“幻の白鯨”は実在した!!あまりにも神々しすぎる「白いザトウクジラ“ミガルー ”」
white whale
伝説の白鯨
さまざまな国や文化の中で白い動物は神聖視されていますが、オーストラリアでは全身が真っ白のクジラが目撃されています。それまでは幻の生き物であり、神話やフィクションの中に登場するだけだった白鯨が泳いだりブリーチングを行ったりする様子が、ムービーや写真で公開中です。
幻の「白い鯨」を捉えた貴重な映像&写真集/GIGAZINE.2015
この投稿をInstagramで見る
絶対に見たい!“鯨界”最高のパフォーマー「ザトウクジラ」が見せる圧巻のパフォーマンスがコレだ!!
その白いクジラは『ミガルー』と名付けられた!!
ミガルーは、オーストラリアの先住民族アボリジニの言葉で、「白い人」を意味する。
まさに白鯨! 全身が真っ白のザトウクジラ、貴重映像/NIKKEI STYLE.2018
超希少種!?白いザトウクジラ
全身が真っ白なザトウクジラはとても珍しいが、それでもヒレに斑紋がある個体や、青みがかった灰色の個体は時々見られる。小説『白鯨』に出てくるような白いマッコウクジラも時折、観察されることがある。
【動画】全身が真っ白! 幻の「白いザトウクジラ」/ナショナルジオグラフィック日本版.2017
白いザトウクジラはとても珍しく、まして成体となると今のところ記録があるのはミガルーのみだという。
幻の白き巨頭。あの白クジラが今年もまたその神々しい姿を現した(オーストラリア)/ガラパイヤ.2016
性別は?
ミガルーが一番最初にオーストラリア沖で確認されたのは1991年のことで、その時はまだ群れの中の子クジラでした。去年やっと、オーストラリアのサザンクロス大学にあるクジラ研究センターにより、DNAサンプルから公式にオスだと確認されました。
圧巻! 珍しい真っ白なクジラが、オーストラリアから南極へ里帰りする姿をキャッチ!/Aol.2012
アルビノ種
多くの研究者が追いかける、幻の白鯨・ミガルー。ミガルーはアルビノ種という遺伝子の劣勢因子の影響で、皮膚色素の沈着がなく生まれた。
岩崎恭子が幻の白鯨を追う!オーストラリア・グレートバリアリーフの神秘/BS朝日
幻の白鯨を見るには!?
自然界でアルビノ種は身体的にとても弱いとされ、1991年の発見時、長く生きることが不可能であろうと予測されていた。しかし、毎年数多くの目撃情報があがり、グレートバリアリーフ沖を回遊しているその白い姿も目撃されている。
岩崎恭子が幻の白鯨を追う!オーストラリア・グレートバリアリーフの神秘/BS朝日
ザトウクジラは毎年、南極沖からオーストラリア北東部のグレートバリアリーフ付近の繁殖地へと移動する。ミガルーもそうした移動の最中と見られている。
真っ白なザトウクジラ「ミガルー」 オーストラリアの海に出現【画像】/HUFFPOST.2014
ミガルーとその仲間は毎年、南半球が冬の間はオーストラリア付近に北上して越冬し、9月~11月頃になるとクイーンズランドから南極の海域に戻る(後略)
圧巻! 珍しい真っ白なクジラが、オーストラリアから南極へ里帰りする姿をキャッチ!/Aoi..2012
あまりにも希少なため法律で保護
(前略)たぐいまれなる生き物であるとして、特別な法律で身の安全を確保されている。
白クジラのミガルーがゴールドコーストに出現.NICHIGO PRESS.2017
グレートバリアリーフ海洋公園のマーク・リード(Mark Read)氏によると、白いクジラは極めて珍しく、豪東海岸ではザトウクジラ1万~1万5000頭につき10~15頭程度しか存在しないとみられている。
真っ白なザトウクジラ、豪沖に出現/AFPBB News.2011
White whale Migaloo is now on his journey south, but not without showing off for whale watchers on the Gold Coast. @phoebe_moore #9News pic.twitter.com/twKFFOc8EY
— Nine News Gold Coast (@9NewsGoldCoast) September 16, 2017
この投稿をInstagramで見る
世界で唯一の存在
国の専門家によると、白いクジラは非常に希少で、全身真っ白な成体のザトウクジラの記録があるのはミガルーのみだという。
全身真っ白のクジラ/CNN.co.jp.2012
あれ?ミガルーに子供が!?
ミガルーの子どもと思われる真っ白な赤ちゃんクジラが発見される2011年9月までは、世界で唯一の真っ白なクジラだったそうです。
【超貴重】オーストラリアで目撃された幻の真っ白なクジラの姿が神々しい!!/FUNDO.2016
その子供たちと思われている2頭のうち、1頭はMJ(ミガルー・ジュニアの略)と呼ばれている。もう一頭の白いザトウクジラは、昨年ノルウェー沖で認識されている。
白いザトウクジラのミガルー、クック海峡に来ていた/NZdaisuki.com.2016
昨年7月5日にクック海峡クジラ調査の年間リサーチで、このクジラが目撃された。白いザトウクジラは4頭のみ認識されており、そのうち2頭の父親はミガルーであるとされる。
白いザトウクジラのミガルー、クック海峡に来ていた/NZdaisuki.com.2016
Move over Migaloo, a rare white whale calf has been spotted off the NSW coast. #9News https://t.co/k98idLyCvD pic.twitter.com/JG4HDgkOb6
— Nine News Australia (@9NewsAUS) July 2, 2018