【ウクライナ危機(19)】「新型コロナウイルス」「ドンバス紛争」「経済危機」混沌とした情勢の中でゼレンスキーの支持率が低下『政党 国民のしもべ敗退』
One Year of Zelensky’s Presidency
完全停戦に合意も紛争は続く・・・。「苦難のゼレンスキー政権」
ウクライナで喜劇俳優出身のゼレンスキー大統領が就任してから1年が過ぎた。東部での親ロシア派武装勢力との紛争終結や汚職撲滅、経済再生を公約に掲げ、国民の熱烈な支持を受けて一躍、国のトップに就いたゼレンスキー氏。しかし、紛争終結に向けたロシアとの和平交渉は停滞し、汚職対策の実績も見えづらい。
紛争、汚職、コロナ…正念場のウクライナ大統領 就任から1年/産経ニュース.2020
「国民が支持すれば2期も考える」1年目を振り返るゼレンスキー大統領
「簡単な1年ではなかった。成功もあれば失敗もあった。ただ、まだ始まりに過ぎない。私たちは諦めたりしない」。ゼレンスキー氏は4月23日、7割以上の票を得て当選した大統領選から1年あまりを迎え、自らのフェイスブックに2年目への決意を投稿した。
ウクライナ大統領就任から1年 対露和平停滞とスキャンダルで支持率低下/毎日新聞.2020
その上で「国民が支持すれば2期目も考える」と語り、プーチン露大統領との会談を通して東部紛争の解決を目指す方針を改めて示した。
紛争、汚職、コロナ…正念場のウクライナ大統領 就任から1年/産経ニュース.2020
ちなみに、ゼレンスキーはもともとは、自分は大統領を1期しかやるつもりがないと明言していました。国民が望むような変革を短期集中的に実行し、しかる後に、すぐに権力の座を明け渡すという立場だったのです。
ウクライナ大統領が国民に尋ねた5つの質問 見切り発車の直接民主制/朝日新聞GLOBE+.2020
「ゼレンスキー&国民のしもべ」の支持率が急激に低下していった!
同国の世論調査では、就任当初に80%あったゼレンスキー氏の支持率は今年7月に44%まで低下。同氏の与党「国民のしもべ」の支持率も昨年9月の65%から今年8月には30%まで低下した。一方、同じ期間に、10%以下だった野党プラットフォームの支持率は18%まで上昇。政党別支持率でも2位につけている。
ロシア、対ウクライナ制裁緩和に動く/産経ニュース.2020
ウクライナ旅客機がイランで墜落・・・これが撃墜だった
2020年1月8日、イランの首都テヘランにあるエマーム・ホメイニー国際空港発、ウクライナの首都キエフにあるボルィースピリ国際空港着のウクライナ国際航空752便が離陸直後に墜落し、乗員乗客176人全員が死亡しました。このウクライナ国際航空752便墜落事故を起こしたのは、ボーイング737 ネクストジェネレーションという機体で、事故時点での機齢は約3年、2020年1月6日に定期メンテナンスを受けたばかりでした。
「イランのミサイルの誤作動」が原因でイラン発のウクライナ国際航空752便が墜落した可能性/Gigazine.2020
機体墜落の原因について、イランメディアは「墜落は機械トラブルによるもの」と報じていました。ウクライナ大使館も当初はイラン側と同じように事故原因を「機械トラブルによるもの」としていましたが、のちに撤回しています。
「イランのミサイルの誤作動」が原因でイラン発のウクライナ国際航空752便が墜落した可能性/Gigazine.2020
イランは、1月11日にウクライナ航空機を誤射で撃墜したことを認める発表を行なっている。
イラン、ウクライナ機撃墜の賠償金支払いの開始を発表/ウクルインフォルム通信.2021
しかし、その後、ウクライナとイランの両国政府の間にて、事件捜査や賠償金をめぐり見解の対立が続いている。2021年4月9日、ウクライナ外務省は、イラン外務省の事件に関する発表につき、現実的な証拠による裏付けのない発表は信用しないとする批判コメントを発出している。
イラン、ウクライナ機撃墜の賠償金支払いの開始を発表/ウクルインフォルム通信.2021
『ウクライナ国際航空752便撃墜事件』の全容
1月8日、ウクライナの旅客機がイランの首都テヘランの空港を離陸した直後に墜落。乗客乗員176人全員が死亡した。
ウクライナ機は本当にイランが撃墜したのか?/Newsweek.2020
ウクライナのプリスタイコ外相は、犠牲者について、82人がイラン人、63人がカナダ人、ウクライナ人11人、スウェーデン人10人、ドイツ人と英国人が各3人と明らかにした。
イランでウクライナ機が離陸直後墜落、エンジン故障か 176人死亡/REUTERS.2020
墜落は、イランがイラクの米軍駐留基地をミサイル攻撃(真夜中の午前1時30分頃)した数時間後であった。
ウクライナ機撃墜と中国・北朝鮮/JBpress.2022
事故の翌日、テヘラン付近で発見されたというTor M-1ミサイルの破片とみられる写真が出回り始めた。ウクライナ国家安全保障当局のオレクシー・ダニーロフ長官は声明を出し、イランと協力して事故原因の調査を行っているとした上で、Tor M-1システムとの接触も考えられる原因のひとつだと指摘。そのほかに考えられる原因として、無人航空機などの飛行物体との衝突、機械の故障とテロ攻撃を挙げた。
ウクライナ機は本当にイランが撃墜したのか?/Newsweek.2020
イラン政府が誤射を認め謝罪
イラン政府は11日午前、首都テヘランで8日に墜落したウクライナ航空PS752便について、「人的ミス」によって「意図せず」して撃墜したことを認めた。墜落では乗客乗員176人全員が死亡した。8日未明にはイラン革命防衛隊が司令官殺害の報復としてイラク国内2カ所の米軍基地に多数の弾道ミサイルを発射していた。
イラン政府、ウクライナ航空機を「人的ミス」で撃墜と認める/BBCニュース.2020
ゼレンスキー氏は同日午後、ロハニ師と電話会談し、終了後、大統領府のサイトで発表した。ゼレンスキー氏によると、ロハニ氏はウクライナの犠牲者の家族や国民に哀悼の意を示し、「176人が死亡した悲劇に対するイランとしての謝罪」を述べた。ロハニ師は、完全に自国の非を認めているという。
旅客機撃墜、イランが公式謝罪 ウクライナ大統領と電話/朝日新聞デジタル.2020
ゼレンスキー氏は、撃墜の事実を認めたことは、「今後の迅速な調査への道を開く」と評価する考えを表明。「国際法に基づく、今後のイランとの建設的な協力に期待する」とし、早期の遺体の身元確認や返還などを求めた。
旅客機撃墜、イランが公式謝罪 ウクライナ大統領と電話/朝日新聞デジタル.2020
イランでは撃墜に対して抗議デモが発生
(CNN) イランが「人的ミス」と認めたウクライナ旅客機の撃墜に対し、首都テヘランで11日、学生ら数千人が抗議デモを展開した。
旅客機撃墜 イランで反政府デモ、革命防衛隊司令官が責任認める/CNN.co.jp.2020
デモ隊はテヘランの旧米大使館に近いアミルカビル大学の前に結集した。ソーシャルメディアに投稿されたビデオには、参加者らが最高指導者ハメネイ師の退陣と撃墜責任者の訴追を求め、「独裁者に死を」などと唱える様子が映っている。デモ隊がハメネイ師に対し、「この国から出て行け」と呼び掛けるビデオもあった。
旅客機撃墜 イランで反政府デモ、革命防衛隊司令官が責任認める/CNN.co.jp.2020
トランプ米大統領はツイッターを通し、米政権は今後もイラン国民の味方だと表明。「皆さんの抗議行動を注意深く見守り、皆さんの勇気に励まされている」と述べた。
旅客機撃墜 イランで反政府デモ、革命防衛隊司令官が責任認める/CNN.co.jp.2020
イランのロウハニ大統領は根本の原因は「米国の冒険主義で高まった緊張の中でのミス」
ロウハニ大統領はツイッターで「イランは悲惨な過ちを深く悔やんでいる」と遺憾の意を表明した。ザリフ外相も「米国の冒険主義で高まった緊張の中でのミス」と投稿し、根本の原因は米国にあると主張した。
イラン大統領「深くおわび」 ウクライナ機撃墜認める/日本経済新聞.2020
ウクライナ機は8日午前6時ごろ、テヘラン近郊の国際空港を離陸した直後に墜落した。同日午前2時ごろに革命防衛隊はイラクの米軍駐留拠点2カ所を弾道ミサイルで空爆しており、米軍の反撃への警戒を高めていた。
イラン大統領「深くおわび」 ウクライナ機撃墜認める/日本経済新聞.2020
3日に米軍がイラクへ無人機攻撃を行い、イランの革命防衛隊の精鋭「コッズ部隊」のソレイマニ司令官を殺害して以降、米・イラン間の緊張は極限まで高まっていた。イランが8日に米軍拠点を空爆した後は、報復の連鎖で全面戦争に発展することも懸念されていた。
イラン大統領「深くおわび」 ウクライナ機撃墜認める/日本経済新聞.2020
アメリカの経済制裁が続くイラン
イランでは新型コロナウイルスの大規模な流行が起き、ジョンズ・ホプキンス大学のデータによれば死者数は2万人を超え、中東で最多、全世界でも第10位となっている。
撃墜されたウクライナ機、被弾後も操縦士は「19秒間」生きていた/Newsweek.2020
コロナ禍においてもアメリカからの経済制裁は続いており、イラン外務省の報道官は4月、これを「医療テロ」だと非難した。
撃墜されたウクライナ機、被弾後も操縦士は「19秒間」生きていた/Newsweek.2020
報道官はトランプ政権が「経済・医療テロによりイラン国民の健康を危険にさらして」おり、「人道に対する罪を犯している」と述べた。
撃墜されたウクライナ機、被弾後も操縦士は「19秒間」生きていた/Newsweek.2020
これに対しトランプ政権は、医療機器は制裁の例外扱いとなっているとして、報道官の発言を一蹴している。
撃墜されたウクライナ機、被弾後も操縦士は「19秒間」生きていた/Newsweek.2020
8月19日、ドナルド・トランプ米大統領は、2015年のイラン核合意で解除された対イラン国連制裁の復活に向けた手続きに入ったと明らかにした。ちなみにアメリカは2018年に核合意から離脱している。
撃墜されたウクライナ機、被弾後も操縦士は「19秒間」生きていた/Newsweek.2020
新型コロナウイルスパンデミックの混乱
新型コロナウイルスの感染者も1万8千人を超え、正念場を迎えている。
紛争、汚職、コロナ…正念場のウクライナ大統領 就任から1年/産経ニュース.2020
武漢で確認されて約1ヶ月で一気に世界に広がった
新型コロナウイルス感染症は、2019年12月、中国(湖北省武漢市)において初の感染者が確認され、20年1月半ば以降、中国で新規感染者数が急速に増加し始め、それから約1か月で世界中に感染が広まった。まず、1月中旬には、タイ、日本、韓国等アジアの周辺国でも感染者が確認され、次第にこれらの国でも感染が広がった。また、1月下旬になると、ヨーロッパに飛び火し、フランス、ドイツ、イタリア、スペイン等でも感染者が確認された。1月末になると、中国の累積感染者数が約1万人に膨れるに至り、世界保健機関(WHO)が1月30日「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」を宣言した。
第1節 新型コロナウイルス感染拡大と政策対応/内閣府.2020
2月下旬になると、中国における感染者数の増加が落ち着きを見せる中、ヨーロッパが新たな感染源となった。ヨーロッパにおける新規感染者数は、2月の間は緩やかな増加にとどまっていたが、イタリアでは2月末から、フランス、ドイツ、スペインでは3月に入り感染の急拡大が始まった。英国ではやや遅れて感染が広がり、3月中旬以降に急拡大が始まった。
第1節 新型コロナウイルス感染拡大と政策対応/内閣府.2020
アメリカでは、1月中旬に初めての感染者が報告された後、しばらくの間は感染者数の増加が緩やかだったものの、3月に入り感染者が拡大し、3月下旬には累積感染者数が中国やイタリアを抜いて世界最多となり、以降11月に至るまで、世界最多の累積感染者数となっている。
第1節 新型コロナウイルス感染拡大と政策対応/内閣府.2020
こうした状況を受け、3月11日、テドロスWHO事務局長がパンデミック(世界的流行)相当との認識を表明した。また、この頃から、欧米主要国において、感染防止策として人同士の接触を防ぐため外出制限を始めとする経済活動抑制策が採られるようになり、各種の経済対策も講じられるようになった。
第1節 新型コロナウイルス感染拡大と政策対応/内閣府.2020
武漢からウクライナに退避した人々のバスが襲撃される
【2月21日 AFP】ウクライナのゾリアナ・スカレツカ(Zoryana Skaletska)保健相は20日、新型コロナウイルスの感染が流行している中国からウクライナに退避した人々の隔離先に、自身も2週間入所する意向を明らかにした。ウクライナでは退避者受け入れに反対する住民が警察と衝突し、退避した人が乗ったバスが投石を受けるなどの騒動に発展していた。
ウクライナ保健相、中国退避者との隔離生活を宣言 住民の反対受け/AFPBB News.2020
バスはポルタヴァ州中部の村ノヴィ・サンザリーの病院に向かっていた
新型ウイルスの感染拡大を受け、致命的なアウトブレイク(大流行)の発生源となった中国・湖北省武漢から、ウクライナ人45人と外国籍27人が退避。この日、ウクライナの首都キーウ(キエフ)に到着した。
ウクライナ住民、中国退避者のバスに投石 隔離入院を妨害/BBCニュース.2020
退避者は6台のバスに乗り換え、14日間の隔離措置を受けるため、ポルタヴァ州中部の村ノヴィ・サンザリーの病院に向かった。
ウクライナ住民、中国退避者のバスに投石 隔離入院を妨害/BBCニュース.2020
武漢市を離れたウクライナ人と外国人の計72人は同町の医療施設で14日間隔離される予定となっている。
武漢からの退避者に反発、移送バス襲う ウクライナ/CNN.co.jp.2020
ノヴィ・サンザリーの人口は約1万人。多くの村民は、村中に新型ウイルスが拡大することを恐れている。
ウクライナ住民、中国退避者のバスに投石 隔離入院を妨害/BBCニュース.2020
デモ隊がバスを襲撃
その移動中、火をおこし、石を投げるデモ隊と出くわした。
ウクライナ住民、中国退避者のバスに投石 隔離入院を妨害/BBCニュース.2020
住民らは道路を占拠してバスに投石、自らの車を警官にぶつけようとした者もいたという。負傷した警官のうち1人が重傷。ソーシャルメディア上には、退避者の到着前、反対する住民らが道路を封鎖し、警官隊と対峙(たいじ)する様子などの映像が掲載された。
武漢からの退避者に反発、移送バス襲う ウクライナ/CNN.co.jp.2020
スカレツカ保健相は退避者との隔離生活を宣言
これを受け、スカレツカ保健相はフェイスブック(Facebook)にノビサンザリーの住民に向けた声明を投稿し、「退避者と2週間、同じ場所で、同じ状況の元で共に過ごす」と宣言。
動画:ウクライナ保健相、中国退避者との隔離生活を宣言 住民の反対受け/AFPBB News.2020
スカレツカ氏は襲撃や混乱に衝撃を受けたといい、「退避者たちはわれわれの同胞だ」「私たちは一つの国で暮らしており、退避者の健康と安全を保護しなければならない」と強調した。
ウクライナ保健相、中国退避者との隔離生活を宣言 住民の反対受け/AFPBB News.2020
ゼレンスキー同国大統領を含む政府高官は過去2日間、退避者の受け入れをめぐる摩擦を緩和させる努力を試みてもいた。同大統領は20日にフェイスブックに声明を載せ、「我々は同じ人間。危険はない」と国民に呼びかけてもいた。
武漢からの退避者に反発、移送バス襲う ウクライナ/CNN.co.jp.2020
同省は投石などした者を処罰する判断を示した。ウクライナでは新型肺炎の感染者はこれまで確認されていない。
武漢からの退避者に反発、移送バス襲う ウクライナ/CNN.co.jp.2020
ゼレンスキーはウクライナ国民に抗議活動を控えるよう語りかける
ゼレンスキー大統領は声明で、ウクライナ国民に対し、思いやりを示し、抗議活動を控えるよう求めた。
武漢からの退避者に反発、移送バス襲う ウクライナ/CNN.co.jp.2020
「乗客のほとんどは30歳以下だ。我々の多くにとって、彼らは子供のようなものだ」と、ゼレンスキー氏は述べた。
武漢からの退避者に反発、移送バス襲う ウクライナ/CNN.co.jp.2020
「しかし、私には言及しておきたい他の危険性がある。我々は全員人間であり、全員がウクライナ人であることを忘れてしまう危険性だ。私たちそれぞれが、エピデミック(伝染病の流行)の中で、武漢市内に残ることになった人々も含め全員がウクライナ人であることを、忘れてしまうという危険性だ」
武漢からの退避者に反発、移送バス襲う ウクライナ/CNN.co.jp.2020
2020年3月3日 ウクライナで初の感染確認
ウクライナ保健省は3月10日、ウクライナ国内で確認されている新型コロナウイルスの感染例は3月3日に発表された1件のみであると発表した。ビクトル・リャシュコ保健副大臣の3月3日の発表によると、患者はイタリアからルーマニアのスチャバを経由してウクライナに飛行機で帰国した男性で、経過は良好で合併症も併発していないという。
ウクライナ、新型コロナウイルス感染例発生も、入国規制は行わず/ジェトロ(日本貿易振興機構).2020
さまざまな移動制限を開始
同国のウォロディミル・ゼレンスキー(Volodymyr Zelensky)大統領は、新型コロナウイルスの感染拡大を阻止するため「厳格に、緊急に、おそらく評判は悪く」対策を講ずると断言し、公共交通機関、バー、レストラン、大型商業施設の休業が通達された。
【今日の1枚】閑古鳥の観光バスもマスク姿/AFPBB News.2020
ウクライナ政府は3月14日、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、国境通過を一時的に制限する決定を採択した。3月16日から外国人と無国籍者の入国を禁止し、3月17日から航空、鉄道、バスなどの国際定期旅客便のための国境検問所を一時的に封鎖する。いずれの措置も4月3日まで行われる。ただし、ウクライナの長期および一時滞在許可を保有している者、外務省の個別決定にて、外交代表団、領事館、国際機関の代表部などの許可を得て勤務する者は入国禁止の対象外となる。
ウクライナ、外国人の入国禁止と国際定期旅客便の停止を決定/ジェトロ(日本貿易振興機構).2020
3月15日、イリヤ・イェメツ保健相は緊急演説を行い、新型コロナウイルス拡大防止のため、a.飲食店とショッピングモールの閉鎖、b.薬局と食料品店のみの営業、c.国内の移動制限、d.在宅勤務の推奨、e.公共交通機関の運行体制の見直し、f.集会は10人までに制限、などの措置をとる必要性に言及した。
ウクライナ、外国人の入国禁止と国際定期旅客便の停止を決定/ジェトロ(日本貿易振興機構).2020
代理出産大国ウクライナ!?コロナパンデミックで赤ちゃんが足止め
ウクライナが外国人向けの商業的な代理出産を認める数少ない国であることは、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)によって注目された。パンデミックで飛行機による移動が制限されたため、外国人の親たちが子どもを引き取ることができなくなり、赤ちゃんたちが足止めされてしまったのだった。
世界の「赤ちゃんオンラインストア」 ウクライナ、代理出産が盛況/AFPBB News.2020
独自の法制度
ウクライナの代理出産業界は2000年代初頭から存在していたが、インドとタイが約5年前に外国人向けの商業的な代理出産を禁止してから、需要が爆発的に増加した。
世界の「赤ちゃんオンラインストア」 ウクライナ、代理出産が盛況/AFPBB News.2020
代理出産に関する独自の法制度から、ウクライナは代理出産の人気国となっている。イギリスを含むヨーロッパの多くの国では、出生証明書には代理母が「母親」として登録される。代理母が結婚していれば、その夫が「父親」となる。しかしウクライナでは、親予定者の男性と女性が、それぞれ子供の父親と母親として登録される。そのため、子供のパスポート取得や、親予定者の国への「帰国」が非常に容易だという。
ウクライナ侵攻で複雑化する代理出産 代理母も親も難しい決断/BBCニュース.2022
ウクライナ女性が仕事としての代理出産
ウクライナでは、約50のクリニックが代理出産を手掛けている。だが、それも新型コロナウイルスのパンデミックで困難に帳面している —— ロックダウン(封鎖)の延長がクリニックを圧迫し、アメリカやイギリス、中国、イタリア、スペイン、フランス、ドイツ、メキシコなど12の国々からやって来る親にとっても難しくなるとの懸念が高まっていると、AP通信は報じた。
出入国できない! ウクライナでは代理出産で生まれた約100人の新生児が足止めを食っている/Business Insider Japan.2020
外国人に対してこうしたサービスを提供している数少ない国のうちの1つであるウクライナでは、”代理出産”は安定した産業だ。経済的苦境から、代理母になることはウクライナ女性にとって魅力ある選択肢になっていると、AP通信は報じている。イギリスのスカイニュースによると、代理母になると約1万4000ポンド(約182万円)稼げるという。
出入国できない! ウクライナでは代理出産で生まれた約100人の新生児が足止めを食っている/Business Insider Japan.2020
虐待や汚職が問題視
生殖問題を専門に扱う法律事務所を運営するセルゲイ・アントノフ(Sergiy Antonov)氏は、代理出産業界は規制が不十分で虐待や汚職がはびこっていると指摘する。
世界の「赤ちゃんオンラインストア」 ウクライナ、代理出産が盛況/AFPBB News.2020
約束された金額が支払われなかったり、妊娠後期に劣悪な環境の住宅に住まわされたりすることがしばしばある。また、代理母によって生まれた赤ちゃんが、外国人の親とは生物学的なつながりがないことが発覚したこともあるという。当局はまた、一部の診療所が代理出産を商業的な養子縁組の隠れみのに利用していると疑っている。
世界の「赤ちゃんオンラインストア」 ウクライナ、代理出産が盛況/AFPBB News.2020
代理出産で生まれた赤ちゃんがロックダウンで取り残される
新型コロナウイルス対策のロックダウン(都市封鎖)が敷かれるウクライナで、代理出産で生まれた赤ちゃんたちが取り残されている。
代理出産の赤ちゃん、親が引き取れず 国境封鎖のウクライナ/BBCニュース.2020
国内で代理出産を請け負うある医院はネット上に動画を投稿し、首都キエフにある施設で現在46人の赤ちゃんを預かっていると説明。米国や英国、スペインなどの国に住む両親らがウクライナに入国して赤ちゃんを引き取ることを希望しているとした。
代理母の産んだ新生児46人、国境封鎖で親が引き取れず ウクライナ/CNN.co.jp.2020
外務省はCNNの取材に答え、法律に従い国境封鎖を継続するとしながらも、国外に住む親が赤ちゃんを自国に引き取りたいと希望する場合には、それぞれの大使館を通じて特例措置の申請を行うことが可能だと述べた。
代理母の産んだ新生児46人、国境封鎖で親が引き取れず ウクライナ/CNN.co.jp.2020
ウクライナ元首相ティモシェンコが感染
今年59歳のティモシェンコ氏はウクライナの元首相、祖国党の元主席。8月23日、報道官は彼女が新型コロナウイルスに感染したことを発表。熱は39度、容態は重態とされている。
ウクライナのユーリヤ・ティモシェンコ元首相がコロナ感染 人工呼吸器も使用/中国網(チャイナネット).2020
夫ら家族の感染も確認されているという。オレンジ革命は、親ロシア派政権を親欧米派が大衆行動で倒した政変で、チモシェンコ氏はこれを主導した一人だ。現在は親欧米派の野党「祖国」の党首を務めている。
オレンジ革命率いたウクライナ元首相、コロナ感染「病状は深刻」/読売新聞オンライン.2020
ウクライナの感染症は深刻で、感染者は10万以上、そのうち2200人が死亡。
ウクライナのユーリヤ・ティモシェンコ元首相がコロナ感染 人工呼吸器も使用/中国網(チャイナネット).2020
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)にかかっていた祖国党のユリヤ・ティモシェンコ党首は、最終検査にて陰性の結果を受け取った。ただし、肺炎の症状はまだ続いているという。
ティモシェンコ祖国党党首、コロナ感染症から回復/ウクルインフォルム通信.2019
ウクライナ正教会の指導者フィラレート総主教が感染
米ニュースサイト「CNN」によると、新型コロナウイルスは同性婚に対する「神の罰」と形容していたウクライナ正教会キエフ聖庁のフィラレート総主教(91)が、新型コロナウイルス検査で陽性と判定された。9月4日に同教会がフェイスブックの投稿で発表した。
「新型コロナは同性婚への『神罰』」発言の聖職者が陽性 ウクライナ 2020年9月11日/キリスト新聞社ホームページ.2020
同教会の8日投稿では、「フィラレート総主教の健康状態は安定しており、治療が続いている」と伝えた。
「新型コロナは同性婚への『神罰』」発言の聖職者が陽性 ウクライナ 2020年9月11日/キリスト新聞社ホームページ.2020
フィラレート総主教は今年3月、ウクライナのテレビ局の取材に対し、新型コロナウイルス禍について「人の罪、人類の罪深さに対する神の罰」と形容し、「まず何よりも、同性婚という意味だ」と言い添えた。
新型コロナは同性婚への「神罰」発言の聖職者、検査で陽性 ウクライナ/CNN.co.jp.2020
LGBTQ+団体が提訴していた
これに対してウクライナのLGBTQ+団体は、総主教の言葉は憎しみや差別をかき立てる可能性があるとして訴訟を起こし、謝罪や発言の撤回を求めていた。
新型コロナは同性婚への「神罰」発言の聖職者、検査で陽性 ウクライナ/CNN.co.jp.2020
同グループ幹部のオレナ・シェフチェンコ氏は「私たちの目的は、ウクライナの宗教指導者からそのような発言を受け、居場所がなくなってしまったことを示すこと。」だと語っていた。
「コロナウイルスは同性婚の神罰!」と言ったウクライナ正教会の総主教がコロナウイルスに感染/ニコニコニュース.2020
また、WHOもこの発言に懸念を示しており、「そのような誤報の拡散に反対します。こうした考えは、非難と差別を引き起こしている」と強く批判した。
「コロナウイルスは同性婚の神罰!」と言ったウクライナ正教会の総主教がコロナウイルスに感染/ニコニコニュース.2020
しかし、フィラレート氏は「ウクライナの法律と一致している」と反論。ウクライナ議会は、性的指向などが基本的なキリスト教の価値観に反するとしており、2016年にも、DVから女性を保護することを目的とした欧州評議会の人権条約への支持を拒否していた。
「コロナウイルスは同性婚の神罰!」と言ったウクライナ正教会の総主教がコロナウイルスに感染/ニコニコニュース.2020
ウクライナでは同性間の関係は合法だが、同性婚は認められていない。
新型コロナは同性婚への「神罰」発言の聖職者、検査で陽性 ウクライナ/CNN.co.jp.2020
新型コロナウイルスの症例は9日現在で14万3000例が確認され、3000人近くが死亡した。
新型コロナは同性婚への「神罰」発言の聖職者、検査で陽性 ウクライナ/CNN.co.jp.2020
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)にかかっていたフィラレート・ウクライナ正教会名誉総主教は、新たに行った検査にて陰性結果を受け取り、回復が確認された。
ウクライナ正教会名誉総主教、新型コロナ感染症から回復/ウクルインフォルム通信.2019
ポロシェンコ前大統領が感染
9月29日、ウクライナのポロシェンコ前大統領が、新型コロナウイルスに感染したとフェイスブックで公表した。
ウクライナ前大統領が新型コロナに感染、国民に注意呼び掛け/REUTERS.2019
ポロシェンコ氏は「きょうから自宅で治療を受けている。速やかな回復を望むとともに、全ウクライナ国民に注意を求める」と投稿した。
ウクライナ前大統領が新型コロナに感染、国民に注意呼び掛け/REUTERS.2019
11月9日 ゼレンスキー大統領が感染
ゼレンスキー氏は「全ての隔離措置にかかわらず、コロナ検査は陽性だった。(熱が)37.5度ある」と、通信アプリ「テレグラム」に投稿した。
ウクライナ大統領がコロナ陽性、体調は安定/Newsweek.2020
また、大統領府のイェルマーク長官も9日、自身がコロナ検査で陽性だったと明らかにした。
ウクライナ大統領がコロナ陽性、体調は安定/Newsweek.2020
ウクライナではポロシェンコ前大統領やティモシェンコ元首相も新型コロナに感染したが、既に回復している。
ウクライナ大統領がコロナ陽性、体調は安定/Newsweek.2020
ロックダウンに反対する抗議デモ
停戦合意は守られず……。ウクライナ東部で戦闘が続く
両国は東部に「特別な地位」を与えることで合意しているが、具体策で対立。東部での施政権回復を目指すウクライナに対し、ロシアは事実上の連邦制を導入させ、ウクライナの欧米接近を阻止する思惑だ。双方に歩み寄りの気配はなく、ゼレンスキー氏の「対話方針」は行き詰まっている。
紛争、汚職、コロナ…正念場のウクライナ大統領 就任から1年/産経ニュース.2020
東部ドンバス地方の紛争が続いていた
ウクライナ東部で続く同国軍と親ロシア派武装勢力の紛争をめぐる和平プロセスが進展していない。
『ロシアを読む】露・ウクライナ紛争、色あせる和平ムード 大規模衝突で死者、欧米は関心低下/産経ニュース.2020
2月18日、ウクライナ東部ルガンスク州の前線地帯で同国軍と親露派の戦闘が発生し、ウクライナ軍は自軍の兵士1人が死亡したと発表。親露派側はウクライナ兵士2人と自軍兵士4人が死亡したとした。双方は「相手が先制攻撃してきた」と非難している。
『ロシアを読む】露・ウクライナ紛争、色あせる和平ムード 大規模衝突で死者、欧米は関心低下/産経ニュース.2020
捕虜交換も昨年末に双方で計200人が引き渡されて以来、行われていない。歩み寄りの機運が停滞していた中で死者の出る衝突が発生し、和平ムードは色あせた格好だ。
『ロシアを読む】露・ウクライナ紛争、色あせる和平ムード 大規模衝突で死者、欧米は関心低下/産経ニュース.2020
ミュンヘン安全保障会議でゼレンスキーが和平に向けて「4月に次回の会談を開きたい」
実際、2月15日、ミュンヘン安全保障会議の場で、ゼレンスキー氏は「4月に次回の会談を開きたい」と述べたが、ロシア側は「会談を行う前に、ウクライナがこれまでの合意を履行することが必要だ」などと主張。ウクライナへの圧力をめている。
『ロシアを読む】露・ウクライナ紛争、色あせる和平ムード 大規模衝突で死者、欧米は関心低下/産経ニュース.2020
和平に向けた両国の主張の隔たりが埋まらない中、ロシアの牽制(けんせい)役となってきた欧米の紛争への関心低下も指摘され、情勢の好転は困難な情勢だ。
『ロシアを読む】露・ウクライナ紛争、色あせる和平ムード 大規模衝突で死者、欧米は関心低下/産経ニュース.2020
親ロシア派勢力と“完全”な停戦に合意!!……それでもやはり戦闘は続いていく
2014年からウクライナ軍と親ロシア派武装勢力が戦闘を続けてきたウクライナ東部のドンバス地方で7月下旬、双方が停戦に入ることで合意した。
ウクライナ紛争、終結遠く 地方選にらみ停戦合意/毎日新聞.2020
ウクライナ、ロシア、欧州安全保障協力機構(OSCE)からなる三者コンタクト・グループ(TCG)は、22日の会合にて、7月27日からの停戦に合意した。
三者グループ、7月27日からのドンバス地方の停戦に合意/ウクルインフォルム通信.2020
協議はテレビ会議方式で開かれ、親ロシア派勢力の代表も加わった。OSCEによると、合意には双方の偵察・攪乱(かくらん)工作や住民の居住区域への重火器の配置を禁止するなど、完全停戦のための具体的な措置が含まれている。
ウクライナ東部紛争、完全停戦に合意 死者1万4千人に/朝日新聞デジタル.2020
OSCEの発表によると、東部ドネツク、ルガンスク両州の紛争地帯では27日以降、「完全で包括的な戦闘停止」が無期限で実施される。あらゆる攻撃、偵察、妨害が禁止され、違反行為があった場合は新設される調整機構が対応を協議し、違反者には懲罰措置が取られる。報復行為は協議が不調に終わった場合のみ認められる。
ウクライナ東部で停戦入り 紛争終結の見通しは不透明/毎日新聞.2020
ドネツク人民共和国、人民警察のデニス・シネリニコフ署長によれば、停戦命令は全ての軍人に通達されており、違反が起きた場合、人民警察は直ちにこれに反応する。
ドネツク、ルガンスク両人民共和国 7月27日からの無期限の完全停戦を宣言/スプートニク日本ニュース.2020
ウクライナのゼレンスキー、ロシアのプーチン両大統領は26日に電話協議を実施した。ウクライナ大統領府によると、両者は停戦合意を歓迎し、停戦順守のための追加措置を取る必要性について一致したという。
ウクライナ東部で停戦入り 紛争終結の見通しは不透明/毎日新聞.2020
ウクライナと親露派や後ろ盾のロシアが停戦に合意したのは、10月に予定されるウクライナの統一地方選をにらんだ動きとみられる。
ウクライナ東部で停戦入り 紛争終結の見通しは不透明/毎日新聞.2020
ウクライナのゼレンスキー政権は今回の合意を紛争の完全終結に向けた突破口にしたい考えだが、過去にも停戦合意は度々破られている。1万3000人以上の犠牲者を出してきた紛争の行方は見通せない状況が続く。
ウクライナ紛争、終結遠く 地方選にらみ停戦合意/毎日新聞.2020
紛争の完全終結……停戦発効の日に親ロシア派勢力から銃撃
戦闘が再開する懸念は残る。インタファクス通信によると、ウクライナ軍は27日、停戦発効後に親ロ派勢力側から数回の銃撃があったと発表した。ロシアのペスコフ大統領報道官は同日「ロシアは紛争当事者ではない」と言い切り、停戦を保証できないと主張した。
ウクライナ東部紛争で停戦発効、和平交渉なお難航/日本経済新聞.2020
発表には、「採択された決定によれば、2020年7月27日0時01分から、完全かつ包括的な停戦体制が遵守されなければならない」と書かれている。
三者グループ、7月27日からのドンバス地方の停戦に合意/ウクルインフォルム通信.2020
停戦合意後も毎日のように戦闘は続いていく
(前略)停戦合意後の数ヶ月 間における戦闘行為は大幅に減少した。しかしその後戦闘行為は増加し、現時点でも散発的な戦闘が東 部地域においてほぼ毎日起こり完全な停戦には至っていない。
ウクライナ概観(p.9)/在ウクライナ日本国大使館.2021
武器の不法所持が蔓延!!ウクライナでテロが発生!
2014年以降、ロシアを後ろ盾とする分離独立派との紛争が続くウクライナは、武器の不法所持がまん延している。
ウクライナで人質事件、大統領に映画『アースリングス』推薦要求/AFPBB News.2020
バスジャック事件では犯人が手榴弾に銃
ルツク、ウクライナ、7月22日(AP)― ウクライナ西部ルツクで発生したバスジャック事件は7月21日夜、武装した立てこもり男が同国大統領に電話で伝えた要求が実行されるや、急転直下人質を解放して、約12時間ぶりに解決した。
【映像】立てこもり男人質全員を解放 ウクライナのバスジャック・・・/アフロ.2020
事件が発生したのは首都キエフから約400キロ離れたウクライナ西部の都市ルツク(Lutsk)。21日午前9時(日本時間同日午後3時)ごろ、バスに乗っていた乗客ら13人を人質に男が立てこもり、要求に応じなければ爆発物を爆発させると脅迫した。
動画:ウクライナで人質事件、大統領に映画『アースリングス』推薦要求/AFPBB News.2020
男はマキシム・クリボシュ容疑者(44)と判明。ソーシャルメディアに「反体制」宣言を掲載し、政府当局者数十人に対して「テロリスト」だと認めることなどを要求していた。
人質解放の条件は「映画の推薦」、バス乗っ取り男が大統領に要求 ウクライナ/CNN.co.jp.2020
ウクライナ内務省によると、クリボシュ容疑者は最初の数時間、警察に向けて発砲したり、手投げ弾を投げたりしていた。
人質解放の条件は「映画の推薦」、バス乗っ取り男が大統領に要求 ウクライナ/CNN.co.jp.2020
ゼレンスキー大統領に国民にむかって「映画アースリングス」の視聴を呼びかけるよう要求
ゼレンスキー大統領は電話で直接クリボシュ容疑者と交渉し、まず人質3人を解放させた。さらに、大統領自身の公式フェイスブックに掲載した動画を通じ、「皆さん、2005年の映画『アースリングス』を観てください」と呼びかけると、残る人質全員が解放された。
人質解放の条件は「映画の推薦」、バス乗っ取り男が大統領に要求 ウクライナ/CNN.co.jp.2020
アースリングスは工業化された農業界の動物虐待について告発する内容のドキュメンタリーだった。
人質解放の条件は「映画の推薦」、バス乗っ取り男が大統領に要求 ウクライナ/CNN.co.jp.2020
ゼレンスキー大統領の動画は、クリボシュ容疑者が投降し、人質が解放された後に削除された。事件による死傷者は報告されていない。
人質解放の条件は「映画の推薦」、バス乗っ取り男が大統領に要求 ウクライナ/CNN.co.jp.2020
アバコフ内相はアースリングスについて、「いい映画だが、あれほどの騒ぎを起こして国中を恐怖に陥れなくても、ただ観れば済むことなのに」とコメントしている。
人質解放の条件は「映画の推薦」、バス乗っ取り男が大統領に要求 ウクライナ/CNN.co.jp.2020
クリボシュ容疑者は22日、テロなどの容疑で訴追された。
人質解放の条件は「映画の推薦」、バス乗っ取り男が大統領に要求 ウクライナ/CNN.co.jp.2020
同国メディアによれば、男は迷い犬などを保護する動物愛護運動家だが、精神的に“不安定だった”といわれていた。
【映像】立てこもり男人質全員を解放 ウクライナのバスジャック・・・/アフロ.2020
紛争にパンデミック……。ウクライナ経済は支援頼みの状況
ウクライナ経済は危機が深刻化している。
ウクライナ議会 土地改革法案を可決 IMF融資に道/日本経済新聞.2020
ウクライナでは14年にロシアが支援する親ロ派武装勢力との紛争が始まり、通貨が暴落、外貨準備も急減しました。
新興国で久しぶりの格上げだが/ピクテ投信投資顧問 – Investing caring
14年に始まった親ロシア派武装勢力との東部紛争に加え、新型コロナウイルスの感染拡大も悪影響を与えている。シュミハリ首相によると、20年の経済成長率は4.8%のマイナスに落ち込む見通し。国内総生産(GDP)の8割近い対外債務も抱え、IMFの支援再開が不可欠となっている。
ウクライナ議会 土地改革法案を可決 IMF融資に道/日本経済新聞.2020
IMFの融資条件「農地市場法案」に署名・・・農地の売買が自由化されていく
ゼレンスキー大統領は4月28日、農地市場法案(農地流通に関する複数国内法改正法案)に署名した。3月30日、ウクライナ最高会議により採択されていたもの。
ゼレンスキー大統領が「農地市場法案」に署名、農地売買自由化へ/ジェトロ(日本貿易振興機構).2020
これにより、ウクライナ国内の農地売買が順次自由化される。
ゼレンスキー大統領が「農地市場法案」に署名、農地売買自由化へ/ジェトロ(日本貿易振興機構).2020
大統領府は同法案につき、「ウクライナ市民の農地私有権の行使が保証され、農業部門への投資拡大にも貢献するだろう」としている。
ゼレンスキー大統領が「農地市場法案」に署名、農地売買自由化へ/ジェトロ(日本貿易振興機構).2020
農業大国ウクライナでは反発の声が強い
農地売買の自由化は、IMFが拡大信用供与(EFF)と呼ぶ支援枠を利用した融資を再開する主要な条件としていた。農業大国のウクライナでは農地の市場開放に反発が強く、2001年の新土地法で農地の売却が凍結されていた。
ウクライナ議会 土地改革法案を可決 IMF融資に道/日本経済新聞.2020
「IMFの脅しに屈した!」野党議員が批判
ウクライナにはチェルノーゼムと呼ばれる肥沃な黒土地帯が広がっており、かつては「欧州の穀倉地帯」と呼ばれるほど農業が盛んであった。欧州のニュースサイト「EURACTIV」(3月31日)によると、このような肥沃な土地の売買をある程度自由化することで、巨額の投資を呼び込める可能性があると法案を支持する者がいる一方、オリガルヒ(新興財閥)や外国人による土地の買い占めなどを懸念する者もいるという。また、農地売買の改革はウクライナがIMFからの財政支援を受ける条件の一つでもあるため、「IMFの脅しに屈した」とする野党議員からの批判もある。
ゼレンスキー大統領が「農地市場法案」に署名、農地売買自由化へ/ジェトロ(日本貿易振興機構).2020
もう1つの融資条件「銀行関連法案」を可決
旧ソ連ウクライナのゼレンスキー大統領が20日で就任1年を迎える。13日に国際通貨基金(IMF)の融資条件である銀行関連法案を最高会議(議会)で可決した(後略)
ウクライナ大統領就任1年、内外政策で行き詰まり/日本経済新聞.2020
2016年に国有化された大手銀行プリバトバンクを巡り、元所有者の有力財閥トップらが資産回復を要求できないようにする条項が盛り込まれている。これで今月中にIMFからの支援再開の見通しが立った。
デイリー・アップデート/住友商事グローバルリサーチ(SCGR).2020
IMFがウクライナへの金融支援を正式承認
IMFは6月9日の理事会で、ウクライナに対し18カ月にわたって50億ドルの金融支援をするスタンドバイ取り決め(SBA)を正式に承認した。第1トランシェ(分割融資)は約21億ドルで、2回目以降のトランシュはIMFによる4回のレビュー後に分割して供与される。
IMF、ウクライナへの50億ドルの金融支援を決定/ジェトロ(日本貿易振興機構).2020
IMFのクリスタリナ・ゲオルギエバ専務理事は今回のSBAについて、「ウクライナ政府が新型コロナウイルスによる危機に対処し、経済の安定性と成長を維持するための大きな支えとなるだろう。世界銀行とEUからの支援と合わせて、大規模な資金調達のニーズに対応するのに有用だ」とコメントしている。一方で「世界的な景気後退の規模や期間は不明瞭で、ウクライナ国内でも経済政策の方向性はいまだ不確かだ」とし、コロナ禍で経済を安定させるためにはウクライナ政府のさらなる努力が必要だと指摘した。
IMF、ウクライナへの50億ドルの金融支援を決定/ジェトロ(日本貿易振興機構).2020
IMF以外に世界銀行やEUからも支援されていた
IMFのほかにも、世界銀行やEUなどもウクライナへの支援を行っている。
IMF、ウクライナへの50億ドルの金融支援を決定/ジェトロ(日本貿易振興機構).2020
ゼレンスキーの党「国民のしもべ 」が選挙で大敗
10月25日、ウクライナでは、統一地方選挙の投票日を迎えている。
10月25日、ウクライナは統一地方選挙の投票日/ウクルインフォルム通信.2019
原因はゼレンスキーの支持率の低下
ウクライナ誌ノーボエ・ブレーミャ(電子版)は26日「国民の奉仕者が市長選で敗退」と総括した。もともと現職や地方政党が強いとされる地方選の特性を考慮しても、「印象的な結果を残せなかった」と伝えた。
ウクライナ地方選で与党苦戦、東部紛争解決に逆風/日本経済新聞.2020
複数の出口調査を元に、ユーロニュースなどが伝えた。 それによると、国民の奉仕者は首都キエフを含む主要9都市のうち2都市のみで勝利する見通し。
ウクライナ市議会選、与党が大敗の見通し/NNA EUROPE.2020
背景にはゼレンスキー氏の支持率の低下がある。タレント出身の同氏は19年春の大統領選で圧勝し、19年7月の議会選では国民の奉仕者が過半数の議席を獲得した。調査会社レイティングの世論調査によると、一時7割を超えた同氏の支持率は徐々に落ち、9月に29%に下がった。与党の支持率も2割を下回った。
ウクライナ地方選で与党苦戦、東部紛争解決に逆風/日本経済新聞.2020
さらに新型コロナによる経済の悪化
国民の高い期待に反して、生活改善や汚職対策で成果を示せていないことが支持低下を招いたと識者や外交筋はみる。新型コロナウイルスに伴う経済の悪化も響いた。
ウクライナ地方選で与党苦戦、東部紛争解決に逆風/日本経済新聞.2020
選挙の前にはロシアが制裁を緩和!親ロシア派政権への流れを作ろうとしていた
ロシアが、敵対する隣国ウクライナに科してきた制裁の緩和に動き出した。25日に統一地方選を控えるウクライナでは、親欧米派のゼレンスキー大統領の支持率低迷が顕著となっている。ロシアはこれを機に融和姿勢を示すことでウクライナ国内の反露感情を緩和し、親露派政権の将来的な再樹立に向けた布石を打つ狙いだ。ゼレンスキー氏は欧米側との関係強化で対抗する構えだ。
ロシア、対ウクライナ制裁緩和に動く/産経ニュース.2020
プーチン露大統領は14日の政府会合で、ミシュスチン首相から対ウクライナ制裁の一部解除を提案され、「これはロシアから(ウクライナへの)友好を示すジェスチャーであり、第一歩だ。ぜひ検討を進めてほしい」と賛意を示した。
ロシア、対ウクライナ制裁緩和に動く/産経ニュース.2020
露経済紙ベドモスチによると、これに先立ち、ミシュスチン氏はプーチン氏の指示によりウクライナの親露派有力野党「野党プラットフォーム」のメドベドチュク党首と会談。制裁緩和を依頼されていたという。
ロシア、対ウクライナ制裁緩和に動く/産経ニュース.2020
制裁緩和の内容は、自動車製造や農業畜産関係のウクライナの大企業3社について、ロシアへの禁輸措置を解除するというものだ。
ロシア、対ウクライナ制裁緩和に動く/産経ニュース.2020