
【ウクライナ危機(50)】ロシアの残忍行為を見かねた欧米はついに“金融の核兵器”と呼ばれる経済制裁の実施を決定『SWIFT排除』

The Financial Sanctions on Russia
金融制裁
ウクライナでのロシア軍とウクライナ軍の戦闘は続いており、世界の政治・経済・安全保障体制が急激に変化している。世界的にロシアのプーチン大統領に対する批判が高まっており、米欧主要国によるロシアへの経済・金融制裁がかなり強化されている。
ロシアのSWIFT除外で日本に何が起こる?金融制裁の脅威を徹底解説/ダイヤモンド・オンライン.2022
プーチンに近い人物の資産凍結
ロシアがウクライナ東部・親ロシア派地域の独立を承認したことを受け、バイデン米大統領は「ウクライナ侵攻の始まり」として制裁を段階的に発動していく方針を表明。まず、軍事資金の調達を担うロシア国営銀行が米国内で取引できないようにしたほか、プーチン氏に近い政権幹部や家族らの個人金融資産凍結に踏み切った。
対ロシア制裁 1万件突破 経済戦争は限界か 「次の一手」は/毎日新聞.2022
天然ガスパイプライ「ノルド・ストリーム2」承認停止
他の先進諸国も即座に米国に続いた。ドイツのショルツ首相はロシアとの天然ガスパイプライン「ノルド・ストリーム2」の承認を停止すると表明。
対ロシア制裁 1万件突破 経済戦争は限界か 「次の一手」は/毎日新聞.2022
クレジットカードの業務停止
(前略)2月24日に始まったロシアの対ウクライナ侵略を受け、米カード最大手のビザと2位のマスターカードは3月5日、ロシアでのカード決済事業を全面的に停止すると発表した。これに続き、6日、アメリカン・エキスプレスも、ロシアと同盟国ベラルーシでの全事業の停止を発表。8日、日本のカード大手JCBも、ロシアでの業務を停止すると発表し、米他社と足並みを揃えた。
ウクライナ中央銀行、ロシアの決済システム「ミール」との提携停止を諸国に呼びかけ/ウクルインフォルム通信.2022
JCBによると、ロシア国内で発行されたカードは国外で利用できなくなるほか、ロシア国外で発行されたカードは同国内で使えなくなる。JCBはロシア最大手の「ズベルバンク」を含む複数の銀行と提携しており、ロシアでは飲食店やスーパーでもカードを使えるという。
JCBもロシアでの決済業務停止へ 米クレジットカード大手に追随/朝日新聞デジタル.2022
「金融の核兵器」SWIFTからの排除
2022年2月のロシアによるウクライナ侵攻を受けて、ロシアへの金融制裁が決定され、一部銀行がSWIFT(国際銀行間通信協会)から排除されることとなった。
対ロシア金融制裁で注目されるCIPSとは/大和総研.2022
SWIFTからの排除は、その影響力の大きさから、「金融の核兵器」(フランスのルメール経済・財務相)とまで言われる。
ロシアに放たれた「金融の核兵器」…SWIFTからの排除 この最終手段でプーチンを止められるか【ウクライナ侵攻】/J-CAST ニュース.2022
Swift Sanctions on Russia
返り血を浴びる覚悟が試される!?『ロシアのSWIFT除外』
ロシアの主要銀行は、国際的な金融システムである国際銀行間通信協会(SWIFT)から除外された。
ロシアのSWIFT除外で日本に何が起こる?金融制裁の脅威を徹底解説/ダイヤモンド・オンライン.2022
これに伴い、国際市場で通常の取引を行うことが困難になった。
ロシアのSWIFT除外で日本に何が起こる?金融制裁の脅威を徹底解説/ダイヤモンド・オンライン.2022
そのため、ロシア通貨のルーブルは大きく売り込まれた。2月28日、アジア時間の外国為替市場では制裁への懸念が急上昇し、一時、ルーブルは米ドルに対して3割程度も急落した。同日、ロシア中銀は通貨防衛のために9.5%から20%への大幅な利上げを余儀なくされた。
ロシアのSWIFT除外で日本に何が起こる?金融制裁の脅威を徹底解説/ダイヤモンド・オンライン.2022
SWIFTって?
SWIFTとは、Society for Worldwide Interbank Financial Telecommunicationの略で、国際銀行間通信協会のことを指します。
SWIFT(すいふと) | 証券用語集/東海東京証券株式会社
英語でSwift=速いという意味も重ね持っている。
バイデン「ロシアへ前代未聞の経済制裁」は、核爆弾というスウィフトか。何が問題か:欧州議会とウクライナ/Yahoo!ニュース .2022
海外送金の国際標準
1973年に協同組合形式で発足し世界の銀行などの金融機関が出資している。本部はベルギーにあり、200超の国・地域の1万1千以上の金融機関などが利用する。国境をまたいだ送金情報を電子的にやりとりするインフラで、海外送金の事実上の国際標準となっている。
SWIFTとは 200カ国・地域の決済担うインフラ/日本経済新聞.2022
日本には81年に接続され、現在約200の銀行等が参加している。
ロシア経済制裁 SWIFT排除の抜け穴/毎日新聞.2022
3日間で1年分の世界のGDPが動く!!このシステムの上で圧倒的な金額が決済されている
スウィフトで決済される金額は、たったの3日間で、世界の国内総生産(GDP)の合計1年分が動くという。額にして約85兆ドル、約9700兆円だ。1日で、日本のGDPの約6倍の金額が動くというほうが、わかりやすいだろうか。
バイデン「ロシアへ前代未聞の経済制裁」は、核爆弾というスウィフトか。何が問題か:欧州議会とウクライナ/Yahoo!ニュース .2022
SWIFTはEUの決定に従う
SWIFTは本部を置くベルギーの法律に従う義務があり、ベルギーが加盟する欧州連合(EU)の決定を受け入れる立場にある。
国際決済網「SWIFT」とは…200か国・地域が参加、決済額は1日580兆円/読売新聞オンライン.2022
国際送金ネットワーク?実際は電子メッセージを送るシステム
米ワシントン・ポスト紙はSWIFTのことを「グローバルバンキングのGmail」と表現している。
ロシア制裁の「最終兵器」 SWIFTについて知りたい10のこと/日経ビジネス.2022
「SWIFTからの除外で国際送金できなくなる」という話が出ているため、SWIFTを一種の「送金ネットワーク」のように考える方もいるかもしれないが、実際には「電文」と呼ばれる「メッセージ」をやり取りするための仕組みだ。
いま話題の「SWIFT(スウィフト)」を理解する/Impress Watch.2022
たとえば、日本の企業A社がアメリカの取引先B社に製品の輸入代金を支払う場合、日本のC銀行を通じてコルレス契約先のアメリカのD銀行に資金を送る。その時にC銀行からD銀行に対して、「B社の口座に100万ドルを払い込んでください」というメッセージが送られる。SWIFTは、こうした国際的な送金メッセージのやり取りを可能にしている。
ロシア経済制裁で注目される「SWIFT」とは何か/東洋経済オンライン.2022
SWIFTセンターと世界中の銀行がつながったネットワーク「SWIFTNet」
SWIFTのシステムは、SWIFTセンターと呼ばれる処理の根幹を担うコンピュータ(世界に数カ所あります)に、「SWIFTNet」と呼ばれるネットワークを介して世界中の銀行がつながっています。ある銀行から別の銀行宛に送金が発生した場合、送金元の銀行から送金先の銀行宛に送金情報が送られることにより送金が行われています。このSWIFTNetと銀行をつなぐためのシステムは、各銀行が用意する必要があります。
話題の国際送金プラットフォーム「SWIFT」って何?/LAC WATCH.2022
それれぞれの銀行や口座をすぐに識別する!!金融の住所“SWIFTコード”で取引
SWIFTネットワークは実際にお金を送金するのではなく、SWIFTコードを使用して金融機関間で取引注文を伝達します。
SWIFTとは何か、その仕組みとは?/Deel
送金元と送金先の銀行の国籍が異なる場合に必要となるのが、SWIFTが扱う金融情報であり、この金融情報を識別するために使われているのが「SWIFTコード」と呼ばれています。
SWIFT(スイフト)の基礎知識 | ロシアのSWIFT排除が日本企業に与える影響は?/Digima〜出島〜.2022
金融機関には「住所」にあたるSWIFTコードが割り振られており、みずほ銀行の場合は「MHCBJPJT」という具合だ。
みずほ銀行は「社会の“心臓”」として責任を果たせるか。2週間で4度のシステム障害、藤原頭取「現時点で因果関係見えず」/Business Insider Japan.2022
SWIFTコードは意味のない乱数ではなく、【金融機関コード】【国名略号】【所在コード】【支店コード】の順に並べられています。たとえば、日本の国名略号はJPで所在コードはJTですから、日本の〇〇銀行(金融機関コードAAAA)BB支店(支店コード012)の場合であれば、AAAAJPJT012がSWIFTコードになります。
SWIFTからの締め出しが今後ロシアと日本に与える影響とは?/mymo[マイモ]わたしのお金をもっと考える.2022
SWIFTコードは、外国為替において、銀行間の国際送金などで使用されています。
SWIFTコードとは|金融業務用語集/iFinance
具体的には、国際送金の送金側は、SWIFTコードを使用することにより、受取人保有口座の銀行の固有コードを入力することで、通常、入力が要求される相手方の銀行名や支店名、所在地などの情報を省略し、より確実に、よりスピーディに送金処理を行うことができます。
SWIFTコードとは|金融業務用語集/iFinance
このように、銀行間での国際送金を行うために、データ通信システムを運用して加盟している金融機関に対してSWIFTコードを割り当てているのが国際銀行間通信協会(Society for Worldwide Interbank Financial Telecommunication、略称:SWIFT)です。
SWIFTからの締め出しが今後ロシアと日本に与える影響とは?/mymo[マイモ]わたしのお金をもっと考える.2022
海外の銀行同士の送金を中継する役割をしている決済銀行「コルレス銀行」
海外の銀行同士には、直接的なつながりがないことがほとんどです。
コルレス銀行とは?外国送金のわかりづらい手数料を徹底解説!/Wise(旧TransferWise).2019
例えば、日本国内で金融機関同士が資金決済を行う場合は日本銀行が運営する、民間金融機関と日銀をオンラインでつなぐシステム「日本銀行金融ネットワークシステム(日銀ネット)」を利用します。
SWIFT(スイフト)の基礎知識 | ロシアのSWIFT排除が日本企業に与える影響は?/Digima〜出島〜.2022
このような仕組みは他国にも存在しますが、国際的な取引となると、世界における「中央銀行」は存在しないため、コルレス契約(Correspondent Agreement)と呼ばれる契約を、銀行同士が個別に締結して精算方法を決定しています。
SWIFT(スイフト)の基礎知識 | ロシアのSWIFT排除が日本企業に与える影響は?/Digima〜出島〜.2022
このコルレス契約を締結した相手先銀行のことを「コルレス銀行」と言います。
SWIFT(スイフト)の基礎知識 | ロシアのSWIFT排除が日本企業に与える影響は?/Digima〜出島〜.2022
中継には手数料(コルレス手数料)が発生
その中継係であるコルレス銀行の利用で発生する手数料がコルレス手数料です。この手数料は総金額や通貨によって変化します。
日本から台湾への海外送金、どんな送金方法がお得?海外送金の注意点などを解説!/Grancers Lab. 2022
この仕組みは昔から存在していた
この銀行送金の仕組み自体は、なんとルネサンス時代のメディチ家が作った遠隔地間の資金移動の仕組みから、今もそれほど変わっていません。
話題の国際送金プラットフォーム「SWIFT」って何?/LAC WATCH.2022
グローバル化が進む中でスピーディーな送金システムが必要になった
例えば日本のA銀行から海外のB銀行にお金を送ろうと思った場合、A銀行とB銀行はそれぞれの国にある「中継(コルレス)銀行」と呼ばれる決済代行銀行を介する必要がある。コルレス銀行となる国際銀行は互いに口座を持っており、そこで資金のやり取りが行われる。
ロシア制裁の「最終兵器」 SWIFTについて知りたい10のこと/日経ビジネス.2022
1回の中継で済む場合もあれば、送金先によっては複数のコルレス銀行が介在する場合もある。
いま話題の「SWIFT(スウィフト)」を理解する/Impress Watch.2022
このような長い仕組みを完結させるには、「この送金が最終的にどこの銀行の誰の口座に入るのか」というメッセージを関係銀行が共有し、同じフォーマットで処理できる必要があります。
第75回 SWIFTとは何か/Humony International.2022
『TELEX』
「SWIFT」以前の外為での通信手段は主にTELEX(テレックス)でした。(以下TLX.と略します)TLX.は今考えても使い勝手は良くありませんでした。本当に。送信相手に即つながる。即通信出来る。こうなってくれないのです。国によっては待時(たいじ)コールと呼ばれるシステムがありました。その国と通信したいときはKDD(今のKDDI)に通信申込をします。
外為では「SWIFT」をどう使っているのか/らくらく貿易.2022
その後一旦回線を切って相手国からの返事を待ちます。回線が通じた!との知らせが入ると、やおら通信の開始です。こんな待ち時間付なので、この方法は待時コールと呼ばれていました。(今渦中の大国の前身が代表的な待時コール先でした)またTLX.は通信時間が長くなると通話料がドンドンかさむので、出来るだけ短時間で済むような技術も要求されました。
外為では「SWIFT」をどう使っているのか/らくらく貿易.2022
『SWIFT』が業務開始
そこで、SWIFTが1977年に電子的なメッセージの交換業務を開始した。
対ロシア制裁のカギ、SWIFTの全貌/日経FinTech.2022
SWIFTの登場により、銀行送金にかかる手間が減り、スピードも格段に上がりました。
話題の国際送金プラットフォーム「SWIFT」って何?/LAC WATCH.2022
「SWIFT」は限られた参加者によるデータのやり取りのせいか、送受信に特段の問題や心配はありません。更にその送受信スピードは目を見張るものがあり、15分ぐらいで到着しているものもありTLX.時代と隔世の感があります。
外為では「SWIFT」をどう使っているのか/らくらく貿易.2022
SWIFTはあくまで情報のやり取りをするシステム
つまり、資金移動そのものはコルレス銀行間で行われており、SWIFTはその資金移動の情報をやり取りしているだけなのです。
「SWIFT排除は“金融版核兵器”にはならない」ロシアへの制裁に欧州が本気とはいえない3つの理由/SankeiBiz.2022
SWIFTから排除されても他の方法で決済は出来るが、非効率で安全性が低い
ロシアの銀行がSWIFTから排除されると、同国は世界中の金融市場へのアクセスが制限される。ロシアの企業や個人は、輸入品の支払いや輸出品の受け取り、海外での借り入れや投資が難しくなる。
情報BOX:ロシアのSWIFT排除、その威力と世界への影響/REUTERS.2022
ただ、電話やメッセージングアプリ、電子メールなど、他の決済チャネルは利用できる。その場合、制裁を科していない国の銀行を経由して支払いを行うことになるが、代替手段は効率性や安全性が低い可能性が高く、取引量の減少やコスト上昇の可能性がある。
情報BOX:ロシアのSWIFT排除、その威力と世界への影響/REUTERS.2022
史上初のSWIFT排除はイラン
SWIFTを利用できなくなると、その国の企業は、貿易の決済が困難になるため、アメリカはこれまでたびたび経済制裁にSWIFTからの除外を盛り込んできました。
【詳細】国際的決済網 SWIFTとは?ロシア排除の影響は?/NHK | 日本放送協会.2022
SWIFTは2001年の「9.11」の際に米国FBIの捜査に全面協力したほか、過去、北朝鮮、イラン、ベネズエラ等に対する経済制裁に活用されています。
SWIFTとCIPS | メルマガ/参議院議員 大塚耕平 公式サイト
スウィフトが史上初めて国際データ通信を遮断したのは、イランだった。2012年3月17日のことだ。イランの核疑惑のためである。
バイデン「ロシアへ前代未聞の経済制裁」は、核爆弾というスウィフトか。何が問題か:欧州議会とウクライナ/Yahoo!ニュース .2022
イランの原油輸出量は半減し、対外貿易額はは30%減少したという。イランは15年7月、制裁の緩和と引き換えに核開発の制限を受け入れる「核合意」を、米英仏独中ロと結んだが、SWIFT排除が効いたとの見方が多い。イランは18年に再びSWIFT排除の制裁を受けている。
ロシア制裁の「最終兵器」 SWIFTについて知りたい10のこと/日経ビジネス.2022
こうした過去の例を踏まえ、ゼレンスキー大統領、クレバ外相らウクライナ政府首脳は、ウクライナ危機打開策の重要措置として、SWIFT制裁に踏み切るよう、欧米主要国に繰り返しアピールしてきた。
米欧がついに対露〝金融の核爆弾〟制裁を決定/Wedge ONLINE.2022
「ロシア銀行をSWIFTから排除」アメリカ・イギリス・EU・カナダが共同声明を発表
米国と欧州連合(EU)、英国などは2月26日に共同声明を発表し、ロシアの特定の銀行をSWIFT(国際銀行間協会)から排除する方針を示した
対ロシアSWIFT制裁発動へ/野村総合研究所(NRI)
共同声明には、欧州委員会、フランス、ドイツ、イタリア、イギリス、カナダ、アメリカの首脳が署名。
ロシア、通貨ルーブルが過去最安値 政策金利を2倍に大幅上げ/BBCニュース.2022
発表では、これら欧州委員会幹部とこれらの国の首脳が、プーチン露大統領による「選択の戦争」とウクライナの主権国家・国民への行動を非難した上で、それに抵抗するウクライナ政府・国民との連帯を表明した。また、ロシアの戦争が第二次世界大戦以来の国際ルールに対する攻撃であると指摘した。その上で、首脳たちは、ロシアの責任を追及するとともにこの戦争がプーチン氏にとっての「戦略的失敗」となるように集団で取り組んでいくと伝えた。
欧米、ロシアの複数銀行のSWIFTからの排除を発表/ウクルインフォルム通信.2022
SWIFTから排除
共同声明は、「第一に特定のロシア銀行をSWIFT通信システムから排除する。これによって対象の銀行は国際金融システムから切り離され、世界的に活動する能力が損なわれる」とした。
米欧、国際決済体制「SWIFT」からロシアの一部銀行排除へ/BBCニュース.2022
SWIFT除外の効果を減少させる可能性があるロシアの外貨準備を制限
共同声明はさらに、「第二に、我々の制裁の影響力を損なう形で、ロシア中央銀行が外貨準備を活用できないように、制限的措置を実施する」とした。
ウクライナ侵攻3日目、首都キーウの抵抗続く 西側の対ロ制裁とウクライナ支援拡大/BBCニュース.2022
ゴールデンパスポートを制限
さらに、「いわゆる『ゴールデンパスポート』と呼ばれる市民権の販売を制限する措置をとる。ゴールデンパスポートで、ロシア政府とつながりを持つロシアの富裕層は、われわれの国の国民となり、われわれの金融システムを利用できるようになる」としている。
欧米、国際決済ネットワーク「SWIFT」からロシア排除へ–日本も対応表明/CNET Japan.2022
資産の凍結とそのための組織(タスクフォース)を発足
共同声明は、「第四に、我々の管轄内に存在する制裁対象の個人・企業を特定し、その資産を凍結することで、我々の金融制裁の効果的な実施を確実にするため、大西洋をまたぐタスクフォースを来週にも始動する」として、「制裁対象にするロシア政府当局者やロシアの実力者とその家族、および支援者たちへの制裁や強制措置を実施し、我々の管轄内に存在する資産を凍結する」と表明した。各国は、こうした人物が世界各地に隠匿(いんとく)する不法所得の移動を特定・阻止するため、他国政府とも連携していくとした。
米欧、国際決済体制「SWIFT」からロシアの一部銀行排除へ/BBCニュース.2022
ロシア通貨ルーブルについて
米政府当局者は、このうちとくに対露SWIFT締め出し措置について、「ロシア中央銀行による自国通貨ルーブル防衛が困難になる」との見通しを述べた上で、「これはいわゆる〝イラン・モデル〟である」と説明している。
米欧がついに対露〝金融の核爆弾〟制裁を決定/Wedge ONLINE.2022
英国のジョンソン首相とウクライナのゼレンスキー大統領は26日、電話で協議し「国際社会がロシアを外交的、財政的に完全に孤立させる必要がある」との見解で一致した。英政府によると両者は、慎重だったドイツなども含めて主要国で、ロシアの金融機関を国際決済網の国際銀行間通信協会(SWIFT)から排除する意欲が高まったことを歓迎した。
「ロシアの外交・財政、孤立を」 英ウクライナ首脳協議/日本経済新聞.2022
英・ウクライナの協議は米欧が同日、ロシアの大手銀行などをSWIFTから排除することで合意する前に行われた。ゼレンスキー氏はロシアの侵攻を受ける中で国際社会に対して、ロシアを国際的な資金決済網から締め出すよう訴えていた。
「ロシアの外交・財政、孤立を」 英ウクライナ首脳協議/日本経済新聞.2022
「重大な勝利」ゼレンシキー大統領はウクライナ外交官の努力を評価
西側諸国はロシアを国際金融システム「SWIFT」から追放することで合意した。ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領が国民向けのビデオメッセージで表明した。
西側がロシアを国際金融システムから追放、「重大な勝利」=ウクライナ大統領/スプートニク.2022
ゼレンスキー大統領はビデオ演説の中で、ウクライナ外交官らの努力により、欧州のあらゆる国々がロシアを国際金融システムから追放することで合意したことを明かし、「これは重大な勝利である」と強調した。これによりロシアは数十億ドルの損失を被ることになるという。
西側がロシアを国際金融システムから追放、「重大な勝利」=ウクライナ大統領/スプートニク.2022
ロシアでGoogle pay・Apple Payが使用不可
ウクライナのミハイロ・フェドロフ副首相はGoogleに対し、「Google Pay」のロシアでの提供を停止するよう要請していたが、ロシアがSWIFTから排除されれば、結果的にGoogle PayもApple Payも使えなくなる。
米やEU、ロシアの主要銀行のSWIFTからの排除で合意/ITmedia NEWS.2022
日本もこの制裁に参加することを表明
岸田文雄首相は27日夜、首相公邸で記者団に「欧米諸国から声明への参加要請があり、日本もこの取り組みに加わる」と語った。プーチン大統領らロシア政府関係者に対する資産凍結など、新たな制裁措置も決めた。また、ウクライナに1億ドル(約115億円)規模の緊急人道支援を行うことも明らかにした。
欧米、SWIFT排除でロシアの「活動能力奪う」 日本も参加へ/朝日新聞デジタル.2022
アメリカが日本の決定に歓迎の声明を発表
米ホワイトハウスのサキ大統領報道官は27日、日本が米欧とともにロシアの大手銀行などを国際決済網から排除する措置に参加することについて「歓迎する」との声明を発表した。日本の対応に特化した声明を出すのは異例だ。
日本の追加制裁「歓迎」 米ホワイトハウス、異例の声明/日本経済新聞.2022
「岸田文雄首相と日本政府はプーチン氏のウクライナ攻撃を非難するリーダーだ」とも指摘。「今後も緊密に連携し、さらなる厳しい代償を科し、プーチン氏の選択した戦争を戦略的失敗にするよう取り組んでいく」と記した。
日本の追加制裁「歓迎」 米ホワイトハウス、異例の声明/日本経済新聞.2022
日本が足並みをそろえたことで「G7全体がプーチン大統領らへの制裁を支持することになった」と述べ、「今後も連携してさらに厳しい代償を課し、プーチン大統領が選んだ戦争を戦略的失敗とするために取り組んでいく」と強調しました。
米政府 日本のロシアへの制裁を歓迎/日テレNEWS.2022
ブリンケン米国務長官も同日に声明を出し、日本が決めたロシアへの追加制裁について「日米や他の主要7カ国(G7)の結束と決意を示すものだ」と評価した。「首相と日本政府の断固とした措置はロシアに重大な代償を科し、戦闘能力をくじくことになる」と主張した。
日本の追加制裁「歓迎」 米ホワイトハウス、異例の声明/日本経済新聞.2022
日本の参加によってG7全てがロシアの制裁に参加することになり、新たに声明を発表
これを受け先進国7カ国(G7)首脳は改めて声明を出し、「この戦争はプーチン・ロシア大統領にとって戦略的失敗であることを団結して証明する」と宣言した。米欧日は連携してロシアの孤立化を図るとともに、貿易の停滞による急激なインフレと大幅な通貨安でロシア経済と金融市場に打撃を与える構えだ。
国際決済網からロシア排除 日米欧、最大級の金融制裁―ウクライナ侵攻で圧力強化/JIJI.COM.2022
中国は賛成しなかった
中国外務省の汪文斌副報道局長は28日、米欧や日本がロシアに対する経済制裁の一環として、世界の銀行決済取引網「国際銀行間通信協会(SWIFT)」からロシアの一部銀行を排除する方針を表明したことについて、「制裁による問題解決には賛成しない」と述べ、排除には同調しない姿勢を示した。
国際決済網排除に同調せず 対ロ制裁に反対―中国/JIJI.COM.2022
「7つのロシア銀行を排除」EUが今回のSWIFT排除について発表
欧州連合(EU)は3月2日、ロシアへの追加の経済制裁として、ロシアの7つの金融機関を「SWIFT(国際銀行間通信協会)」から締め出すと発表した。
「SWIFT排除は”金融版核兵器”にはならない」ロシアへの制裁に欧州が本気とはいえない3つの理由/PRESIDENT Online.2022
SWIFTから排除されるのはVTBバンクのほか、VEBバンク、バンクロシア、オトクリティ銀行、ノビコムバンク、プロムスビャジバンク、ソブコムバンクの7行。総資産は外銀を含む全体の2~3割にのぼる。
ロシア7銀行をSWIFTから排除 EU決定、最大手は対象外/日本経済新聞.2022
この7行が直接・間接的に過半数以上を所有するロシアで設立された子会社なども指定の対象となる。
EU、ロシア7銀行のSWIFTからの排除を採択、3月12日開始/ジェトロ(日本貿易振興機構).2022
EUのフォンデアライエン欧州委員長は声明で「これはEUの歴史上、最大の制裁措置だ」と力説した。欧州委によると、制裁は10日以内に発動される。ロシアの行動次第では「(制裁リストに)ロシアの銀行を追加する用意がある」と表明した。
ロシア7銀行をSWIFTから排除 EU決定、最大手は対象外/日本経済新聞.2022
ロシア銀行のTOP「ズベルバンク」・天然ガス関連「ガスプロムバンク」は排除されなかった
2位のVTBバンクが対象となる一方、欧州のエネルギー取引で関係が深い最大手ズベルバンクと3位ガスプロムバンクは見送った。
EU、ロシア7銀行をSWIFTから排除へ 最大手は対象外、異論も/朝日新聞デジタル.2022
ロシアが致命傷を負ってその返り血を浴びないよう、兵糧攻めの包囲網に「抜け穴」を作っておいた格好だ。
SWIFT除外で注目のロシア独自の決済システム SPFSとmirは代替手段になるのか/MIRU Plus.2022
天然ガス輸入でのロシア依存度の高さから、副作用軽減のために「部分排除」を望んだドイツなどに配慮したものとみられる。
国際決済網からロシア7行排除 EUが合意、最大手行など対象外―報道/JIJI.COM.2022
ただ、EU幹部によると、この2行には別の措置が適用される方向。
EU、SWIFTからロシア7行排除 最大手ズベルバンクは対象外/REUTERS.2022
ロシア最大の銀行「ズベルバンク」
米政府によると、ズベルバンクは資産規模でロシアの銀行業界の3分の1を占める。米政権は同行にドル決済を禁じる制裁を科している。欧州メディアによると、EU内でも協議の過程でSWIFT排除の対象を広げるべきだとの声がポーランドなどから上がった。最大手を外したことにEU高官は、一部の加盟国から失意の表明があったと認めた上で「この先、対象にならないということでない」とも述べ、今後の制裁カードに使う可能性も示唆した。
EU、ロシア7銀行をSWIFTから排除へ 最大手は対象外、異論も/朝日新聞デジタル.2022
ロシアの企業がズベルバンクに口座を移せば取引を続けられ、「抜け道」となる懸念が残る。ただ、同高官は「信用リスクの面でその動きが広がることは考えられない」と否定的な見方を示した。
EU、ロシア7銀行をSWIFTから排除へ 最大手は対象外、異論も/朝日新聞デジタル.2022
欧州はロシアにエネルギー調達を依存しており、貿易の決済網を残す狙いがある。ただ、ズベルバンクには米国が既にドル決済を禁じる独自制裁を科しており、多くの銀行は送金停止などの検討に入っている。ロシアは預金の2割が外貨とされ、米当局によるドル取引の禁止は影響が大きい。
ロシア7銀行をSWIFTから排除 EU決定、最大手は対象外/日本経済新聞.2022
天然ガス関連「ガスプロムバンク」
ロシア国営エネルギー企業「ガスプロム」系のガスプロムバンクも対象に入らない。欧州はロシアからの天然ガス供給が途絶えると悪影響が大きく、ガスの代金を送金できなくなるのは困るからだ。
専門家「経済制裁に抜け道」 各国がロシアに「手加減」する理由/毎日新聞.2022
EUは天然ガスの4割をロシアに依存してきた。
SWIFT制裁の対象はロシア7行か。エネルギー供給への影響に配慮したがロシアへの打撃は既に大きい/NRI 野村総合研究所.2022
欧州連合(EU)のロシアからの化石燃料の輸入は滞ることなく続き、ロシアが侵攻した後も、データを見る限りガスプロムはウクライナ経由の天然ガス輸出すら継続している。欧州のシンクタンク、ブリューゲルによると、EU諸国が天然ガス輸入代金としてロシアに支払う額は毎日6億ユーロ、原油購入代金は3億5000万ユーロになるとされる。原油と合わせると毎日約1300億円をロシアに支払っている計算だ。天然ガス価格が上昇を続けていることから、3月2日の天然ガス支払額は6億8900万ユーロの史上最高額に達している。
ウクライナ経由天然ガス輸出を続けるロシアと毎日1000億円をロシアに支払うEU/NPO法人 国際環境経済研究所.2022
2022年3月12日 SWIFT排除が施行
国際銀行間通信協会(SWIFT(スイフト))は12日、国境を越えた送金業務に必要となる同協会の情報システムからロシアの大手7銀行グループを排除したと発表した。ウクライナ侵攻を続けるロシアに対する経済制裁の一環で、欧州連合(EU)や米英政府などが排除を求めていた。
SWIFT、ロシアの大手7銀行グループを排除 送金業務が困難に/朝日新聞デジタル.202
SWIFTは欧州時間の12日夜、ホームページに7行の排除完了の声明を掲載。「EUが英国、カナダ、米国と協調して取った外交的決定は、SWIFTの金融メッセージサービスから特定の銀行を除くことでこの危機を終わらせようとするものだ」とした。
SWIFT、ロシアの大手7銀行グループを排除 送金業務が困難に/朝日新聞デジタル.2022
SWIFT排除に備えていた!?ロシアの対抗策
ロシアにとって、世界の金融システムから外されるという脅しは、初めてではない。
アメリカのドル制裁にロシア(や中国)はどう対抗する?4つの戦略と中露独自の金融網とは:ウクライナ危機/Yahoo!ニュース.2022
2014年クリミア危機でもロシアはSWIFTから排除される可能性があった
2014年3月、ロシアはクリミアに侵攻した。同年8月、イギリスがロシアをSWIFT(スウィフト)から切り離すという選択肢を検討するよう、欧州の指導者たちに訴えた。
アメリカのドル制裁にロシア(や中国)はどう対抗する?4つの戦略と中露独自の金融網とは:ウクライナ危機/Yahoo!ニュース.2022
その頃から、ロシアはSWIFT排除されても大丈夫なように準備をしてきた
2014年、ロシアのクリミア侵攻に対して、英国がロシアをSWIFTから切り離すことをEU各国に働きかけた際、ロシアのメドベージェフ首相(当時)は「宣戦布告に等しい」と発言した。SWIFT排除がいかに強い制裁措置であるかがうかがえる。
ロシア経済制裁 SWIFT排除の抜け穴/毎日新聞.2022
結局、圧力キャンペーンは中止された。ロシアのメドベージェフ首相(当時)が言うように、「宣戦布告」に等しいと考えられたためだ。
アメリカのドル制裁にロシア(や中国)はどう対抗する?4つの戦略と中露独自の金融網とは:ウクライナ危機/Yahoo!ニュース.2022
(前略)それ以来、SWIFT締め出しの可能性を念頭に対応策を練ってきたという。
米欧がついに対露〝金融の核爆弾〟制裁を決定/Wedge ONLINE.2022
外貨準備を拡大
ロシアもそうした事態に備えて、近年、外貨準備を拡大してきた。ロシア連邦中央銀行の外貨準備高は2015年末から70%以上も急増し、現在では6,200億ドルを超えている。
ロシア・ウクライナ侵攻後の経済制裁がもたらす金融面への影響にも金融市場は注目/NRI 野村総合研究所.2022
これは世界でも4番目の規模の外貨準備高で、これだけあればロシア通貨ルーブルは当面、安定し続けられる。
【解説】 西側諸国の経済制裁、ロシアは以前から準備/BBCニュース.2022
ドルからの脱却
まず、ロシアは、数十億ドルの主権国家資産ファンドをもっていた。しかし、どんどん脱ドル化を進めている。
アメリカのドル制裁にロシア(や中国)はどう対抗する?4つの戦略と中露独自の金融網とは:ウクライナ危機/Yahoo!ニュース.2022
実際に準備通貨としてのドル離れは加速している。ロシアは史上初めて米ドルよりもゴールドを多く保有していることが明らかになった。2020年6月末時点で、ロシアは1,285億ドルのゴールドを保有しており、これはロシアの外貨準備全体の約23%に相当する。これに対して外貨準備における米ドルは1,250億ドルと、全体に占める割合は22%に低下した。2018年にはロシアの外貨準備金の約4割が米ドルであった。
伝家の宝刀が使えなくなる?加速するドル離れ/トウシル.2022
ドル準備は2021年に、外貨準備全体の約16.4%を占め、2020年6月時点の22.2%から低下している。ロシアの外貨準備の約3分の1がユーロで、21.7%が金、13.1%が人民元である。
ロシア・ウクライナ侵攻後の経済制裁がもたらす金融面への影響にも金融市場は注目/NRI 野村総合研究所.2022
ロシア独自のカード決済サービス「Mir」
ロシアは14年、クリミア併合時に米国から受けた経済制裁の影響で、ビザなど国際ブランドが一時的に使えなくなった。この反省から中央銀行傘下の国家カード決済システム(NSPK)を立ち上げた。
クレジットカードとは VISA、ロシアでも高シェア/日本経済新聞.2022
NSPKがロシア中央銀行の100%出資会社であることを考えると、決済システムの開発・運営からブランドの立ち上げに至るまで、まさに国家プロジェクトだったことが窺える。
ロシアにはできない…プーチンが「JCB」を羨んだ本当の理由/FRIDAYデジタル.2022
同国の独自ブランド「MIR(ミール)」はショッピング決済だけでなく、税金や社会保障費用などの支払いにも使える。ロシア国内のシェアを伸ばしているが、依然としてビザが50%ほどを占めるとされる。
クレジットカードとは VISA、ロシアでも高シェア/日本経済新聞.2022
現在、「ミール」はデビットカード、クレジットカード機能のほか、公務員給与や社会保障費(年金、奨学金など)の受け取り、公共交通機関料金の支払い、個人情報や電子署名情報の保管などにも利用されている。発行済みカードは5,500万枚(ロシア全体でのシェア17%)で、312の銀行と提携。日本のブランドであるJCBとも提携し、2016年から「ミール・JCB」ブランドのほか、マエストロ、ユニオンペイと共同してカードを発行しており、提携先のネットワークを利用し国外でも利用できる。
ロシア発クレジットカード「ミール」、利用範囲じわり拡大/ジェトロ(日本貿易振興機構).2022
順調に普及率を伸ばしているが、現在は3割弱。すぐにビザ、マスター、アメックスの穴を埋めるまでにはいかないようだ。
SWIFT除外で注目のロシア独自の決済システム SPFSとmirは代替手段になるのか/MIRU Plus.2022
ロシア版SWIFT「SPFC」
ロシアは2014年に、ロシア版SWIFTとしてSPFS(Sistema peredachi finansovykh soobscheniy(System for Transfer of Financial Messages))を立ち上げた。SPFSはロシア版SWIFTであり、ロシア国内を中心に400以上の銀行が参加し、ロシアでの国内送金の20%がSPFS経由で行われている。しかし海外の銀行との接続はベラルーシ、カザフスタンなど周辺国で限定的に行われているにすぎず、ロシア経済が必要とするクロスボーダー取引に耐えうる状況にはないのが現状だ。
SWIFT遮断~そのメカニズム、インパクトと将来~/The Finance.2022
中国の決済システム「CIPS」を使用する方法
実力でSWIFTにかないそうもないSPFSだが、ここで助け船になるのではないかと言われているのが中国の「CIPS」。中国人民銀行が2015年に導入した人民元の国際銀行間決済システムで、2021年時点で103カ国の1280銀行・金融機関が接続し、現在も増えているという。規模では十分SPFSを補えるように見えるが、人民元の国際金融市場のシェアはドルの40%に対して2%未満。結局、CIPSの決済量はSWIFTの0.3%にすぎない。加えて、中国人民銀行などはCIPS設立間もないころからSWIFTとの結びつきを強め、2021年3月にはSWIFTと合弁金融ゲートウェイサービス会社も設立した。CIPSは銀行の識別にSWIFTのコード「BIC」を利用するなどシステム上でも関係が深い。ロシアのCIPS経由での決済を認めれば、SWIFT遮断の制裁違反に問われる危険性もあるという。CIPSは助け船になれない可能性が高いのだ。
SWIFT除外で注目のロシア独自の決済システム SPFSとmirは代替手段になるのか/MIRU Plus.2022
返り血を浴びてしまう……。ロシアのSWIFT排除については西側も意見が割れていた
欧米がロシアの有力行を SWIFT から排除した第一の目的は、ロシアの対外決済を制約することを通 じて貿易・資本取引を停滞させることにあった。つまり、意図的に通貨・国際収支危機を演出するための 戦術が SWIFT 排除だと整理できる。とはいえ貿易・資本取引を干上がらせることは、ロシアと経済的な 結びつきが強い国々に大量の「返り血」を浴びせる結果につながる。
SWIFT 排除でロシアは金融危機的な状況に/三菱UFJリサーチ&コンサルティング.2022
そのため欧州連合(EU)では、ドイツやイタリアなどロシアと経済的な結びつきが強い国を中心に、ロ シアを SWIFT から排除させることに慎重な意見が相次いだ。
SWIFT 排除でロシアは金融危機的な状況に/三菱UFJリサーチ&コンサルティング.2022
影響が強すぎるため欧州の主要国は反対
「金融の核兵器」(ルメール仏財務相)とも形容されるSWIFT遮断は影響度が極めて大きく、とりわけドイツ、イタリア、オーストリアといった欧州主要国が反対してきた。
ロシアへの「SWIFT遮断」は経済に何をもたらすか/東洋経済ONLINE.2022
クレディ・スイス・グループのストラテジスト、ゾルタン・ポズサー氏は支払いの延滞や決済網内での巨額の貸し越しを招く恐れを指摘し、08年の「リーマン・ショック」や20年3月の新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)による市場への衝撃との類似性に言及した。
SWIFT排除が対ロシア制裁として強力である理由-QuickTake/Bloomberg.2022
欧州諸国は家庭の暖房用や電力供給用のロシア産天然ガスの輸入代金支払いにSWIFTを使っており、暖房が必要な冬季にロシア勢を締め出すことはガス供給に支障が生じて既に高水準にある生計費を一段と押し上げることになりかねない。ドイツ政府報道官は、今回の措置実施後でも、SWIFTを用いたロシア産ガス購入は可能だと説明した。
SWIFT排除が対ロシア制裁として強力である理由-QuickTake/Bloomberg.2022
ロシア軍のウクライナでの行為を受けて世論が変化……制裁に踏み切った
SWIFTからロシアを排除する案についてはこの数週間、幅広い支持を確保するのが困難な「最後の手段」だと当局者が指摘していたが、ロシアの残忍な行為を受け、西側諸国でより厳しい措置を求める世論が強まり、急速に方向性が変わった。
米欧が一部ロシア銀を国際決済網から排除、中銀にも制裁で圧力/Bloomberg.2022
SWIFT排除の要因の1つにゼレンスキー大統領の演説力も!?
ゼレンスキー氏の演説がSWIFTからの排除に消極的だったドイツのショルツ首相の背中を押したと指摘されている。
勤勉・威厳・多才… 恩師らが見たゼレンスキー大統領の素顔/毎日新聞.2022
「私が生きている姿を見るのは、これが最後かもしれない」
なぜあの演説は心を揺さぶるのか? [マーケティング便りvol.43]/図研プリサイト.2022
ドイツをはじめとする欧州各国の関係者向けに語られた、「わずか5分のスピーチ」がその心を動かし、SWIFTからのロシア大手銀行排除という、大規模な金融制裁への合意がなされたと言われています。ウクライナのEU加盟に対する慎重な姿勢は変わらずとも、「わずか5分のスピーチ」が歴史的な大規模制裁を促したわけです。まさに、超一流の交渉に値します。
なぜあの演説は心を揺さぶるのか? [マーケティング便りvol.43]/図研プリサイト.2022
「ロシア政府の考え方に変化がもたらせれれば」制裁はロシアの一般国民にダメージが……。
ロシアを標的とした今回の制裁は、経済戦争だと言われている。西側諸国による制裁はロシアを孤立させ、同国に深刻な不況をもたらすことを目的としている。西側の指導者たちはこの前例のない措置を講じることで、ロシア政府の考え方に変化をもたらせることを期待している。
「ドルがない、どうしたらいいかわからない」 対ロシア制裁が市民に与える影響/BBCニュース.2022
その影響はロシアの一般市民に及んでいる。貯蓄はなくなり、生活はすでに崩壊しつつある。
「ドルがない、どうしたらいいかわからない」 対ロシア制裁が市民に与える影響/BBCニュース.2022
モスクワでプロジェクトマネージャーとして働くダリアさん(35)は、制裁の影響で地下鉄を使えなくなったという。
「ドルがない、どうしたらいいかわからない」 対ロシア制裁が市民に与える影響/BBCニュース.2022
「いつも携帯電話で支払っているのですが、使えなくなりました。他にも同じような状況の人がいました。制裁下にあるVTB銀行が運営しているものだったので、グーグル・ペイやアップル・ペイを受け付けなくなってしまいました」
「ドルがない、どうしたらいいかわからない」 対ロシア制裁が市民に与える影響/BBCニュース.2022
「代わりに地下鉄の乗車カードを買わなければいけませんでした」と、ダリアさんはBBCに語った。「(地下鉄と)同じ理由で、お店で買い物をしたときも携帯電話では支払えませんでした」。
「ドルがない、どうしたらいいかわからない」 対ロシア制裁が市民に与える影響/BBCニュース.2022
ATMに行列
ウクライナ侵攻を受けて米欧がロシアに科した経済制裁が、現地の市民生活を直撃している。ATMに長蛇の列ができており、市民は十分な現金を手に入れられていないとみられる。通貨ルーブルの急落で、輸入に頼るデジタル製品は毎日のように値上がりしている。
対ロシア制裁、市民生活を直撃 ATM行列・毎日値上げ/日本経済新聞.2022
モスクワ在住の翻訳家アレクセイさん(57)は2月26日、銀行口座から預金の8割を下ろした。米欧の金融制裁で、「銀行が現金の引き出しを停止するのではないか」と考えた。
「現金引き出しを制限するのでは」モスクワの銀行に行列、生活必需品を買いだめする人々/読売新聞オンライン.2022
名字を明かさずウラジーミルとだけ名乗ったプログラマーの男性(28)はモスクワのショッピングモールでATMの順番を待ちながら取材に応じ、「1時間並んでいるが、外貨はどこでも消えていて、ルーブルしかない。こんなことになるとは思っていなかったので出遅れた。ショックだ」と語った。
ロシア国民、外貨求めてATMに長蛇の列-制裁でルーブル急落を懸念/Bloomberg.2022
年金生活者のイリーナさん(60)は、穀物やトイレットペーパーなど生活必需品を買いだめしておこうと考え始めた。「この数か月、乳製品や穀物の値上がりが続いている。今後、どこまで上がるか分からない。早くウクライナでの戦争を止めてほしい」とため息をついた。
「現金引き出しを制限するのでは」モスクワの銀行に行列、生活必需品を買いだめする人々/読売新聞オンライン.2022