
【ウクライナ危機(48)】「STOP PUTIN」声を上げたロシア国民を次々と拘束……その中には老人や子供までも『ロシアで広がった反戦デモ』

Protests against the 2022 Russian invasion of Ukraine
戦争はいらない!!世界中で反戦デモ!!
ロシア軍がウクライナに侵攻して以来、反戦デモが、世界各地で連日のように行われています。
【写真まとめ】「STOP PUTIN」 世界に広がる反戦デモ/朝日新聞デジタル.2022
抗議デモは、ウラジーミル・プーチン大統領の故郷であるサンクトペテルブルクをはじめ、アメリカ、イタリア、スペイン、トルコ、インド、日本など世界中で開催され、戦争反対を訴える人々であふれかえった。
【写真特集】世界各地で反戦デモ ロシアによるウクライナ侵攻を受け/FRONTROW.2022
「Stop War」世界各地で反戦デモ
2月27日、ドイツの首都ベルリンでロシアのウクライナ侵攻に抗議する猛烈なデモが開催され、10万人以上が参加した。
ドイツで爆発的な反戦抗議デモ 10万人以上が参加 ウクライナ危機/KWP News.2022
AFP通信によると、ベルリンでは10万人以上が参加し、「第3次世界大戦は避けよう」などと声を上げたほか、ウクライナ国旗に使われている青と黄色で顔を染めるなどして連帯の意思を表現した。
反戦デモ、ベルリンで10万人 ホワイトハウス前では「悪夢だ」訴え/朝日新聞デジタル.2022
ニューヨーク、ロンドン、パリ、東京、ローマ、ブリュッセル、ウィーン、マドリード、ソフィアなど、世界各地の都市で同様のデモが行われた。
ドイツで爆発的な反戦抗議デモ 10万人以上が参加 ウクライナ危機/KWP News.2022
4万人が加わったマドリードでは、「プーチン(ロシア大統領)はウクライナから出て行け」などと訴えた。チェコのプラハでは7万人が反戦を訴えた。
反戦デモ、ベルリンで10万人 ホワイトハウス前では「悪夢だ」訴え/朝日新聞デジタル.2022
米ワシントンのホワイトハウス前には数百人が詰め掛け、バイデン政権に一層厳しい対ロ制裁を求めた。ニューヨークでは繁華街のタイムズスクエアで多くの人が気勢を上げた。母がウクライナ人、父がロシア人だというアンドレイさん(33)は「ロシアには政権交代が必要」と力を込めた。カナダ・バンクーバーでも大勢がデモに加わった。
【フォト特集】世界が抗議「戦争やめろ」/産経ニュース.2022
ブラジルの最大都市サンパウロでも、ロシア人とウクライナ人が合同で抗議デモを行った。
NYで「プーチンを止めろ」 ロシア侵攻、ブラジルでも抗議/Yahoo!ニュース.2022
2022年2月27日と28日、バンコクとチェンマイでロシアのウクライナ侵攻に抗議するデモが行われたほか、ロシア大使館前でも抗議活動が行われ、在住の欧米人やタイ人、日本人も参加した。
【タイ】バンコク、チェンマイでもロシアへ抗議のデモ/Global News Asia
ここ日本でも反戦デモ!!
ロシアのウクライナへの軍事侵攻に反対する抗議デモが2月26日、JR渋谷駅前で行われた
各地で反戦デモ:「声上げるほど悲しさ増した」/オルタナ.2022
在日ウクライナ人の呼びかけで開催されたこのデモには、ウクライナ人をはじめ様々な国籍の在日外国人、そして多くの日本人が集まった。その数、約2000人。
ロシアによるウクライナ侵攻。声を上げることしかできないけれど/HUFFPOST.2022
SNSでの呼びかけを通じて多くの人々が集いました。
「だれの子どもも殺させない」ウクライナ侵攻、日本でもあがる反戦の声。2000人が訴えたこと/Buzz Feed Japan.2022
青と黄色のウクライナの国旗がはためく中、渋谷の駅前に「STOP WAR」「STOPプーチン」「ウクライナを助けよう」「ウクライナに平和を」「戦争やめよう」とコールが響きわたる。
ロシアによるウクライナ侵攻。声を上げることしかできないけれど/HUFFPOST.2022
「戦わずにやめるわけにはいかない」というタイトル(内容?)のウクライナのバンドの曲が流され、ウクライナ国歌が合唱され、そうしてウクライナ人たちがマイクを握り、英語と日本語で交互にスピーチする。
ロシアによるウクライナ侵攻。声を上げることしかできないけれど/HUFFPOST.2022
ウクライナ人の友人を持つ今井櫻子さんは人生で初めてデモに参加した。「無力さを痛感しながら声を上げた。あとどれだけ声を上げ続ければいいのかも分からない」と悲痛な叫びを上げた。
各地で反戦デモ:「声上げるほど悲しさ増した」/オルタナ.2022
日本在住のロシア人も参加
集会には、ウクライナへの軍事侵攻に反対する、ロシアの人々も駆けつけました。
渋谷でウクライナ人ら数百人が抗議デモ 新宿ではロシア人も/NHK NEWS WEB.2022
日本に住んで6年というロシア人女性は「プーチンとこの戦争に、抗議するため来た。自分の国が起こしたことを恥ずかしく思う。ロシアの大多数の市民が、この戦争を支持していないと信じたい」と話していました。
渋谷でウクライナ人ら数百人が抗議デモ 新宿ではロシア人も/NHK NEWS WEB.2022
軍事侵攻に対しては、ロシアの人々からも反対の声が上がっています。
渋谷でウクライナ人ら数百人が抗議デモ 新宿ではロシア人も/NHK NEWS WEB.2022
日本で暮らすロシア人のグループがSNSを使って集会への参加を呼びかけたところ、新宿駅前の広場には26日午後4時ごろ、ロシア人を中心に100人余りが集まりました。
渋谷でウクライナ人ら数百人が抗議デモ 新宿ではロシア人も/NHK NEWS WEB.2022
参加者たちは「私たちはロシア人だが、戦争に反対する」と書かれたプラカードを掲げ「ウクライナに平和を!」などと繰り返し声をあげ、連帯の姿勢を示していました。
渋谷でウクライナ人ら数百人が抗議デモ 新宿ではロシア人も/NHK NEWS WEB.2022
ロシアの首都モスクワ出身で都内に住む27歳のロシア人女性は「ロシアはウクライナに侵攻するべきではなかったと思う。平和のために、対話するべきだ」と話していました。
渋谷でウクライナ人ら数百人が抗議デモ 新宿ではロシア人も/NHK NEWS WEB.2022
また、ロシア人グループのメンバーの1人で、集会を呼びかけたユーリ・ジュラブリョブさんは「ロシアがあまりにもひどいことをしているので声をあげずにいられなかった。私たちがプーチン大統領と同じ考えではないこと、戦争に反対していることを世界の人に知ってほしい」と訴えていました。
渋谷でウクライナ人ら数百人が抗議デモ 新宿ではロシア人も/NHK NEWS WEB.2022
デモが終わった後も1時間以上、ウクライナの国旗がプリントされたカードを持って広場に立ち続けていた日本人大学生(23)は、3歳のいとこがキエフに住み、心配でいても立ってもいられず参加したという。「戦争はロシアの人もウクライナの人も望んでいない。難しいかもしれないが、戦争じゃない別の解決策はないのか」と話していた。
世界中の人集まり渋谷でデモ ウクライナ侵攻に抗議/朝日新聞デジタル.2022
被爆地の広島と長崎が抗議
2月28日、広島市長と長崎市長は連名で、「地球上に、広島、長崎に続く、第三の戦争被爆地を生むことは絶対にあってはならない」とプーチン大統領に抗議文を送り、侵略行為を直ぐに中止し、平和的解決への道を探ることを求めた。
唯一の戦争被爆国、日本。広島と長崎の市長がプーチン大統領へ訴えたこと【抗議文全文】/ハフポスト.2022
日本の宗教界も戦争反対の声明を発表
この事態に日本の宗教者や宗教団体は意思表示を行っている。全日本仏教会や世界宗教者平和会議日本委員会、曹洞宗、真宗大谷派、浄土真宗本願寺派、浄土宗、臨済宗妙心寺派、カトリック正義と平和協議会、キリスト教プロテスタントの複数の連合体が即時停戦と暴力の停止を求めている。
ウクライナ侵攻 暴力の停止を求める宗教の声/中央日報.2022
これらの声明は多くの市民の共感を得るだろう。これまでも戦争でひどい被害に遭う弱い立場の人々の側に立って暴力を慎むように求め、活動してきたことが背景にある場合はなおさらである。ロシアのプーチン大統領が核兵器の使用をも辞さないとの意思を示していることに対し、深い憂慮を表明しているものもある。これも戦争被爆国であるとともに、原発事故の被害を経験した国からの声として意義あるものだろう。
ウクライナ侵攻 暴力の停止を求める宗教の声/中央日報.2022
3月のヨーロッパ各地の都市で同時に反戦デモではゼレンスキーがビデオ演説
ウクライナのゼレンスキー大統領は3月4日、ヨーロッパ各地の反戦デモ会場に向けて、Zoomを通じて演説した。スロヴァキアのブラチスラヴァ、ドイツのフランクフルト、チェコのプラハ、スイスのリヨン、ジョージアのトビリシ、オーストリアのウィーンなどヨーロッパの都市で開催された。
【3月3日〜3月9日】ロシアによるウクライナ侵攻、何があった?(再掲)/Business Insider Japan.2022
演説では、ロシア軍によってウクライナが陥落したら「ヨーロッパは立ち行かなくなる」と述べたとされる。
【3月3日〜3月9日】ロシアによるウクライナ侵攻、何があった?(再掲)/Business Insider Japan.2022
その1ヶ月に今度は英語で世界にむけて反戦デモを呼びかける
ロシア軍の侵攻から1カ月後の3月23日、ウクライナのゼレンスキー大統領は、フェイスブックを通じて全世界に平和運動の大切さを訴えかけました。
平和運動が果たせる役割とは?諦めず声を届けよう/情報労連リポート.2022
「ロシアによる戦争は、ウクライナだけに対する戦争ではありません。その意味はもっと広範囲に及ぶものです」と、ゼレンスキー氏は初めて英語で演説した。
ウクライナがロシア軍を一部「押し戻す」、ゼレンスキー氏は「ロシアへの抗議」世界に訴え 侵攻28日目/BBCニュース.2022
「私の心、ウクライナ国民全員の心、そして地球上のあらゆる自由人の心が打ち砕かれている。だからこそ、ロシアの侵攻から1カ月となる3月24日から、戦争に対して立ち上がるよう、皆さんに呼びかける。この日から、そしてこの日以降、オフィスから、自宅から、学校や大学から出て立ち上がってほしい。平和の名のもとに、ウクライナのシンボルを掲げ、ウクライナ支持を表明してほしい」
ロシア侵攻から1カ月 「世界中で反戦デモを」、ウクライナ大統領が訴え/CNN.co.jp.2022
ゼレンスキー大統領はそう訴え、ロシアのウクライナ侵攻は自由に対する戦争だと指摘。ロシアは全欧州と全世界の自由を打ち負かそうとしていると述べ、「自由を支持することは、命を支持することだ。広場へ出かけ、街頭に出て、あなたの姿を見せ、声を聞かせてほしい。人々は大切だ、自由は大切だ、平和は大切だ、ウクライナは大切だと言ってほしい」と語った。
ロシア侵攻から1カ月 「世界中で反戦デモを」、ウクライナ大統領が訴え/CNN.co.jp.2022
さらに、ロシアの侵攻に対する世界の結束を促し、「ロシアの戦争は対ウクライナだけの戦争ではない。その意味はもっと大きい」と訴えた。
ロシア侵攻から1カ月 「世界中で反戦デモを」、ウクライナ大統領が訴え/CNN.co.jp.2022
こうして世界の民衆がロシアを支持しないという意思を表明し、国際世論におけるロシアへの包囲網を形成することはとても大切です。とりわけ、各国首脳・官僚がそれをするだけではなく、世界中の市民が反戦の意思を示すことが重要です。一人ひとりの声は小さいかもしれませんが、それが大きな力になり、ついには各国政府を動かすからです。
平和運動が果たせる役割とは?諦めず声を届けよう/情報労連リポート.2022
Anti-war protests break out across Russia
ロシア国内でもウクライナ侵攻に抗議していた!デモは警察によって拘束される
ロシアでは、政府に拘束されるリスクを冒してでも、多くの市民が路上で「戦争反対」の声をあげている。
「私たち被爆者の声は、プーチン大統領には届いていないのか」――被爆者、国際NGOの視点から今の危機と向き合う
ロシアでは抗議デモは厳しい取り締まりの対象
(前略)プーチンが大統領に再登板した2012年以降、ロシアにおける抗議運動は厳しい取り締まりの対象とされてきた。抗議運動の統制は、集会の許可、抗議運動の組織者や参加者に対する罰則の強化、インターネットの制限など、さまざまな方面から行われており、時を追うごとにその内容が厳格化されていった(Amnesty International 2021)。また、2020年以降は新型コロナウイルスの感染防止を理由に、集会の実施はさらなる制限を受けるようになった(OVD-info 2020)。
(混沌のウクライナと世界2022)第2回 ウクライナ侵攻とロシア国内の反戦デモ(油本 真理)/アジア経済研究所.2022
「戦争反対!」ウクライナ侵攻直後に数千人がロシア国内で抗議デモ
反戦デモは2月24日の侵攻直後から始まり、その日のうちに数十の都市においてデモが行われた。
(混沌のウクライナと世界2022)第2回 ウクライナ侵攻とロシア国内の反戦デモ(油本 真理)/アジア経済研究所.2022
「戦争反対」。独立系放送局「ドシチ」によると、国内52都市で計数千人がデモに参加。
ロシアで「反戦デモ」 即時弾圧、プーチン政権に危機感/JIJI.COM.2022
反戦デモはSNS(交流サイト)を通じて呼びかけられた。参加者は「戦争反対」と書いた紙を掲げるなどして歩道を練り歩いた。
ロシアで反戦デモ拡大 拘束者は5900人超す/日本経済新聞.2022
モスクワのデモでは、「戦争反対!戦争反対!」とコールが上がり、プラカードには「プーチン以外、誰も戦争を必要としていない」と書かれていました。
「プーチン以外は誰も戦争を必要としていない」 “侵攻”でロシア市民も訴え50都市で抗議デモ 1400人超が拘束/日テレNEWS.2022
バッグなどに同様の文字を書いてアピールする人もみられた。
ロシアで反戦デモ拡大 拘束者は5900人超す/日本経済新聞.2022
参加者は「戦争が始まりましたが、やめるべきです。私たちが言えるのは、賛成してないということだけです」と語りました。
「プーチン以外は誰も戦争を必要としていない」 “侵攻”でロシア市民も訴え50都市で抗議デモ 1400人超が拘束/日テレNEWS.2022
メディア関連企業に勤めるアレクサンドルさん(50)は「戦争は死と恐怖そのもの。軍事作戦を決めたプーチンは精神を病んでいる」と批判。大学生のニキータさん(18)は「戦争は無教養な人を熱狂させる。武力を信奉するロシアの風潮を変えたい」と話した。
ウクライナ侵攻に世界各地の市民が反対デモ ロシアで「プーチンは犯罪者」1800人拘束 米国で「第3次大戦防げ」/東京新聞 TOKYO Web.2022
抗議活動に参加した20代の女性会社員は「ウクライナ人の前に立つのが恥ずかしい。謝りたい」と話し、「経済制裁、国際的孤立…。ロシアはこれで終わりだと思う」と話した。
「ウクライナ人に謝りたい」 ロシア各地で反戦デモ 1700人超拘束/iza.2022
30代の男性会社員は「なぜクレムリン(露大統領府)の誰もプーチン(大統領)を止めないのか。ウクライナとの戦争はロシアの民意ではない」と憤った。
「ウクライナ人に謝りたい」 ロシア各地で反戦デモ 1700人超拘束/iza.2022
無許可デモが違法で摘発されることを覚悟の上で、人々はプラカードを掲げ、青と黄のウクライナ国旗を振った。
ロシアで「反戦デモ」 即時弾圧、プーチン政権に危機感/JIJI.COM.2022
ロシアとウクライナをまたいで親族を持つ人も多いとされる。2014年のクリミア半島併合やウクライナ東部への軍事介入の際も、ロシア国内で反戦デモが起きたが、今回のような「開戦当日」の大規模なデモ発生は極めて異例だ。
ロシアで「反戦デモ」 即時弾圧、プーチン政権に危機感/JIJI.COM.2022
ノーベル平和賞を昨年受賞した独立系メディア「ノーバヤ・ガゼータ」 のムラトフ編集長は同日、プーチン氏が核兵器使用もちらつかせているとして「地球上の命を救えるかは反戦運動にかかっている」とのメッセージを発した。
ウクライナ侵攻に世界各地の市民が反対デモ ロシアで「プーチンは犯罪者」1800人拘束 米国で「第3次大戦防げ」/東京新聞 TOKYO Web.2022
露SNS(会員制交流サイト)上でも議論が起きた。「やった! 早く(ウクライナ政府の)迫害から人々を救い出すべきだ」など侵攻を称賛する声は少数で、「プーチンは戦争犯罪者として処罰されるべきだ」「独裁者はいつも『生存圏』や『自国民保護』という美名の下で戦争を始める。どんな言葉も戦争を正当化できない」「国家的恥辱だ!」など否定的なコメントが多数見られた。
「ウクライナ人に謝りたい」 ロシア各地で反戦デモ 1700人超拘束/iza.2022
プーチンはすぐさま機動隊を投入……デモの参加者は次々と拘束されていった
プーチン政権は首都モスクワで機動隊を投入し、老若男女を問わず参加者を拘束。素早い弾圧の背景にあるのは、自国世論の反発が拡大すれば、作戦遂行に支障を来すとの危機感だ。
ロシアで「反戦デモ」 即時弾圧、プーチン政権に危機感/JIJI.COM.2022
サンクトペテルブルクでは、もみ合いの中、デモ参加者が当局者に頭を押さえつけられるなどされています。
「プーチン以外は誰も戦争を必要としていない」 “侵攻”でロシア市民も訴え50都市で抗議デモ 1400人超が拘束/日テレNEWS.2022
エカテリンブルクでは当局者が「バスに入れ」と促し、拡声器で「尊敬する市民の皆さん、この場所の解放を要求します」と呼び掛けました。
「プーチン以外は誰も戦争を必要としていない」 “侵攻”でロシア市民も訴え50都市で抗議デモ 1400人超が拘束/日テレNEWS.2022
ロイター通信によると、ロシアの50余りの都市で、少なくとも1400人が拘束されました。
「プーチン以外は誰も戦争を必要としていない」 “侵攻”でロシア市民も訴え50都市で抗議デモ 1400人超が拘束/日テレNEWS.2022
SNSには、治安当局の要員がデモ参加者を殴ったり蹴ったりしながら拘束する様子を収めた動画が投稿されている。デモの広がりに当局がいら立ち、手荒な手法で抑え込もうとしている姿勢がうかがえる。
ロシア全土で抗議デモ、治安当局が参加者を殴る蹴る…4600人以上拘束/読売新聞オンライン.2022
このデモを、ロシア当局が阻止しました。「何するの!」と抵抗する市民が腕を引っ張られ、連れて行かれました。
「プーチン以外は誰も戦争を必要としていない」 “侵攻”でロシア市民も訴え50都市で抗議デモ 1400人超が拘束/日テレNEWS.2022
モスクワでのデモを目撃した女性学生
乗ってきた地下鉄の駅を出たときだった。
反戦訴え、警棒で打たれたロシア女性 日本は「ものが言える社会」か/朝日新聞デジタル.2022
怒号と悲鳴。治安部隊が群衆を捕らえていく。20歳前後の小柄な女性が、警棒で打たれていた。
反戦訴え、警棒で打たれたロシア女性 日本は「ものが言える社会」か/朝日新聞デジタル.2022
駆け戻り、地下鉄に飛び乗った。涙があふれた。
反戦訴え、警棒で打たれたロシア女性 日本は「ものが言える社会」か/朝日新聞デジタル.2022
女子学生が遭遇したデモは「米国が仕組み、参加者は金をもらっていた」と国営メディアに報じられたという。
反戦訴え、警棒で打たれたロシア女性 日本は「ものが言える社会」か/朝日新聞デジタル.2022
反戦デモはベラルーシでも起きていた
反体制派の活動家らが国民投票への反対だけでなく、ロシアの軍事作戦に協力したルカシェンコ政権に対する抗議とウクライナへの支援をネットメディアで訴えた。インタファクス通信によると、ミンスクなど複数の都市で80人以上が拘束されたという。
ロシアで反戦デモ拡大 拘束者は5900人超す/日本経済新聞.2022
警官隊にバリケード……反戦運動は徹底的に鎮圧、侵攻正当化のために国内ではプロパガンダ
モスクワ市内は主要道を警察車両が巡回し、歩道では暴動鎮圧の警官隊が威圧、かつてデモ隊がよく利用していたプーシキン広場は巨大な金属バリケードに囲まれている。
ロシアで反戦デモの逮捕者6400人超、国営テレビは報道せず/CNN.co.jp
ロシア政府は、デモに参加すれば逮捕されて前科者になり、自分の将来に汚点を残すと警告している。
ロシアで反戦デモの逮捕者6400人超、国営テレビは報道せず/CNN.co.jp
プーチン大統領が自身に対する国民の怒りを公にする理由は何もない。政府寄りの新聞や雑誌、ウェブサイト、テレビ局は反ウクライナの宣伝を繰り返し、自分たちの兄弟や息子、夫が戦争に送られる理由、遠く離れた場所で死ぬかもしれない理由を正当化しようと努める。
ロシアで反戦デモの逮捕者6400人超、国営テレビは報道せず/CNN.co.jp
お年寄りや小さな子供も容赦なく拘束していった
ウクライナへの軍事侵攻が続く中、ロシアで高齢の反戦活動家が抗議活動中に警察当局に連行された。反戦を訴える声はロシア国内にも広がり、デモ参加者たちが次々に拘束されている。
反戦活動家のロシアの高齢女性、警察に連行される。レニングラード包囲戦の生存者として声を上げた/HUFFPOST.2022
英メディア・ガーディアンによると、警察に連行されたエレナ・オシポワさんは第二次世界大戦中、ナチス・ドイツによって900日間近くにわたり包囲された「レニングラード包囲戦」の生存者という。
反戦活動家のロシアの高齢女性、警察に連行される。レニングラード包囲戦の生存者として声を上げた/HUFFPOST.2022
オシポワさんは、サンクトペテルブルク市内の街頭に立ち、手書きのポスターを掲げてウクライナ侵攻に抗議をしていた。反戦デモの参加者たちがオシポワさんを取り囲み拍手を送る中、複数の警察官がオシポワさんに近づき連行。現場からの立ち退きを余儀なくされた。
反戦活動家のロシアの高齢女性、警察に連行される。レニングラード包囲戦の生存者として声を上げた/HUFFPOST.2022
児童が護送車に押し込められ連行
自国の国民どころか、児童にも容赦はない。ロシアはウクライナ侵略を開始してから2日で1週間目。ロシアで反戦を訴えた者は50都市で計約7000人が逮捕、拘束された。中には、小学校低学年とみられる3人の児童が連行され、護送車に押し込められた写真がネットで拡散、物議を醸している。
プーチン大統領、自国で反戦の小学生3人を連行 ロシアの反体制政治家が写真を投稿 うち2人は女の子、ボードには花の絵が…/中日スポーツ.2022
ロシア野党の政治家、イリヤ・ヤシン氏が同日、SNSに投稿した写真に写っているのは、うつろな表情の3人の児童で、そのうち2人は女子。小さな手にはクレヨンとおぼしきカラフルなロシア語の文字で「нет войны(戦争はノー)」と描かれた反戦プラカードが握られ、花の絵も添えられている。3人がいるのは警察車両の護送車。頑丈な鉄格子の後ろに座らされている。3人は花を手向けるためウクライナ大使館に向かっていたところを捉えられたという。
プーチン大統領、自国で反戦の小学生3人を連行 ロシアの反体制政治家が写真を投稿 うち2人は女の子、ボードには花の絵が…/中日スポーツ.2022
檻の中から子供が泣きながら子供が訴えかける
(前略)ロシアがウクライナに侵攻してから6日目になる3月1日、エカテリーナ・ザビシオンさんとオルガ・アルターさんらは、5人の子供たちを連れて、ウクライナ大使館へ献花をするため向かっていたという。
ロシアで反戦を唱えた子供たちまで拘束、動画や写真も投稿され物議に/Switch News.2022
しかしその際、反戦のプラカードを持っていたため、モスクワの警察が母親らと子供たちまで拘束、警察署へ連行した。アルキポワさんがフェイスブックに投稿した動画には、檻の中から、女性に向かって泣きながら訴える姿が映っている。
ロシアで反戦を唱えた子供たちまで拘束、動画や写真も投稿され物議に/Switch News.2022
This is the kind of “Russian world” the occupiers want to bring to #Ukraine. pic.twitter.com/ibEqvJ393T
— NEXTA (@nexta_tv) March 2, 2022
投獄を恐れ代わりに反戦ステッカーを製作し配布するも拘束される
ロシア人の活動家、アレクサンドル・テプリャコフさん(23)はウクライナ戦争に反対を唱えたかったが、抗議活動に参加して投獄されることを恐れていた。そこでロシアとウクライナ双方の国旗と「戦争にノーを」とのメッセージを盛り込んだ反戦ステッカーを制作。モスクワで数千のステッカーを貼り、配布した。
ロシアで消える反戦の声、沈黙の陰で広がる恐怖心/ウォール・ストリート・ジャーナル日本版.2022
しかし、結局はトラブルから逃れられなかった。ロシアの警察は3月1日、テプリャコフさんをプレスネンスキー地区警察署に連行した。警察の記録内容をウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が確認した。テプリャコフさんは拘束中、警察官の一人から繰り返し頭部を殴られた。別の警察官は拳銃をテプリャコフさんの脚に押しつけ、仲間の活動家の名前を明かすよう脅迫した。
ロシアで消える反戦の声、沈黙の陰で広がる恐怖心/ウォール・ストリート・ジャーナル日本版.2022
「ウクライナ侵攻反対!」3月1日までにロシア語の署名サイトには100万以上の賛同
CNNによると、ロシア語の署名サイトには3月1日までに、ウクライナでの戦争に反対する署名に100万人以上の賛同が寄せられているという。
反戦活動家のロシアの高齢女性、警察に連行される。レニングラード包囲戦の生存者として声を上げた/HUFFPOST.2022
弾圧!?反戦活動の取り締まりを強化する法案がロシア議会で決議される
3月4日にロシア議会は、「軍の虚偽情報を広める活動を行った個人に最大15年の懲役を科す」という法案を決議し、反戦活動の取り締まりを強化した。日本で一般的に使われている「情報統制」と言えばまだ聞こえは良いが、完全なる思想弾圧である。
プルシェンコの素顔を知るフィギュア海外記者が分析、“プーチン擁護発言”の真意とは? 知人も逮捕…ロシア“思想弾圧のリアル”/Number Web.2022
これを受け市民たちは、規制を回避しながら戦争反対を訴える手法を模索してきた。
ロシア街角にリボン出現…規制下の反戦デモ、創意で当局かわす/Newsweek.2022
「二つの単語」という単語を掲げだけで拘束
SNSには、ただ「2つの単語」と書かれたサインを掲げた活動家が拘束される動画も投稿されている。
ロシアの人たちが白いポスターでウクライナ侵攻に抗議⇒即刻逮捕される/HUFFPOST.2022
このサインを持った人物は、カメラに向かって「これで逮捕されるでしょうか?」と尋ねた数秒後に、警察に身柄を拘束された。
ロシアの人たちが白いポスターでウクライナ侵攻に抗議⇒即刻逮捕される/HUFFPOST.2022
その後、別の人がカメラに近づき、侵攻に反対しない立場を明かしてその理由を説明しようとしたが、この人物もすぐに警察に連れ去られた。
ロシアの人たちが白いポスターでウクライナ侵攻に抗議⇒即刻逮捕される/HUFFPOST.2022
白い紙を持って立っていることが罪!?拘束される
ノボシビルスクでは、男性が路上で白紙を掲げて警察官に拘束・連行された。「何をしてるんだ」と詰め寄る警察官に、男性は「白い紙を見せてるだけですよ」とかわす。「違法行為を直ちにやめることを要求する」といわれても、「いえ、私は継続します」と言ったとたんに、両脇を抱えられて連れ去られた。
ロシアTV「反戦」女性に続け 「路上で白紙」掲げた男性、どうなった?/J-CASTテレビウォッチ.2022
Суд в Ростове-на-Дону арестовал активистку Анастасию Николаеву на восемь суток. В суде ее интересы защищал адвокат Сергей Ковалевич, сотрудничающий с ОВД-Инфо.
— ОВД-Инфо (@OvdInfo) February 25, 2022
Николаеву признали виновной по статье о неповиновении полицейскому из-за одиночного пикета с пустым листом. pic.twitter.com/PpAYZPH04Q
Police in Nizhny Novgorod arrested a demonstrator today for protesting with a blank sign. Welcome to Russia in 2022. pic.twitter.com/YprwDqex8V
— Kevin Rothrock (@KevinRothrock) March 12, 2022
拘束されないように緑のリボンを結んで反戦の意思を示す
有力視されたのは、白紙のカードを掲げ街頭に立つという無言の抗議活動だ。だが、このところは白紙のカードでさえ反戦のメッセージとみなされ、身柄を拘束される事態が多発している。
ロシア街角にリボン出現…規制下の反戦デモ、創意で当局かわす/Newsweek.2022
そこで現在、より安全に平和を訴える方法として、都市の各所に緑のリボンを結ぶ抗議手法が実行されるようになった。
ロシア街角にリボン出現…規制下の反戦デモ、創意で当局かわす/Newsweek.2022
この理由は、青と黄色のウクライナ国旗をそのまま掲げると差し障りが大きいので、青と黄色を混ぜてできる緑色で代用するのだそうです。また、ウクライナのゼレンスキー(Зеленський)大統領の苗字のゼレンがグリーン(緑)を意味することによるとのこと。ウクライナと合せてゼレンスキーとの連帯を示すという意味とのことです。
ウクライナ国旗混ぜると緑色、ロシアは藤色/合同会社ワライト.2022
ウクライナ国旗は、青は空を、黄は大地を染める小麦(農業)を表しているそうです。
ウクライナ国旗混ぜると緑色、ロシアは藤色/合同会社ワライト.2022
ウクライナ国旗の色を混ぜると緑色になります。
ウクライナ国旗混ぜると緑色、ロシアは藤色/合同会社ワライト.2022
意思に賛同したい人々は緑のリボンを街中の柵や手すりなどに結び、すばやくその場を離れるだけだ。
ロシア街角にリボン出現…規制下の反戦デモ、創意で当局かわす/Newsweek.2022
通常、何かのシンボルとしてリボンを用いる場合、服などに着用して意思を表示するのが一般的だ。しかし、これでは当局に拘束される原因となる。そのため、着用ではなく街頭に結びつける方法が考案された。当局が風にはためくリボンを発見する頃には、あたりに活動家の姿はなく、逮捕したくとも不可能という寸法だ。
ロシア街角にリボン出現…規制下の反戦デモ、創意で当局かわす/Newsweek.2022
An update on the green ribbon situation two months later: https://t.co/e6td3YibP2, a Telegram channel worth following for anti-war street art etc, still shows them turning up all over Russia. May 9th posts alone included Rostov-on-Don, Moscow, Glazov (Udmurt Republic) and Omsk! pic.twitter.com/7n2ob9ZF0Q
— Just Another Totally Normal Z (@TotallyNormalZ) May 10, 2022
ロシアのお金に「反戦のメッセージ」
ロシア国営テレビは、「必ず勝つ」など、ウクライナで戦う兵士らの強気な声を伝えています。しかし、一方、壁やお札、小銭に「戦争反対」などの落書きをする、“静かなデモ”もロシアで広がっているといいます。
ロシア国内で“静かなデモ” お札・小銭などに「戦争反対」と落書き/日テレNEWS.2022
一部のロシア人の間で、反戦スローガンを書いたルーブル紙幣を流通させる行為が密かに行われているとか。 pic.twitter.com/32FenUGhlS
— イッヌ (@Seelowe200214) April 14, 2022
ルーブル紙幣に反戦メッセージを書くことは今までも見かけたけど、こんなに巧みになってきた「金はすべて戦争に使われている」 pic.twitter.com/O7pgo19ZMg
— SatokoTakayanagi (@SatokoTakayanag) April 21, 2022
反体制派の指導者「アレクセイ・ナワリヌイ」の呼びかけロシアで抗議デモ
3月2日、服役中のロシア反体制派の急先鋒、ナワリヌイ氏は、ロシア国民にウクライナ侵攻への抗議活動を行うよう呼びかけた。
ロシア反体制派ナワリヌイ氏、ウクライナ侵攻への抗議呼びかけ/REUTERS.2022
インスタグラムに投稿した。
反戦デモ、毎日実施せよ ナワリヌイ氏呼び掛け―ロシア/JIJI.COM.2022
声明は「ロシア、ベラルーシ、あるいは地球の反対側、どこにいようとも、平日には毎日19時、週末と祭日には14時にあなたの街の中心にある広場に出向いて」抗議活動を行おう、としている。
ロシア反体制派ナワリヌイ氏、ウクライナ侵攻への抗議呼びかけ/REUTERS.2022
「怖がって沈黙する人々の国にだけはならないようにしよう。明らかに正気を失ったわれわれの皇帝が仕掛けたウクライナへの侵略戦争に、気付かぬふりをする臆病者にならないように」とし、「平和のために闘おう」と呼びかけた。
ロシア反体制派ナワリヌイ氏、ウクライナ侵攻への抗議呼びかけ/REUTERS.2022
3月6日の抗議デモ
3月6日の日曜日にはロシア各地でデモがあり、ロシアの人権団体によると49都市で2582人が拘束された。タス通信が伝えた内務省の情報では拘束者は3500人以上である。政権打倒につながるような反体制運動の「うねり」は生じていない。
ロシアの暴挙から物価・生産を統制する「戦時経済」がやってくる?/日経ビジネス.2022
プーチン大統領の出身地で第2の都市サンクトペテルブルクでも拘束者が相次いだ。SNSには、各地で治安当局が、参加者を手荒な手法で拘束する動画が投稿された。
ロシア全土に抗議デモ展開、74都市で5180人拘束…最大の反政権運動に発展も/読売新聞オンライン.2022
最後のロシア国内の大規模デモ!?3月13日
プーチン大統領を脅かしてきたロシア反体制派の指導者、アレクセイ・ナワリヌイ氏がSNSを通じて市民にこう呼びかけた。
ロシアで「プーチン離れ」か 38都市で反戦デモ、ルーブル暴落で隣国へ“出国”の動き/FNNプライムオンライン.2022
アレクセイ・ナワリヌイ氏:
ロシアで「プーチン離れ」か 38都市で反戦デモ、ルーブル暴落で隣国へ“出国”の動き/FNNプライムオンライン.2022
ロシア人が戦争に反対することが、最も早く常軌を逸したプーチン大統領を止める方法だ。13日の午後、あなたの住む町の中央広場に。
収監されているナワリヌイ氏が行ったこの呼びかけに応じ、多くの市民が3月13日、ロシア各地で反戦デモを行った。
ロシアで「プーチン離れ」か 38都市で反戦デモ、ルーブル暴落で隣国へ“出国”の動き/FNNプライムオンライン.2022
抗議デモの参加者を次々と拘束
赤いマフラーの女性は立ち去ろうとしたところを警察官に拘束された。「ほっといて!」と叫ぶ女性。
ロシアで「プーチン離れ」か 38都市で反戦デモ、ルーブル暴落で隣国へ“出国”の動き/FNNプライムオンライン.2022
治安当局はモスクワなど37都市で850人超を拘束した。
ロシア各地でデモ、「戦争反対」訴えなくても850人超拘束…緑のリボンで抗議の意思/読売新聞オンライン.2022
人権団体によると、参加者は拘束回避のため、「戦争反対」との文言が書かれたプラカードは使わず、緑のリボンを着用するなどして抗議の意思を表明したが、治安当局に拘束されるケースが相次いだ。6日に実施された前回のデモと比べ、開催都市数は半減した。
ロシア各地でデモ、「戦争反対」訴えなくても850人超拘束…緑のリボンで抗議の意思/読売新聞オンライン.2022
規制・拘束が続く中で反戦デモは徐々に小さくなっていった
3月11日、ベラ・コトワさんは8時間に及ぶ警察による拘束と裁判所での手続きの末、罰金3万ルーブル(約2万6000円)を言い渡された。軍の信頼を傷つけるような行為を刑事罰の対象とするロシアの新法により、有罪判決を受けた第一号の1人となった
雪に書いた反戦メッセージで有罪、ロシア市民に広がる自主規制/REUTERS.2022
コトワさんはシベリア地方の街クラスノヤルスクで、ソ連の初代指導者レーニンの銅像の足元に積もった雪に、「戦争反対」というメッセージをハートマークを添えて書き込んだ。それが罪状だった。
雪に書いた反戦メッセージで有罪、ロシア市民に広がる自主規制/REUTERS.2022
コトワさんだけでなく、抗議活動に参加する人たちは、戦争への疑念を表明したことで、自分や家族の雇用までもが脅かされるのではないかと心配している。新法の導入により、戦争に反対する市民が自分の発言や表現を「自主規制」しなければならなくなるケースが増えている。
雪に書いた反戦メッセージで有罪、ロシア市民に広がる自主規制/REUTERS.2022
最後に開催された大規模デモは3月13日で、それ以降、路上で反戦を訴える声は消えた。
ロシアで消える反戦の声、沈黙の陰で広がる恐怖心/WSJ.2022
ロシアの人権団体によると、侵攻開始から3月31日までの間で1万5000人以上が当局に拘束されていると言います。
【独自解説】ソ連崩壊からプーチン大統領が“ヒーロー”になるまで…モスクワで28年間生活した日本人アナリストが体感した、ロシアのリアル/読売テレビ.2022