《カンナム・リーグ》メジャーでもマイナーでもない?ベースボールの本場は“独立リーグ”も凄すぎる!(4)
Can-Am League
カナディアン・アメリカン・リーグ
名前の通り!2カ国で行われるリーグ!
(前略)カンナム・リーグ(Canadian-American Association)は、その名の通りカナダとアメリカで展開される独立リーグだ。
あのプロ野球「盗塁王」が、給料ゼロで米独立リーグコーチになる事情/阿佐智.web Sportiva.2018
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
他のリーグと交流戦
アメリカン・アソシエーションとは共同でオールスター戦や交流戦を行うなどリーグ間のつながりが深い。
MLB用語 – か行/MLB名鑑.com
Don’t miss the Can-Am League-American Association All-Star Game tonight at RCGT Park. @OttawaChampions https://t.co/U2IglrQROV pic.twitter.com/rt73jWI2Pm
— CTVMorningLiveOttawa (@CTVOttMornLive) July 25, 2017
?BIG ANNOUNCEMENT?
— Evansville Otters (@EvilleOtters) December 19, 2018
The 2019 All-Star Game will have a new, exciting twist to it! The Frontier League All-Stars will take on the Can-Am League All-Stars in a game of bragging rights on July 10, 2019⭐️⭐️
Read more ▶️ https://t.co/uwc6pkWvkB pic.twitter.com/8ODrgVrHx0
全チームのパワーバランスを均等に!
オンタリオ湖より東側に6球団ある。
MLB用語 – か行/MLB名鑑.com
北米の独立リーグでは,若手選手の育成とベテランによる集客,プレーレベルの向上の両立を図るため,選手たちのキャリアを数段階に分け,ロースターにおける各段階の選手の人数制限を設けている.各選手の報酬は,このキャリアによるランクによって決まり,このことは自動的にチーム毎の総人件費を均等にし,同時に戦力の均衡にも役立っている.
日本におけるプロ野球マイナーリーグの持続的モデル構築に向けて 一野球ビジネスの日米比較から一/石原豊一.スポーツ産業学研究,Vl.21, No.1(2011). 73〜84.
73.J-Stage(pp.80-81)
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
レベルは2Aと同じぐらい!
このリーグのレベルはマイナーの2Aと同等と言われ、かつてメジャーや3Aでのプレー経験があるベテラン選手や、夢をあきらめきれずにメジャーへ再挑戦する若いプレーヤーが数多く存在している。
あのプロ野球「盗塁王」が、給料ゼロで米独立リーグコーチになる事情/阿佐智.web Sportiva.2018
メジャーで活躍したベテラン選手も参加!
北米独立リーグでは,MLBのロースターにもれたベテランの参加は日常茶飯事で,2009年にはカナダに本拠を置くケベック・キャビタルズ(カンナムリーグ)にかつてのスター選手エリック・ガニエが入団し,シーズンを過ごした.
日本におけるプロ野球マイナーリーグの持続的モデル構築に向けて 一野球ビジネスの日米比較から一/石原豊一.スポーツ産業学研究,Vl.21, No.1(2011). 73〜84.
73.J-Stage(p.80)
合併や独立を繰り返しながら継続
1994年に第3の独立リーグ、ノースイーストリーグとして誕生したこのリーグは、のも英雄らがオーナーになったエルマイラ・パイオニアズも加盟球団に名を連ねていた名門リーグで、1999年から2002年の間は、現在の独立リーグブームの仕掛け人であるマイルズ・ウォルフ率いるノーザンリーグと合併した(後略)
北米独立リーグ再編/阿佐智の「アサスポ・ワールド・ベースボール」.2013
1999年に一度ノーザンリーグと合併しノーザンリーグ・イーストとなったが、2002年のリーグ戦終了後に再びノースイースト・リーグとして独立した。
カナディアン・アメリカン・リーグ/Wikipedia
2005年からはチームを再編成、リーグ名を現在のものに変更した
カナディアン・アメリカン・リーグ/Wikipedia
現在は、ケベック・キャピタルズ、トロワリヴィエール・エーグルス、ニュージャージー・ジャッカルズ、ロックランド・ボールダーズ、サセックス・カウンティー・マイナーズ、オタワ・チャンピオンズの6球団で構成されている。
カンナム・リーグ幹部がハバナ到着 キューバチームの参加を討議/cubanews@blog キューバ・ニュース@ブログ.2017
この投稿をInstagramで見る
一時的に別リーグ「アメリカン・アソシエーション」に吸収
来年創立20周年を迎える北米独立リーグのひとつ、カナディアン・アメリカン・アソシエーション(カンナムリーグ)が事実上、アメリカン・アソシエーションに吸収されることになった。
北米独立リーグ再編/阿佐智の「アサスポ・ワールド・ベースボール」.2013
ただしこの合併はあくまで臨時的なもののようで、発表も、「カンナムリーグがアメリカン・アソシエーションの一地区として参加」というものである。
北米独立リーグ再編/阿佐智の「アサスポ・ワールド・ベースボール」.2013
そして「フロンティア・リーグ」と合併!
北米独立リーグでは去年のオフに再編され、従来四大リーグと呼ばれていたリーグのうち、アメリカ、カナダ両国にわたって展開されていたカンナム・リーグが、「近代独立リーグ」最古参のフロンティア・リーグに吸収され、「三大リーグ」となった。
新型コロナショックから立ち直りつつある野球界。アメリカ独立リーグなど中小リーグはどうなっているのか。/阿佐智.Yahoo!ニュース
「カンナムリーグ」は過去にメジャーリーグ(MLB)に10人以上の選手を輩出し、元MLB選手や世界各国の代表チームの主力級選手が多数在籍する北米最強の独立リーグで、MLB傘下のマイナーリーグでいうと2A程度の実力を有している。
四国アイランドリーグplus 北米遠征を応援しよう/週刊NY生活ウェブ版.2019
日本の野球界との交流「四国アイランドリーグ」
11年目のシーズンを迎えた2015年、四国アイランドリーグは、最強の選抜チームを結成して初の渡米。
四国アイランドリーグplus ALL STARS 北米遠征2016.pdf
アメリカ、カナダの地において、現地の強豪独立リーグCan-Am Leagueと16試合の公式戦を行いました。
昨年に続き、2度目となる今回の北米遠征では、昨年同様、北米の強豪独立リーグである“Can-Am League(キャンナム・リーグ)”の6球団と公式戦19試合を行うほか、フルメンバーで参戦予定のキューバ代表チームと国際親善試合を行います。
2016年度 四国アイランドリーグplus 北米遠征 「概要及び代表メンバーの決定」並びに「記者会見開催」のお知らせ/四国アイランドリーグplus 公式サイト
今年も四国アイランドリーグplusは、新たな試みを行います。まず一つ目は、6月初めに前期日程が終わってから7月半ばに後期日程が始まるまでの間に、北米へ選抜チームを派遣し、現地の独立リーグCan-Am League(キャンナムリーグ)で交流戦を行います。2015年~16年に北米へ選抜チームを派遣していましたので、それ以来のことになります。
四国アイランドリーグplus2019 開幕!!/Sportie.2019
/
— 四国アイランドリーグplus公式 (@Shikoku_IL_plus) December 22, 2019
12月だ!2019年を振り返ろう!
\#写真で振り返るIL2019
アメリカでも、カナダでも、たくさんの日本人の方々が応援に駆けつけてくださりました☺️????#アイランドリーグ #北米遠征 pic.twitter.com/PR8HV3B8v4
キャンナムリーグ 公式サイトで生配信!
試合の模様は、すべてキャンナムリーグの公式サイトで生配信される。またアイランドリーグの公式サイトでもダイジェストムービーを公開する。
アイランドリーグ選抜、武者修行へ北米遠征出発/SPORTS COMMUNICATIONS.2015
2日にまたがる激闘は、10回表を無失点に抑えた伊藤の好投が、10回裏に高井のサヨナラ安打を呼び込み、劇的な勝利。この試合、高井は5打数4安打5打点の活躍。白方が4安打、岸、中村、平間も3安打を放つなど20安打12得点。TA 11-12× SI 。遠征通算5勝6敗。#アイランドリーグ #北米遠征 pic.twitter.com/zqKCSBKbv2
— 四国アイランドリーグplus公式 (@Shikoku_IL_plus) June 27, 2019
北米遠征第15戦、ケベック・キャピタルズ戦、本日のスタメンはこちら!先発は高知・道原!
— 四国アイランドリーグplus公式 (@Shikoku_IL_plus) June 30, 2019
現地時間6月30日13:05、日本時間7月1日2:05開始予定!https://t.co/9VWzH84Jhr#アイランドリーグ #北米遠征 pic.twitter.com/GcwRrIiBjq
アトランティックリーグとトライアウト開催!
米独立リーグ球団のランカスター・バーンストマーズ、ニューブライトン・ビーズ(共にアトランティックリーグ)、ケベック・キャピタルス(カンナムリーグ)が日本初開催となるトライアウトを3/10に大阪の南港中央野球場で実施します。必ず合格者を4名以上出すことが決まっているので、チャレンジスピリットのある選手には最高のチャンスです。
日本初!メジャーリーグに最も近い米独立リーグのトライアウト開催!/株式会社Bussola・2.財経新聞.2016