【ウクライナ危機(57)】96時間以内に首都陥落!!サイレンが鳴り響く中で抵抗を続けるウクライナ“最初の5日間”『首都攻防戦』

【ウクライナ危機(57)】96時間以内に首都陥落!!サイレンが鳴り響く中で抵抗を続けるウクライナ“最初の5日間”『首都攻防戦』

前回の記事を読む▼

【ウクライナ危機(56)】国際社会は虐殺に関与した兵や部隊の特定に動き出した……。様々な部隊の関与が取り沙汰される『ブチャの虐殺③』
“https://diggity.info/society/ukraine-56/”
created by Rinker
現地での撮影写真、多数収録! 数々のスクープ写真で知られる報道カメラマンの不肖・宮嶋こと宮嶋茂樹さん。 2月24日にロシアによるウクライナ侵攻が始まり、日本メディアのほとんどが現地入りを躊躇していた3月5日、ポーランドから陸路でウクライナ入り。 3月12日にはロシア軍が13キロまで迫っていたキーウへ。以降4月17日に出国するまで、ブチャ、イルピンなど各地で取材を続ける。 5月中旬には再びウクライナへ。東部ハルキウを取材。 激戦地の取材から見えてきた「戦争の真実」とは?(「Books」出版書誌データベースより)

KyivNotKiev

キエフ?キーウ ?ウクライナの首都の呼び方

テレ東BIZ/YouTube

2月24日にロシア軍が侵攻を開始した当初は、数日もしくは数週間以内にウクライナの首都キーウ(キエフ)が陥落するという見方が一般的だった。

ウクライナ戦争「どちらが勝利に近いか」を言えない理由/Newsweek.2022

「キエフ? キーウ?」国際社会でウクライナの首都の表記を変更する動き

ロシアのウクライナ侵攻を受け、欧米メディアの間では、同市の表記をロシア語由来の「キエフ(Kiev)」からウクライナ語の「キーウ(Kyiv)」に変更する動きが広まっている

ウクライナ首都は「キーウ」 欧米メディア、表記変更広がる/AFPBB News.2022
ロシア語読みからウクライナ語読みに近い発音へ

現在、日本国内で広く使われている「キエフ(Kiev)」は、実はロシア語の発音に由来したもの。一方、「キーウ(Kyiv)」はウクライナ語の発音に近い。

キエフを「キーウ」に、表記広がる 以前からウクライナが問題提起/朝日新聞デジタル.2022

 2月24日にロシアの侵攻が始まって以降、英インディペンデント紙は「Kiev」の表記を「Kyiv」に改めた。ツイッター上でも、「キーウ(キエフ)」と併記する投稿が増えるなどしている。

キエフを「キーウ」に、表記広がる 以前からウクライナが問題提起/朝日新聞デジタル.2022

日本でも名称が変更される

HBCニュース 北海道放送/YouTube

   外務省では2022年3月31日、ロシア語読みにもとづいた「キエフ」からウクライナ語読みに近い「キーウ」とした。ウクライナとの連帯を示すことが目的だ。

キエフからキーウに表記変更 ミニストップ「チキンキエフ」も変わるか/J-CASTトレンド.2022

自民党内では佐藤正久外交会長らから、ロシアの侵攻を受けるウクライナへの連帯を示すため、ロシア語に基づく「キエフ」ではなく、ウクライナ語に沿った「キーウ」を用いるよう求める意見が出ていた。

「キーウ」への表記変更を正式発表。日本政府「ウクライナとの一層の連帯を示すため」/HuffPost.2022

また、ロシア語に基づいた表記になっているウクライナ国内のほかのすべての都市も同様にウクライナ語に沿ったものに改めました。

政府「キエフ」を「キーウ」に ウクライナ語に沿った表記/NHK NEWS WEB.2022

例えば、黒海沿岸にあるウクライナ最大の港湾都市「オデッサ」は「オデーサ」に、史上最悪の原発事故が起きた「チェルノブイリ」は「チョルノービリ」に、東部の「ドニエプル」は「ドニプロ」に変わります。

政府「キエフ」を「キーウ」に ウクライナ語に沿った表記/NHK NEWS WEB.2022

外務省は、今回の見直しとの整合性をとるため、今後、日本の大使館などが所在する各国の都市名が記載された在外公館法を改正する方針です。

政府「キエフ」を「キーウ」に ウクライナ語に沿った表記/NHK NEWS WEB.2022
日本の報道機関でも表記が変化

  報道での表記も変化している。朝日新聞(電子版)は4月1日付記事で同社では「『キエフ』を『キーウ』」に変更すると発表。日本経済新聞(電子版)も3月31日付記事で、「首都キエフ周辺で(ロシア軍が)防御姿勢を強めている」など、「キエフ」呼びだった。4月1日付記事では「首都キーウ(キエフ)周辺で〜」と、初出時はキエフを併記する形式となった。

キエフからキーウに表記変更 ミニストップ「チキンキエフ」も変わるか/J-CASTトレンド.2022

表記見直しの動きはソ連崩壊から

 1991年、ソビエト連邦の崩壊に伴いウクライナが新国家として生まれた。首都「Київ」の英語表記を「Kiev」から「Kyiv」に変えることが正式に認められたのは1995年だった。

英語メディアはウクライナの首都をKievではなくKyivと綴る 前者はロシア語の発音に基づく/Yahoo!ニュース.2022

 2014年2月、キエフ中心部の独立広場を占拠した市民と治安部隊が衝突し、親ロシア路線の政権が崩壊する(「マイダン革命」)。当時のヴィクトル・ヤヌコーヴィチ大統領はロシアに亡命した。

英語メディアはウクライナの首都をKievではなくKyivと綴る 前者はロシア語の発音に基づく/Yahoo!ニュース.2022

 テレグラフの記事によれば、西欧型の民主政治への志向が高まる中、2018年のウクライナ外務省による「KyivNotKiev」(KievではなくKyiv)運動が広がっていく。

英語メディアはウクライナの首都をKievではなくKyivと綴る 前者はロシア語の発音に基づく/Yahoo!ニュース.2022
2019年には日本でも

19年、日本とウクライナ両国外務省関係者や専門家による有識者会議が「表記をできる限りウクライナ語に近づける」として、キエフを「キーウ」、ハリコフを「ハルキウ」などとする試案を公表した。

キエフを「キーウ」に、歓迎も 欧米メディアにウクライナ人―「歴史知る契機」と識者/JIJI.COM.2022
created by Rinker
単身赴任中の父と3か月を過ごすため、高校生の瀬里琉唯(るい)は母・妹とともにウクライナに来た。初日の夜から両親は口論を始め、琉唯は見知らぬ国で不安を抱えていた。キエフ郊外の町にある外国人学校にも慣れてきたころロシアによる侵攻が近いとのニュースが流れ、一家は慌ただしく帰国の準備を始める。しかし新型コロナウイルスの影響で一家は自宅から出ることができない。帰国の方法を探るものの情報が足りず、遠くから響く爆撃の音に不安と緊張が高まる。一瞬にして戦場と化したブチャの町で、琉唯は戦争の実態を目の当たりにする。(「Books」出版書誌データベースより)

The Battle of Kyiv

キーウの戦い

Sky News/YouTube

2月24日の夜明け前、ウクライナの人々は空襲警報、砲撃とミサイルの音、そしてロシアが全面的な侵攻を始めたとのニュースで目を覚ました。開戦直後の数時間に起きた一連の出来事は、ウクライナが早期に敗北する可能性を思わせた。

グラフィック:ウクライナ、戦況が「膠着状態」に陥るまで/REUTERS.2022

占領が目的ではない……。と言いながら全面侵攻

 軍事侵攻に先立ってプーチン大統領は、2月24日午前6時(日本時間24日正午)頃、国営テレビで放送したビデオ声明で表明した。

プーチンは今なぜウクライナ侵攻に踏み切ったのか/JBpress.2022
ウクライナ東部に住むの人々を保護する目的

「(ウクライナ東部の住民が)ロシアに支援を求めている。ウクライナ政権によるジェノサイド(集団殺害)にさらされている人々を保護するために(地域の)非軍事化を目指す」と説明した。

プーチンは今なぜウクライナ侵攻に踏み切ったのか/JBpress.2022

 あくまで人道目的での軍事作戦だと強弁した。

プーチンは今なぜウクライナ侵攻に踏み切ったのか/JBpress.2022

「ロシアの計画にはウクライナの占領は含まれていない」と説明し、ウクライナに抵抗を諦めるよう迫った。

プーチンは今なぜウクライナ侵攻に踏み切ったのか/JBpress.2022
東だけではなく、北・東・南の3方向からウクライナに侵攻を始めた

露軍はウクライナに対して、北、東、南の3方面から侵攻。

露軍、制空権を確保 ウクライナ攻撃続行/iza.2022

ロシア・メディアなどによると、露軍は同日、ウクライナ東部ドネツク州マリウポリに上陸した。南部の黒海に面した港湾都市オデッサに上陸したとの情報もある。ウクライナ当局によると、北側のベラルーシからも侵入し、ロシアが2014年に併合したウクライナ南部クリミア半島からも露軍用車両が入った。

露軍、制空権を確保 ウクライナ攻撃続行/iza.2022

 またロシア軍は24日、1986年に爆発事故を起こしたチェルノブイリ原子力発電所を掌握した。職員が人質にとられたとの米政府情報もある。AP通信は当局者の話として、同原発で通常より高い放射線量を検知したと伝えた。ロシア軍の広報官は「(ウクライナの)民族主義者や他のテロ組織が現在の状況を利用し、核物質による挑発行動をとるのを防ぐことができる」と話した。

ロシア軍が3方向から侵攻、首都キエフに迫る 空港めぐり激しい交戦/朝日新聞デジタル.2022
ロシア軍が軍事施設・滑走路など160発以上のミサイルで攻撃

ロシア軍が24日に開始したウクライナへの本格侵攻について、米国防総省高官は同日、ロシアがミサイル160発以上を発射し、軍事施設や滑走路を攻撃したと明らかにした。

ミサイル160発、首都制圧狙う ロシア軍侵攻3方向、137人死亡―チェルノブイリ掌握・ウクライナ/JIJI.COM.2022

首都キーウ(キエフ)近郊のボルィースピリ国際空港やその他の空港が、ロシアのミサイル攻撃を受けたという。

ウクライナ大統領、「ロシアによるミサイル攻撃」と 当局が死者確認/BBCニュース.2022

ウクライナのゼレンスキー大統領は、民間人を含めウクライナ人137人が死亡し、316人が負傷したと発表。

ミサイル160発、首都制圧狙う ロシア軍侵攻3方向、137人死亡―チェルノブイリ掌握・ウクライナ/JIJI.COM.2022
その後、本格的に地上戦が展開される見通し

ロシア軍は、ウクライナの政府および軍の関連施設を相次いで攻撃し、地上部隊はチェルノブイリ原発をはじめとする戦略拠点の占拠したと報じられている。しかもこうした作戦は「初期段階」にすぎず、今後さらに包括的な地上作戦が展開される見通しだ。

<独占>キエフ陥落は数日以内(米当局者)/Newsweek.2022
ゼレンスキー大統領が世界に助けを呼びかける!

 ゼレンスキー氏は24日夜、各国首脳に向けて「今、ウクライナを助けなければ、明日はあなた方に戦争が降り掛かる」と演説。

ロシア軍、ウクライナの首都キエフに迫る 首都攻防、重大局面に/東京新聞 TOKYO Web.2022
だが、NATOはウクライナに派遣をしないことを明言した

一方、北大西洋条約機構(NATO)のストルテンベルグ事務総長は同日の会見で、ウクライナには部隊を派遣しないと明言した。

ロシア軍、ウクライナの首都キエフに迫る 首都攻防、重大局面に/東京新聞 TOKYO Web.2022

「首都は96時間以内に陥落する」

ウクライナの首都キエフはロシア軍によって96時間以内に制圧される。米ニューズウィークが匿名の政府消息筋による証言をもとに報じた。

ウクライナの首都は96時間以内に制圧される=米報道/スプートニク.2022

3人の当局者(匿名)は、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領がウクライナを「非武装化」するための「特別軍事作戦」に言及したことに注目し、ロシアはウクライナ軍の部隊を囲い込み、降伏させるか破壊するつもりだと指摘。キエフは96時間以内に陥落し、約1週間後にはウクライナ指導部もロシアの手に落ちるだろうと予測した。

<独占>キエフ陥落は数日以内(米当局者)/Newsweek.2022

米情報機関の元高官で、ロシア対応の経験が豊富な人物も、同様の見方を示した。

<独占>キエフ陥落は数日以内(米当局者)/Newsweek.2022

「空からの攻撃や砲撃が終わり、本格的な地上戦が始まれば、キエフはわずか数日で陥落するだろう」と、この元高官(匿名)は本誌に語った。「ウクライナ軍はもう少し持ちこたえるかもしれないが、それも長くはないだろう」

<独占>キエフ陥落は数日以内(米当局者)/Newsweek.2022

元高官はまた、「次の段階」がどうなるかは、ジョー・バイデン米大統領が、ウクライナ指導部に代わる反ロシア勢力をどこまでテコ入れするかによって決まるだろうと指摘した。「現地での反ロシア勢力の勢いが大きなものになるかどうかはバイデン次第の部分が大きい」と述べた。

<独占>キエフ陥落は数日以内(米当局者)/Newsweek.2022

ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領に近いある情報筋(匿名)は、キエフが今後96時間以内に包囲される可能性があるという点ではアメリカの見方に同意するが、ゼレンスキー政権が崩壊するとは考えていない。ウクライナ政府はロシアの包囲網を突破できるのかという本誌の質問に対して、この人物は次のように述べた。「まだ答えを出すには早い。ウクライナは、予想以上に持ちこたえている」

<独占>キエフ陥落は数日以内(米当局者)/Newsweek.2022

NATOのある外交当局者(匿名)は、キエフ陥落に関するアメリカの見方について、本誌にこう語った。「個人的には、残念ながら信ぴょう性の高い見方に思える。最初の24時間が最も重要になってくると思う」

<独占>キエフ陥落は数日以内(米当局者)/Newsweek.2022
「2日以内に陥落する」ウクライナ侵攻前の予測ではそのように報じられていた
日テレNEWS/YouTube

(前略)ロシアはウクライナとの国境付近に10~13万人の軍事関係者を配備するなど、軍事攻撃実施体制構築を完成させつつあり、攻撃開始後2日以内にウクライナの首都であるキエフを陥落させることができるであろうと米国の関係当局が考えている旨2月5日に報じられた。

原油市場他: ウクライナを巡る西側諸国等とロシアとの対立の高まりの、エネルギー供給への影響に対する懸念から上昇する原油価格/JOGMEC石油・天然ガス資源情報ウェブサイト.2022
ワシントンポスト紙の報道

ロシア軍がウクライナに侵攻した場合、市民の死傷者は最大5万人に上り、首都キエフが2日以内に制圧される可能性がある、などとする分析をアメリカの有力紙ワシントンポストが伝えました。

露軍ウクライナ侵攻で“市民死傷者は最大5万人、首都キエフが2日以内制圧”との分析 米紙報じる/日テレNEWS.2022

ワシントン・ポストが米軍などの分析として伝えたところでは、2週間前に60だったロシア軍の大隊規模の部隊数が83まで増加した。国境沿いに展開する兵士は10万~13万人に拡大。緊張緩和に向けた「外交的解決の窓」は閉じかけているように見えると指摘した。

ウクライナ制圧、2日で可能 米分析、ロシア軍増強ほぼ完了/産経ニュース.2022

 ロシア軍が全面侵攻した場合、2日以内にウクライナの首都キエフは制圧され、ウォロディミル・ゼレンスキー(Volodymyr Zelensky)大統領は失脚する恐れがあるという。

ロシア全面侵攻へ兵力増強 2日でウクライナ首都制圧か 米分析/AFPBB News.2022

 そうなれば、民間人2万5000~5万人が死亡し、ウクライナ軍には5000~2万5000人、ロシア軍に3000~1万人の犠牲が出るだろうと米当局者は指摘。100万~500万人の難民がポーランドなどへ流入しかねないと警告している。

ロシア全面侵攻へ兵力増強 2日でウクライナ首都制圧か 米分析/AFPBB News.2022

【1日目】サイレンが鳴り響く首都。残り32キロ地点までロシア軍が迫る

The Independent/YouTube

キエフでは明け方にサイレンが鳴り響いた。

グラフィック:ウクライナ、戦況が「膠着状態」に陥るまで/REUTERS.2022
早朝に首都に爆撃音が響いた
CNN-News18/YouTube

ロイターの記者は、ウクライナの首都キエフで24日早朝、迫撃砲のような爆発音が遠い場所から複数回響き渡るのを聞いた。

ウクライナ首都と東部の軍司令部にミサイル攻撃=報道/REUTERS.2022

 24日早朝、朝日新聞記者が滞在する首都キエフでは、中心部と反対側にあるドニエプル川の左岸方向から数分おきに爆発音が聞こえた。「ズーン」「ズーン」という低い音が暗闇の中で断続的に続いた。

記者滞在、キエフに響いた爆音 明け方に数分おき、空港周辺を空爆か/朝日新聞デジタル.2022
軍事司令部や飛行場にロシア軍が砲撃
The Sun/YouTube

ウクライナのレズニコフ国防相は、東部の部隊や軍司令部、飛行場がロシアからの激しい砲撃を受けた明らかにした。

グラフィック:ウクライナ、戦況が「膠着状態」に陥るまで/REUTERS.2022

軍事施設に近いキエフ郊外の国際空港の周辺が空爆を受けたとみられる。地元市長はSNSに動画を投稿し「無人機による攻撃だ。軍が迎撃システムで対抗している」と述べた。

記者滞在、キエフに響いた爆音 明け方に数分おき、空港周辺を空爆か/朝日新聞デジタル.2022
首都まで32キロ付近まで侵入。目標は「政府転覆」

米国のロイド・オースティン国防長官は24日、米下院でのブリーフィングで「ロシアの機械化部隊がベラルーシを通ってウクライナに入り、キエフの20マイル(32キロ)付近まで進入した。ロシアから進入した別の部隊も少し離れてはいるが、いずれもキエフに向かっている。彼らの目標である都市を包囲し、政府を転覆させるためのものとみられる」と述べた。キエフに迫るロシアの機甲部隊について、ウクライナ首脳部を叩くための「斬首部隊」だとする情報判断を下したかたちだ。

風前の灯のキエフ…ロシア「斬首部隊」30キロに接近、弾道ミサイル攻撃/hankyoreh japan.2022
ゼレンスキー大統領は国家総動員令と懲戒令を発令!ロシア軍との徹底抗戦
¥FRANCE 24/YouTube

ウクライナ政府はロシアと断交するとともに、18~60歳の男性に総動員令を出し、戒厳令を発布した。ゼレンスキー大統領は、ネット上にセルフィー動画を公開し「私はここに残り、最後まで国を守る」と語った。女性たちも自動小銃を持って国土防衛隊に参加し、子どもたちは空き瓶で火炎瓶を作っている。

ロシア・ウクライナ侵攻の衝撃 ドイツは大幅な軍備増強へ/Doitsu News Digest.2022
首都の隣の町「ホストメリ」で激しい戦闘。ロシア軍が首都の中心に侵入してくる可能性

ウクライナ大統領府は、ロシア軍がキーウ市内の官庁街へ侵入しようとする可能性も排除できないと発表した。

ウクライナ大統領府、ロシア軍が官庁街へ侵入する可能性も排除せず/ウクルインフォルム通信.2022

ミハイロ・ポドリャク大統領府長官補佐官が記者会見時に発言した。ウクルインフォルムの記者が伝えた。

ウクライナ大統領府、ロシア軍が官庁街へ侵入する可能性も排除せず/ウクルインフォルム通信.2022

ポドリャク氏は、「私は、あなた方(記者団)に対して、編集室に戻って、編集室から働くことを勧告する。なぜなら、局所的な空中投下があり得るからだ。現在、ホストメリ(編集注:キーウ市に隣接する町)での激しい戦いが起きている。もしかしたら、官庁街に侵入しようとするかもしれない。(敵の)目的の一つは、国家の首脳陣を排除することだ」と発言した。

ウクライナ大統領府、ロシア軍が官庁街へ侵入する可能性も排除せず/ウクルインフォルム通信.2022
ロシア軍が迫る中、首都を脱出したり地下鉄に避難する市民の姿
Inside Edition/YouTube

首都キーウ(キエフ)など各地で、市民が地下鉄駅に避難したり、銀行から現金を下ろすために行列したりと、不安な1日を過ごした。

空爆の音で侵攻開始を知る ウクライナの人たちの侵攻初日/BBCニュース.2022

早朝の暗闇を切り裂くような爆発音に、いくつもの大きな黒煙が上がったウクライナの首都キエフ。「戦争が始まった。逃げないと…」。ロシア軍が軍事作戦を開始した24日、キエフの日本語教師イリーナさん(41)は友人からの連絡で侵攻を知り、言葉を失った。

キエフ市民「戦争始まった」 爆発音と黒煙、逃げ惑う人々/西日本新聞me.2022

国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)は24日、ウクライナで住宅を追われた避難民は10万人に上るとの推計を明らかにした。数千人が隣国に逃れたという。

ウクライナで総動員令 ロシア軍、首都キエフ近郊の空港掌握か/産経ニュース.2022

【2日目】重大局面!ロシア軍が首都の近くの空港を制圧……さらに首都に侵入

BBC News/YouTube

侵攻から2日目の25日、早くも重大局面を迎えた。

ロシア軍ウクライナ侵攻、チェルノブイリ原発制圧&首都キエフ陥落寸前 米情報機関分析、最大で死傷者5万人/サンスポ.2022
「首都に侵入しているという情報が入った」ゼレンスキー大統領が演説で明言
The Independent/YouTube
ゼレンスキー大統領は首都にとどまる意向を表明

ゼレンスキー大統領はこの日午前0時30分(日本時間午前7時30分)ごろ、公式SNSに載せた演説の映像で「ロシアのサボタージュ(転覆)団体が首都キエフに進入したという情報が入った。彼らは私を第一の目標とし、私の家族が2番目」とし「国家元首を破壊することで政治的にウクライナを破壊しようとしている」と述べた。

ウクライナ大統領「ロシア軍が首都進入…私が第一の標的」/中央日報.2022

ゼレンスキー大統領は「ウクライナ人と共に戦う人が見えない。単独で残されて戦っている」とし「中央政府の業務に必要なすべての人と共に残っている。キエフ市民は注意を払って通行禁止令に従ってほしい」と呼びかけた。

ウクライナ大統領「ロシア軍が首都進入…私が第一の標的」/中央日報.2022
首都にとどまる意向を表明

「私は首都にとどまる。家族もウクライナにいる」と続けた。

ロシア軍、首都キエフに迫る ウクライナ高官「最も厳しい日に」/REUTERS.2022
早朝に市街地で爆発音
Guardian News/YouTube

英紙ガーディアン(電子版)は25日、ウクライナの首都キエフの市街地で同日早朝、複数の爆発音が確認されたと報じた。同国政府当局者の話として、午前4時25分頃に2回の大きな爆発があったとした。

ウクライナ首都キエフで2回の爆発音か/産経ニュース.2022

ウクライナのメディアによると、キエフのクリチコ市長は、市内が「戦時状態」で「破壊工作の部隊が既に市内に入っている」と述べた。

ロシア部隊、首都西側を封鎖 空港制圧、ウクライナ軍200人以上殺害 非軍事化条件に停戦交渉も/サンスポ.2022
ロシア軍機を撃墜……集合住宅の近くに落下

ウクライナ軍は、キエフ上空で敵機を撃墜したと発表した。撃墜された機体は住居用ビルに墜落し、ビルが炎上したという。

ウクライナ軍、キエフ上空で敵機撃墜 住居用ビルが炎上

ウクライナのゲラシチェンコ内務相顧問は「敵の航空機か無人攻撃機が、ウクライナ軍のミサイル防衛システムで撃墜された」とした。

ロシア軍が3方向から侵攻、首都キエフに迫る 空港めぐり激しい交戦/朝日新聞デジタル.2022

同顧問は、キエフで爆発音が聞こえたことについて、敵機を撃墜した音だったと述べた。

ウクライナ軍、キエフ上空で敵機撃墜 住居用ビルが炎上/REUTERS.2022

また、ヘラシチェンコ内務相補佐官は、撃墜されたロシア航空機の落下近くの集合住宅の様子をテレグラム・チャンネルにて伝えた。

ウクライナ軍、キーウ近郊でロシア航空機を撃墜 残骸で民間人居住区に被害 負傷者3名/ウクルインフォルム通信.2022

クリチコ・キーウ市長は、今回の露機撃墜にて、住民3名が負傷した他、建物の崩落の危険が生じていると伝えた。

ウクライナ軍、キーウ近郊でロシア航空機を撃墜 残骸で民間人居住区に被害 負傷者3名/ウクルインフォルム通信.2022
ロシアはウクライナの航空機と主張

しかし、ロシア国防省の関係者はキーウ上空で撃墜された航空機はウクライナ側のものだと主張したと、ロイター通信は報じた。

ウクライナ侵攻、ロシア軍が首都キーウに侵入 近郊の飛行場を掌握か/BBCニュース.2022
「最も厳しい1日になる」ロシア軍の戦車が今日にも首都を攻撃する見通し

ウクライナのヘラシチェンコ内相顧問は25日、ロシア軍の戦車がきょうにも首都キエフを攻撃するとの見通しを示した。最も厳しい1日になる可能性があるとしている。

ロシア軍戦車、きょうにもキエフ攻撃へ=ウクライナ内相顧問/REUTERS.2022
ロシア軍が首都入り……市内で戦闘
The Telegraph/YouTube

ウクライナに侵攻したロシア軍の戦車が25日、首都キーウ(キエフ)中心部から約20キロのオボロン地区に初めて侵入した。市内では銃声が響き渡っている。

ロシア軍が首都キーウに侵入 近郊の飛行場を掌握か/BBCニュース.2022
火炎瓶で攻撃することを呼びかける

ロシア軍の軍用車両がウクライナの首都キーウ(ロシア語表記:キエフ)の北部地区に入ったとして、ウクライナ国防省が2月25日、Twitterで警戒を呼びかけた。国防省によると「敵」がいるのは市中心部から北におよそ10キロほどのオボロン地区。

【2月24日〜3月2日】ロシアによるウクライナ侵攻、何があった?(再掲)/Business Insider Japan.2022

国防省は地元住民にモロトフカクテル(火炎瓶)を用意し、応戦するよう要請している。

【2月24日〜3月2日】ロシアによるウクライナ侵攻、何があった?(再掲)/Business Insider Japan.2022
ロシアの工作員との銃撃戦

ウクライナの首都キエフで25日、ロシア軍の先遣隊とみられる部隊が市内に侵入し、ウクライナ軍により撃退された。

ウクライナ首都で市街戦 ロシア部隊が市内侵入/AFPBB News.2022

 2日目に入ったロシアによるウクライナ侵攻で、キエフ市内で市街戦が発生したのは初めて。同市では、ロシア軍による侵攻や包囲の懸念が高まっている。

ウクライナ首都で市街戦 ロシア部隊が市内侵入/AFPBB News.2022

戦闘が起きた同市北部のオボロニ(Obolon)地区では、銃声や爆発音が響いた。ウクライナ国防省は、「敵の工作・偵察部隊」によって衝突が引き起こされたとしている。

ウクライナ首都で市街戦 ロシア部隊が市内侵入/AFPBB News.2022
政府はSNSにウクライナ軍の情報を投稿しないように要請

ウクライナ軍はキエフのオボロン地区で確認されたロシア軍の妨害・偵察部隊に対応するため市内に入ったが、市民にウクライナ軍の様子を撮影したりSNSに情報を投稿しないよう要請しており、政府もキエフの様子をネット上でリアルタイム配信している人々に「ウクライナ軍の状況を敵に知らせて助けることになるので直ぐに中止して欲しい」と呼びかけている。

首都キエフの状況は厳しいと語る市長、市民に戦いへの参加を要請/航空万能論.2022
ホストメリの空港をロシア軍が制圧。首都の西側は舞台で封鎖……首都の陥落の危機が迫る
CityNews/YouTube

ロシア国防省は25日、キエフ中心部から北西約30キロのホストメリ空港を空挺(くうてい)部隊で制圧、ウクライナ軍の200人以上を殺害し、キエフ西側に部隊を集中して封鎖したと発表した。

非道なプーチン大統領、ウクライナ大統領に〝斬首危機〟 首都・キエフは「戦時状態」 ゼレンスキー氏「独立と国家を守るためにここにとどまる」 国連は無力/zakzak.2022

ウクライナ側の防空システムを無力化した上で、200機以上のヘリコプターで部隊を投入したという。侵攻後、ウクライナ軍の戦闘機5機と、ヘリコプター1機、無人攻撃機5機を撃墜し、118カ所の軍事施設を使用不能にしたとしている。

ロシア軍が3方向から侵攻、首都キエフに迫る 空港めぐり激しい交戦/朝日新聞デジタル.2022
短期間で首都を陥落させる戦略の1つ

(前略)ロシアのエリート空挺(くうてい)部隊がヘリコプターで降り立った。ロシアによるウクライナ軍事侵攻の初日だった。もしロシアがこの空港を制圧すれば、大量の兵士を送り込み、直ちに移動してウクライナの首都を陥落させられる。それは短期決戦を制して降伏を迫るというプーチン氏の戦略の一環だった。

ロシア短期決戦を阻止した空港戦、軍人の証言/ウォール・ストリート・ジャーナル.2022
続々と増援部隊が入ってきてしまう……ウクライナの首都陥落はもう時間の問題と思われた

ロシア軍が掌握すれば、大型機で部隊を続々と投入できることから、包囲戦のカギを握るとされた。

巨大輸送機、無残な姿 キーウ州空港で攻防の末―ウクライナ/JIJI.COM.2022

地上部隊も、続々、到着し、首都陥落は時間の問題だと思われていました。

キーウ攻防戦なぜ失敗?ロシア軍“誤算”とウクライナ軍の“滑走路・水門破壊”とは/テレ朝news.2022
ゼレンスキー大統領が首都から逃亡したとの噂を否定
The Telegraph/YouTube

 ゼレンスキー氏はこの日の日没後、キエフ中心部の拠点前で自身と大統領首席補佐官、首相、議会多数派トップと共に撮影した動画を公開。「われわれは皆ここにいて、わが国の独立性と国を守っている」と語った。ロシアのメディアは、ゼレンスキー氏がキエフから逃亡したといううわさを拡散していた。

ロシア軍、首都キエフに迫る 交渉にも合意/ウォール・ストリート・ジャーナル.2022
地下鉄駅に避難する住民の姿

「誰に助けを求めれば…」。住民には先行きへの不安や絶望が広がった。キエフ当局は住民に自宅にとどまり、すぐ避難できるよう呼び掛けたが、多くの人がシェルター代わりの地下鉄駅に殺到した。

【フォト特集】 「誰に助けを求めれば…」 首都キエフ、住民に不安や絶望/産経ニュース.2022

キエフの地下鉄の駅には寝袋や食料を持参した子連れの住民らが24日から避難し、階段やホームの隅に座り込んで一夜を明かした。

【フォト特集】 「誰に助けを求めれば…」 首都キエフ、住民に不安や絶望/産経ニュース.2022
ゼレンスキー大統領がロシアに停戦を呼びかける
Espreso.TV/YouTube

圧倒的な軍事力にまかせてねじ伏せにかかるロシア。ウクライナのゼレンスキー大統領は声明で「これ以上の犠牲者が出ることを止めるため、交渉の席に着くことを呼び掛ける」とプーチン氏に停戦を求めた。

ロシア軍ウクライナ侵攻、チェルノブイリ原発制圧&首都キエフ陥落寸前 米情報機関分析、最大で死傷者5万人/サンスポ.2022
ロシア側はベラルーシの首都「ミンスク」での停戦協議を示唆

この呼びかけに対し、ロシアのペスコフ大統領報道官は25日、モスクワで記者団に「プーチン大統領は提案に応じ、(ベラルーシの首都)ミンスクに代表団を送る用意がある」と述べた。代表団は国防省、外務省、大統領府の代表で構成されるという。

ロシア軍が首都包囲 プーチン氏、停戦交渉の用意/日本経済新聞.2022

プーチン氏も「ウクライナとハイレベル交渉の展開を望んでいる」と表明したという。ロシアのウクライナ侵攻後、両首脳の協議は初めて。習氏はロシア側の主張に理解を示しつつも、ウクライナの主権にも配慮するように求めた。

ロシア軍が首都包囲 プーチン氏、停戦交渉の用意/日本経済新聞.2022

ただしベラルーシはウクライナ侵攻を巡りロシアと共闘関係にある。中立的でないベラルーシで協議を開くことにウクライナは警戒感を抱いているとみられる。

ウクライナから停戦協議の打診、プーチン氏「交渉団送る用意ある」…場所調整は難航か/読売新聞オンライン.2022
「今夜、ロシア軍は攻撃してくる……首都を失ってはならない」ゼレンスキー大統領がビデオ演説
ANNnewsCH/YouTube

ウクライナのゼレンスキー大統領は25日深夜(日本時間26日朝)に国民向けのビデオ演説で「(ロシア軍が)攻撃をしかけてくるだろう」とキエフ侵攻に危機感を示した。「首都を失ってはならない」とも訴え、国民に団結を呼びかけた。

ロシア軍、キエフ近郊で交戦 進軍阻止へウクライナ抵抗/日本経済新聞.2022
演説の中でロシアとの停戦協議を示唆

ウクライナの大統領報道官は25日深夜、同国がロシアの提案に応じ、停戦を協議する用意があるとフェイスブックに投稿した。協議場所と日時などについて交渉しているという。ウクライナの安全を保証することなどをロシアに求めるとみられる。

「ロシア、25日夜にキエフ攻撃も」 ウクライナ大統領/日本経済新聞.2022
停戦協議の場所はベラルーシではなくポーランドで

停戦交渉は親ロ国ベラルーシではなく、NATO加盟国ポーランドの首都ワルシャワでの開催を主張している。

ロシア軍、首都包囲し圧力 ウクライナ侵攻 停戦交渉条件でせめぎ合い/上毛新聞社のニュースサイト.2022
ウクライナの必死の抵抗によってロシア軍の軍事目標は達成できていなかった

ロシア軍のウクライナ侵攻を巡り、英国の国防省は25日のツイッター投稿で「ウクライナ軍が激しく抵抗し、ロシア側の侵攻1日目の軍事目標は達成できなかったもようだ」と情勢を分析した。

英国防省「ロシア、1日目の目標達せず」ウクライナ侵攻/日本経済新聞.2022

ロシア軍の目的の一つが首都キエフの包囲との見方が出ている。英国防省はキエフの北に約150キロメートルに位置するチェルニヒウで「ウクライナ軍が侵攻を食い止めている」と指摘した。

英国防省「ロシア、1日目の目標達せず」ウクライナ侵攻/日本経済新聞.2022
橋を破壊しロシア軍の進軍を遅らせる

侵攻から2日目を迎えたこの日、ウクライナ軍はロシアの進軍を遅らせるために橋を爆破した。

ウクライナ侵攻、ロシア軍が首都キーウに侵入 近郊の飛行場を掌握か/BBCニュース.2022

ロイター通信によると、キーウ市当局は北部オボロン地区の住民に対し、「活発な軍事行動」を避けるために自宅に留まるよう指示した。同地区でロシア軍の戦車が確認されたとされている。

ウクライナ侵攻、ロシア軍が首都キーウに侵入 近郊の飛行場を掌握か/BBCニュース.2022
この戦況にプーチンが苛立ち!?ウクライナ軍にクーデターを呼びかける

 ウクライナへの侵攻を続けるロシアのプーチン大統領は25日、ロシアの安全保障会議の冒頭でウクライナの政権を「薬物中毒者やネオナチ」と非難し、ウクライナ軍に「権力奪取してほしい」とクーデターを呼びかけた。露軍に対してウクライナ軍は激しい抵抗を続けており、前線の膠着(こうちゃく)状況にいら立ちを示した発言の可能性がある。

プーチン大統領、ウクライナ軍にクーデター呼びかけ/毎日新聞.2022

【3日目】ミサイル・砲撃でロシア軍が首都を攻撃、高層住宅にミサイルが…。

SankeiNews/YouTube

抗戦のウクライナ――。ロシア軍のウクライナ侵攻が始まり3日目。

抗戦のウクライナ 大統領「国を守る」、総動員で市街戦/日本経済新聞.2022

ロシアはキエフ郊外の飛行場を掌握し、首都西方から封鎖を進めている。

首都キエフ中心部で交戦 ウクライナ、激しく抵抗―ロシア軍西から封鎖、死者198人/JIJI.COM.2022

キエフでは中心部の政府機関の建物が多い地区で銃声や砲撃音が聞かれた。ロイター記者は、キエフの南西区域にミサイル2発が撃ち込まれたのを確認した。うち1発はジュリャーヌィ空港近くに着弾したという。キエフ市政府は、1発が住居用ビルに撃ち込まれたと述べた。

ロシア軍が1都市制圧と報道、首都キエフではミサイル攻撃/REUTERS.2022

 ウクライナ軍は認証済みフェイスブック(Facebook)ページに、キエフ南方のバシリキーウ(Vasylkiv)で「激しい戦闘」が続いており、ロシア軍が空挺(くうてい)部隊を送り込もうとしていると投稿。26日午前0時ごろには、ロシア軍のヘリコプターとスホイ25(Su25)戦闘機を撃墜、イリューシン76(IL76)輸送機を破壊したと発表した。

ウクライナ軍、キエフの勝利通りでロシア軍撃退/AFPBB News.2022
高層アパートにロシア軍のミサイルが着弾

 上空から着弾した瞬間、閃光(せんこう)と共に爆音と黒煙が広がる―。ロシア軍が侵攻を進めるウクライナの首都キエフ。インターネット上に投稿された動画によると、26日朝、市内の高層アパートが攻撃を受け、負傷者が出た。

高層アパートに着弾、負傷者 侵攻迫るウクライナ首都/JIJI.COM.2022

 非常事態当局は「負傷者数は確認中。避難が行われている」と説明。発表された映像では、アパート周辺にがれきが散乱する中、女性が3人がかりで担いで救出される様子が分かる。

高層アパートに着弾、負傷者 侵攻迫るウクライナ首都/JIJI.COM.2022

 「攻撃は北西から行われ、約2キロ以内にあるキエフ空港を狙った可能性がある」。調査報道団体「コンフリクト・インテリジェンス・チーム」はこう推測。

高層アパートに着弾、負傷者 侵攻迫るウクライナ首都/JIJI.COM.2022

ウクライナのクレバ外相はロシアの地上部隊からミサイル攻撃を受けたと強調し「私は世界に要求する。ロシアを完全に孤立させ、大使を追放し、石油を禁輸し、経済を破たんさせることだ。ロシアの戦争犯罪者を阻止してくれ」と国際社会に強く訴えました。

ウクライナ 首都キエフのアパートに攻撃 40の民間施設が被害/NHK NEWS WEB.2022
「住宅や社会インフラは標的にしていない」ロシアはこの攻撃について主張

一方でロシア国防省の報道官は高層アパートへの攻撃が起きたあと声明を発表し「住宅や社会インフラは標的にしていない」として、攻撃の対象はあくまでも軍事施設だと主張しています。

ウクライナ 首都キエフのアパートに攻撃 40の民間施設が被害/NHK NEWS WEB.2022
「武器を捨てない」「領土・祖国・子供たちを守る」ゼレンスキー大統領がビデオ演説
INQUIRER.net/YouTube

ウクライナのゼレンスキー大統領は現地時間の26日午前、首都キエフでビデオ声明を出し「私たちは武器を捨てない。領土を、祖国を、私たちの子どもたちを守る」と訴えた。

ウクライナ首都キエフ緊迫 ゼレンスキー大統領「われわれは武器を捨てない」 迫るロシア軍地上部隊/東京新聞 TOKYO Web.2022
首都の市街地で徹底抗戦を続けるウクライナ

ロシア軍はキエフに迫るまでは優勢だったが、米メディアによると「ウクライナ最大都市の占領を目前に激しい抵抗と対峙している」という。激しさを増す市街戦。ロシア軍は早期のキエフ制圧を狙うが、ウクライナ側は市民兵を募り、徹底抗戦の構えを見せている。

抗戦のウクライナ 大統領「国を守る」、総動員で市街戦/日本経済新聞.2022
首都と周辺の攻防戦はウクライナ側が優勢

ウクライナ大統領府のポドリャク顧問は、キエフとその周辺はウクライナ側が掌握できていると説明。「市内で破壊・妨害活動や偵察活動の例が見られたが、警察と自警団が効果的に防衛できている」と、述べた。

ロシア軍が1都市制圧と報道、首都キエフではミサイル攻撃/REUTERS.2022

ウクライナ側は、ロシア兵1000人以上が殺害されたとしているが、ロシア側は死傷者の数字を公表していない。ゼレンスキー大統領は24日の時点で、137人の兵士と市民が死亡し、数百人が負傷したと表明している。

ロシア軍が1都市制圧と報道、首都キエフではミサイル攻撃/REUTERS.2022
「ロシアの破壊工作員が活動」首都に夜間外出禁止令が発令
ГОВОРИТЬ ВЕЛИКИЙ ЛЬВІВ/YouTube

キエフでは26日午後5時から28日午前8時までを期間とする外出禁止令が出された。

首都キエフで外出禁止令 「市内にロシア側の工作員が侵入」/毎日新聞.2022
夜にロシア軍がミサイル攻撃

ロシア軍は26日夜、ウクライナの複数の都市をミサイルで攻撃した。ロイターの目撃者によると、首都キエフでは断続的に爆発音と銃撃音が聞こえたが、どこからの攻撃かは分かっていない。

ウクライナ各地で攻防続く、ロシアが石油ガス施設を攻撃か/REUTERS.2022

ウクライナのゼレンスキー大統領はキエフの路上で撮影した動画をソーシャルメディアに投稿し、その中で「われわれは敵の攻撃に耐え、撃退に成功している。戦いは続く」と語った。

ウクライナ各地で攻防続く、ロシアが石油ガス施設を攻撃か/REUTERS.2022
ゼレンスキー大統領が停戦交渉についてベラルーシでの開催を拒否

停戦交渉をめぐっては、ロシア側がベラルーシ南東部ゴメリに代表団が到着したと発表したが、ウクライナのゼレンスキー大統領は、ロシアの同盟国で、ウクライナへの侵攻拠点となっているベラルーシでの交渉を拒否。他国での協議には応じる考えを示した。

第2の都市ハリコフで交戦 露軍のキエフ攻勢続く ウクライナ、ベラルーシでの停戦交渉拒否/産経ニュース.2022
「昨日の停戦交渉をうけて一時攻撃中止したがウクライナ側が拒否」ロシアが主張

 タスによると、ロシアのペスコフ大統領報道官は26日、停戦に向けたウクライナ政府との交渉の動きが出ていた25日午後にプーチン大統領が一時、部隊の動きを止める命令を出したと明らかにした。ペスコフ氏は「ウクライナが交渉を拒否したので、26日午後に部隊は作戦計画に沿った活動を再開した」と述べた。

ロシア報道官「ウクライナが停戦交渉を拒否」 首都キエフへ攻勢強化/毎日新聞.2022
「ロシアは攻撃中止をしていなかった」ウクライナ政府が発表

一方、ロシア大統領府は、プーチン大統領が25日に攻撃中止を指示した後にロシア軍は「全方面での」進軍を再開していると発表したが、ウクライナ政府は攻撃は中止されなかったとしている。

ウクライナ各地で攻防続く、ロシアが石油ガス施設を攻撃か/REUTERS.2022

【4日目】ロシア軍によるインフラ攻撃。首都に暗殺部隊が侵入

Guardian News/YouTube

侵攻開始から4日目の2月27日、ロシア軍は大都市を1つも制圧していなかった。ウクライナ第2の都市でロシア語圏のハリコフと首都キエフは抵抗し続けていた。

[FT]プーチン氏の誤算が生む次のリスク(社説)/日本経済新聞.2022
飛行場での戦闘

27日未明には、首都キエフ南方の飛行場で燃料タンクが爆発し、大規模な火災が起きた。

ウクライナ大統領「解放まで戦う」 キエフ近郊で爆発も/日本経済新聞.2022

飛行場はキエフに続く要衝で、周辺では26日にも激しい戦闘が伝えられていた。

ウクライナ大統領「解放まで戦う」 キエフ近郊で爆発も/日本経済新聞.2022
ロシア軍がインフラを攻撃

キエフ南方のバシリキーウの市長は、ロシアによる夜間のミサイル攻撃で市内の石油ターミナルで火災が起きたと明らかにした。

ウクライナ各地で攻防続く、ロシアが石油ガス施設を攻撃か/REUTERS.2022

ウクライナ当局はロシア軍が発電所などのインフラをまず標的にすると警戒していた。電力や暖房などの供給を断ち、住民をパニックに陥れる狙いがある。ロシア軍との激戦が続く東部ハリコフで27日未明にガスパイプライン施設が攻撃を受け、大規模な爆発が起きたとの報道もある。

ウクライナ大統領「解放まで戦う」 キエフ近郊で爆発も/日本経済新聞.2022
「いくつかの大きな工作員グループを殲滅」クリチコ市長が報告

クリチコ・キーウ市長は27日昼、ウクライナ首都キーウ(キエフ)は防衛を続けており、現在ロシア軍は市内にいないと発表した。

キーウ市内に現在ロシア軍はいない 月曜朝まで外出禁止令=キーウ市長/ウクルインフォルム通信.2022

クリチコ氏は、「ウクライナ首都キーウ(キエフ)は防衛を続けており、現在ロシア軍は市内にいない。私たちの軍、治安機関職員、領土防衛部隊は、工作員を摘発し、無力化している。夜には、銃撃戦があった。いくつかの大きな工作員グループを殲滅した」と報告した。

キーウ市内に現在ロシア軍はいない 月曜朝まで外出禁止令=キーウ市長/ウクルインフォルム通信.2022

同氏はまた、住民の安全のために月曜日の朝まで外出禁止令が敷かれていることを喚起し、「通りに出ないでくれ。出て良いのは、空襲警報が出て、あなたがシェルターへ行く時だけだ。ロシアは、キーウの集合住宅を砲撃している。ロシアは、ウクライナ全土のウクライナ国民を殺しているのだ!」と強調した。

キーウ市内に現在ロシア軍はいない 月曜朝まで外出禁止令=キーウ市長/ウクルインフォルム通信.2022
前提条件なしで停戦協議
Espreso.TV/YouTube

 ウクライナのゼレンスキー大統領は27日、隣国ベラルーシとの国境地帯で「前提条件なしに」ロシアと停戦協議を行うことを明らかにした。国営ロシア通信は交渉が現地時間の28日午前(日本時間同日午後)に始まるとの見通しを伝えた。ウクライナに降伏を求めるロシアとの交渉は難航するとみられ、停戦につながるかどうかは不透明だ。

ウクライナ、ロシアと停戦協議へ 「あまり信じないが、試してみる」/毎日新聞.2022

ゼレンスキー氏は、ロシアの盟友ベラルーシのアレクサンドル・ルカシェンコ大統領と電話会談。その後、「ウクライナ・ベラルーシ国境で、プリピヤチ川の近くで、前提条件なしに、ウクライナ代表団はロシア代表団と会うと合意した」と発表した。

プーチン氏、核抑止部隊に「特別警戒」命令 ゼレンスキー氏、ベラルーシ国境での交渉に合意/BBCニュース.2022

「アレクサンドル・ルカシェンコは、ウクライナ代表団の移動中、協議中、帰国中、ベラルーシ領内に配備されているすべての飛行機とヘリコプターとミサイルは確実に地上に留まるよう、責任を負うと述べた」と、ゼレンスキー氏は続けた。

プーチン氏、核抑止部隊に「特別警戒」命令 ゼレンスキー氏、ベラルーシ国境での交渉に合意/BBCニュース.2022

ロシア政府は同日、代表団がベラルーシに到着したと発表していた。ベラルーシはロシアの同盟国でウクライナの北に国境を接する。

プーチン氏、核抑止部隊に「特別警戒」命令 ゼレンスキー氏、ベラルーシ国境での交渉に合意/BBCニュース.2022
ゼレンスキー大統領らを暗殺する部隊が首都に侵入

 ロシアのウクライナ侵攻はやはり計算ずく、そしてトコトンやるつもりのようだ。攻防が続く首都キエフにプーチン大統領が暗殺部隊400人を送り込んでいるという。

プーチン大統領が送り込んだ「ゼレンスキー暗殺部隊」の正体 傭兵400人がキエフ入り/日刊ゲンダイDIGITAL.2022

 標的はゼレンスキー大統領ら政府要人23人。英紙タイムズ電子版(27日配信)が報じた。

プーチン大統領が送り込んだ「ゼレンスキー暗殺部隊」の正体 傭兵400人がキエフ入り/日刊ゲンダイDIGITAL.2022

記事によれば“暗殺リスト”には同大統領をはじめとするウクライナ政府の閣僚全員に加え、ボクシング元WBC、WBO世界ヘビー級王者のビタリ・クリチコ・キエフ市長らも含まれている。

プーチン大統領、ウクライナのゼレンスキー大統領ら23人暗殺へ傭兵部隊400人をキエフに送り込んだと英報道「休戦に合意する意思はない」/中日スポーツ.2022.
停戦協議は嘘!?

 ロシアとウクライナは28日午前(日本時間同日午後)から停戦交渉を行うことで合意と伝えられるが、同紙によれば、傭兵部隊も「プーチン大統領は停戦交渉に合意する意思はない」と伝えられており、「ベラルーシ国境で行われる交渉は“巧妙なうそ”だ」と断じた。ゼレンスキー大統領も「交渉に大きな期待はしていない」と語っている。

プーチン大統領、ウクライナのゼレンスキー大統領ら23人暗殺へ傭兵部隊400人をキエフに送り込んだと英報道「休戦に合意する意思はない」/中日スポーツ.2022.
ゼレンスキーは逃げずに首都にとどまった

 ゼレンスキー大統領は、ロシアの特殊部隊などから自身の命を狙われていると認め、米国からは避難するよう勧められたが「私に必要なのは弾薬で、(避難用の)飛行機ではない」と語り、首都キエフにとどまると宣言している。

プーチン大統領、ウクライナのゼレンスキー大統領ら23人暗殺へ傭兵部隊400人をキエフに送り込んだと英報道「休戦に合意する意思はない」/中日スポーツ.2022.

【5日目】「首都占領作戦は失敗した」ウクライナが声明を発表

ANNnewsCH/YouTube

ウクライナに侵攻しているロシア軍は、侵攻開始から5日目の2月28日、首都キエフ郊外や南部の黒海沿いの都市などへの攻撃を激化させた。

ウクライナ侵攻5日、都市部で無差別攻撃…停戦協議不調なら首都猛攻のおそれ/読売新聞オンライン.2022

首都キーウ(キエフ)では夜間、またも防空サイレンが鳴り響いた。ロシアの攻撃がキーウから30キロほどの地点まで迫っているとの報道が流れる中、市民らは地下鉄駅などの避難場所に駆け込んだ。

侵攻5日目、ウクライナとロシアが協議継続で合意 攻撃激化し「戦争犯罪」の訴えも/BBCニュース.2022

ゼレンスキー大統領は、侵攻開始からの5日間で、ロシアはロケット弾56発、弾道ミサイル113発をウクライナに撃ち込んだと説明。ウクライナの通信社ウクルインフォルムによると、大統領はウクライナ上空をロシアのミサイルや航空機、ヘリコプターの飛行禁止区域にする必要があると話した。しかし、誰がどのようにそれを実施するのかは述べなかったという。

侵攻5日目、ウクライナとロシアが協議継続で合意 攻撃激化し「戦争犯罪」の訴えも/BBCニュース.2022
停戦協議が始まるも……実現は不透明

 ロシアのウクライナ侵攻を巡り、両国の代表団による停戦協議が2月28日、ベラルーシ南東部で開かれ、協議の継続で合意した。双方とも一定の歩み寄りがあったことを示唆し、決裂は避けられた形だ。ただ、露軍の撤収を求めるウクライナと、同国の降伏や非武装化を求めるロシアの立場の隔たりは大きく、停戦が実現するかはまだ不透明だ。

露、ウクライナ 停戦協議継続で合意 一定の歩み寄り、実現は不透明/毎日新聞.2022
「ロシア軍の占領工作はすべて失敗した」ウクライナが声明を発表

ウクライナ軍は2月28日、首都キエフの状況について「依然としてウクライナの支配下にあり、ロシア軍の占領工作はすべて失敗した」との声明を発表した。一方でロシアのタス通信は、ロシア国防省が「ウクライナ全土の制空権を掌握した」と訴えている。

ロシアに「降伏するかゲリラ戦で抵抗するか」究極の選択を迫られるウクライナ大統領/ニッポン放送 NEWS ONLINE.2022
外出禁止令が解除

(CNN) ロシアによる攻撃が続くウクライナの首都キエフで28日、36時間に及ぶ外出禁止令が解け、市内各地のスーパーマーケットには長蛇の列ができた。

外出禁止令解け、買い物に長蛇の列 ウクライナ首都/CNN.co.jp.2022

外出禁止令は28日午前8時までを期限として、全住民に自宅待機を求めていた。

外出禁止令解け、買い物に長蛇の列 ウクライナ首都/CNN.co.jp.2022

3軒のスーパーマーケットを回った現地のCNNプロデューサーは、極めて長い列ができていて、棚が空になるのが早かったと報告した。

外出禁止令解け、買い物に長蛇の列 ウクライナ首都/CNN.co.jp.2022

ウクライナの抵抗にプーチンに焦りの色が!?

ロシアのウクライナ全面侵攻5日目、ロシアがウクライナを容易にねじ伏せるという予想とは違う戦況に向かっている。ロシアは主要目標とするウクライナの首都キエフ、第2の都市ハリコフ、黒海沿岸の拠点マリウポリをまだ占領していない。

「3日間で戦闘部隊30%失った」…ウクライナを軽視したプーチン露大統領/中央日報.2022

戦争の序盤、ロシアの損失はかなり大きい。21世紀軍事研究所のリュ・ソンヨプ研究委員は「ウクライナ国防省の26日の発表によると、ロシアの戦車146台と装甲車706台が破壊された」とし「普通、全体戦力の30-50%ほど被害を受けた部隊を戦闘不能とみる。25-30個大隊戦術団を失ったということ」と述べた。大隊戦術団とは戦車(10台)・装甲車(40台)を中心に砲兵・防空・工兵・通信・医務を集めた大隊規模のロシア軍臨時部隊編成だ。

「3日間で戦闘部隊30%失った」…ウクライナを軽視したプーチン露大統領/中央日報.2022

ロシアは今回の戦争に160個大隊戦術団を動員し、100個を戦闘に投入した。3日間(26日基準)の戦闘で30%を失ったという数値だ。ウクライナが善戦しているということだ。

「3日間で戦闘部隊30%失った」…ウクライナを軽視したプーチン露大統領/中央日報.2022
プーチンの誤算

 思わぬ苦戦を強いられ焦り始めているのがプーチン大統領だ。速やかに首都を落とすはずが、次々に誤算が生じている。国際ジャーナリストの春名幹男氏がこう言う。

ウクライナに思わぬ苦戦でプーチン大統領イライラ! 誤算続きで短期攻略のシナリオ崩壊/日刊ゲンダイDIGITAL.2022

「当初は2日以内にゼレンスキー大統領以下、ウクライナ指導部を拘束し、首都機能を掌握するだろうといわれていました。ところが、昨年末から19万人もの戦力を集めながら、今のところキエフに決定的な打撃を与えた様子はありません。恐らく、2014年のクリミア併合の時のように、特殊部隊などの限られた戦力で攻略できると甘く考えていたのでしょう。苦戦を強いられているのは、ウクライナが国内のロシア系工作員の摘発に力を入れ、ロシア側のスパイ・ネットワークが寸断されていたからかもしれません」

ウクライナに思わぬ苦戦でプーチン大統領イライラ! 誤算続きで短期攻略のシナリオ崩壊/日刊ゲンダイDIGITAL.2022

 侵攻直後、キエフ北部に侵入したロシア側の工作員が殺害された。侵攻前から工作活動をしていたとみられ、ゼレンスキー大統領の身柄拘束や殺害に失敗した可能性がある。

ウクライナに思わぬ苦戦でプーチン大統領イライラ! 誤算続きで短期攻略のシナリオ崩壊/日刊ゲンダイDIGITAL.2022

 ツイッター上では捕虜となったロシア兵が「訓練と聞かされていた」「本当の目的を知った時は行きたくなかった」などと釈明する映像も拡散されている。ロシア軍は、昨年からウクライナ国境で“演習”を続けてきた。年をまたいだ長期駐留で士気はガタ落ちだという。

ウクライナに思わぬ苦戦でプーチン大統領イライラ! 誤算続きで短期攻略のシナリオ崩壊/日刊ゲンダイDIGITAL.2022

「ロシア側にとって、ウクライナ側の抵抗も予想以上でしょう。ソ連時代のアフガン侵攻と同じような泥沼化を避けられるかどうか。長期化すればするほど、ロシア国内の反戦ムードはますます高まり、欧米はウクライナ軍に軍事物資を供給し続けることになる。プーチン大統領の思惑とは真逆の事態になりかねません」(春名幹男氏)

ウクライナに思わぬ苦戦でプーチン大統領イライラ! 誤算続きで短期攻略のシナリオ崩壊/日刊ゲンダイDIGITAL.2022

その後もウクライナは徹底抗戦を続け首都を死守し続けた

ロシア軍は2月の侵攻直後からキーウ郊外に迫り、1カ月以上戦闘を続けたが、キーウは陥落しなかった。

ロ軍 死と破壊残し退却 市街戦準備怠り、補給失敗ウクライナ 首都周辺「奪還」/山陰中央新報デジタル.2022

 プーチンは、2日間で首都キーウを占領し、ウォロディミル・ゼレンスキー政権を打倒し、ロシアの傀儡政権を樹立し、ロシアがコントロールするウクライナの建設を夢想した模様だが、その試みは見事に失敗した。

キーウ敗北軍の再構築でさらなる大打撃被るロシア軍/JBpress.2022

ウクライナではロシア軍が苦戦を続け、逆にウクライナ軍が見事な応戦を見せている。軍事専門家の目にも驚きの展開だ。

ウクライナで苦戦するロシア軍、その失敗の本質/Newswee.2022

この流れは、侵攻開始当初から見られた。2月24日、ロシア軍はウクライナの首都キーウ(キエフ)近郊の空港を急襲したが、明らかな戦術ミスによって失敗に終わった。ウクライナ軍は少なくとも輸送機1機を撃墜し、ロシアが誇る空挺部隊を退けた。

ウクライナで苦戦するロシア軍、その失敗の本質/Newswee.2022

以来、ロシア軍は苦しんでいる。民間人の居住区域を空爆し、いくつかの都市を破壊したが制圧できた所は一つもない

ウクライナで苦戦するロシア軍、その失敗の本質/Newswee.2022

同戦域 で、ウクライナ軍の抵抗とともに注目を集めたのは、ロシア陸軍の兵站を巡る混乱であろう。 数十㎞にわたって車列が停滞する様子や、路上で身動きできない車列がドローンや砲撃による攻撃に晒される様子は、SNS を通じて世界中が目にするところとなった。

ロシア陸軍の兵站の特徴とウクライナ侵攻―鉄道輸送の重要性と露呈した脆弱性―/防衛省・自衛隊

【4月2日】ついにロシア軍が首都から撤退していった

 7週間にわたるウクライナでの戦争で、ロシア軍は首都キーウを占領できず、大きな損害を出して撤退せざるを得ない状況になった。

キーウ敗北軍の再構築でさらなる大打撃被るロシア軍/JBpress.2022

ロシアは「東部の解放に集中する」と方針を転換し、4月2日にはキーウからの撤退が確認された。

ロシア兵の非人道的行為の実態 それでも「おとがめなし」になる可能性も/Newsポストセブン.2022
created by Rinker
現地での撮影写真、多数収録! 数々のスクープ写真で知られる報道カメラマンの不肖・宮嶋こと宮嶋茂樹さん。 2月24日にロシアによるウクライナ侵攻が始まり、日本メディアのほとんどが現地入りを躊躇していた3月5日、ポーランドから陸路でウクライナ入り。 3月12日にはロシア軍が13キロまで迫っていたキーウへ。以降4月17日に出国するまで、ブチャ、イルピンなど各地で取材を続ける。 5月中旬には再びウクライナへ。東部ハルキウを取材。 激戦地の取材から見えてきた「戦争の真実」とは?(「Books」出版書誌データベースより)

この記事の続きを読む▼

【ウクライナ危機(58)】「キーウ州全域を解放!」ウクライナが声明を発表!ロシア軍が首都から撤退『プーチンの誤算』
“https://diggity.info/society/ukraine-58/”

You might be interested in …

【ウクライナ危機(52)】米ソが睨み合った東西冷戦……その終わりを象徴する店までも撤退を表明『マクドナルド撤退』

【ウクライナ危機(52)】米ソが睨み合った東西冷戦……その終わりを象徴する店までも撤退を表明『マクドナルド撤退』 前回の記事を読む▼ 【ウクライナ危機(51)】侵攻を続けるロシアにさまざまな業界が抗議!国際大会から排除… […]

0

当サイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、GoogleやASP等のCookieが使用されています。これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについてはプライバシーポリシーをご覧ください

X