【都市伝説】「これを手にした者は必ず……」伝説の青いダイヤモンドが怖すぎる
Hope Diamond
ホープダイヤモンド
ホープ・ダイヤモンドは、別名 「王冠の青」、 「フランスの青(フレンチ・ブルー)」 や 「ブタヴェルニエブルー」とも呼ばれ、深みのあるブルーの45.52カラットダイヤモンドで、世界で最も有名なダイヤモンドです。
ホープ・ダイヤモンド/BAUNAT
ちなみにホープダイヤモンドの推定価値は2~2.5億ドル(約220~280億円)。
ホープダイヤモンドを上回る透明度…ボツワナで最高峰のブルーダイヤモンドが披露/らばQ
基本的にダイヤモンドは、地表から約160キロの深さにある上部マントルで形成されるものです。そして、「ホープダイヤモンド」のような貴重な種類のダイヤは、さらに深く、地表から約2900キロの深さで形成されると考えられています。
8億年かけたマジカルなダイヤ発掘 ― 世界初、マトリョーシカなダイヤモンドの謎/Esquire.2019
この投稿をInstagramで見る
知ってるとモテるかも?ダイヤモンドの価値を決める“4C”って?
暗闇で赤色に輝く!
内部にホウ素を含むことから肉眼ではブルーに見えますが、紫外線にさらした後暗闇へ持っていくと赤色を示します。
有名なダイヤモンド一覧表~100カラット未満/ジュエリー宝石モール
様々な作品のモデルになった宝石!
アニメのルパン三世や、タイタニックに登場したダイヤモンドもホープダイヤモンドがモデルになっています。
【買取”豆”知識】世界最大のブルーダイヤモンド!/買取キング.2019
Director @JimCameron says “Rose had to toss Titanic diamond…” See why in this @SheKnows Interview! http://t.co/bhjECCl4
— Titanic (@TitanicMovie) September 10, 2012
Clearing up misconceptions about the necklace in Titanic:
— Jessica Vill (@jbunzie) February 5, 2020
The Heart of the Ocean is fictional.
It’s not a sapphire. It’s a “rare blue diamond”.
It’s not dark blue in real life, It’s an ocean blue that looks almost black in low light acting very much like…the ocean! ♡ pic.twitter.com/cIvjMMFq1Y
恐怖!世界最高クラスのいわく付きの宝石
有名であると同時に、悪名高いものです。このダイヤモンドを所有する者はみな呪われる、という神話が語られています。
ホープ・ダイヤモンド/BAUNAT
呪いの伝説
この投稿をInstagramで見る
初めに発見したのはインドの農夫「マデラ」
Hope Diamond(ホープダイヤモンド)は9世紀頃にインド南部のデカン高原にあるコーラルという町を流れる川で、マデアという名の農夫によって発見されたのが起源と言われているブルーダイヤモンドです。
Hope Diamond(ホープダイヤモンド)45.52ct/MARUKA
マデアは、このダイヤモンドが後に大変な価値になるとは知りませんでしたが、珍しい石だったので自宅に持ち帰ったのです。
「呪われた宝石」の伝説で有名な「ホープダイヤモンド」/RAND CONCIER
青く輝く279カラットの石
青く光る279カラットの石だった。
マリリン・モンローも!?「宝石の怪談」背筋が凍る呪われた真実/日刊大衆.2018
侵攻してきたペルシアの軍隊に奪われる
当時インドはペルシア軍の侵攻を受け、その際にこのダイヤモンドはペルシア軍に強奪されています。もちろんマデアはこの大きなダイヤモンドを渡すまいと必死に抵抗し、頑なに握りしめていたそうですが、なんとその両腕ごと切断されて奪われたというのです。
Hope Diamond(ホープダイヤモンド)45.52ct/MARUKA
ペルシアでの負の連鎖
ペルシア軍の司令官は、当時のペルシア王にその青いダイヤモンドを献上して喜ばれたが、その後、親族の失敗により処刑、国王もまた、謀反によって殺されてしまいました。
呪われたホープダイヤモンドの歴史/メリンダ社長の備忘録
ルイ14世の下フランスは宝石や財宝で溢れていた
フランス王朝の黄金期を築いたルイ14世。絶対君主制を確立し、太陽王と呼ばれました。豪華絢爛なヴェルサイユ宮殿を建て、その中は宝石や財宝で満ち溢れていました。
ルイ14世御用達の宝石商・ジャン=バティスト・タベルニエ/なんぼや
宝石商人「ジャン=バティスト・タヴェルニエ」
そのルイ14世お抱えの宝石商人に、ジャン=バティスト・タベルニエという男がいます。
ルイ14世御用達の宝石商・ジャン=バティスト・タベルニエ/なんぼや
1638年に初めてのインド旅行を敢行、以降タヴェルニエは1641年から1667年の間にインドを含む東南アジアを7回旅します。途中フランスに戻る度に、彼はシルク・コットン、インディゴ、スパイス、薬、タバコ、コーヒー、金、ダイヤモンド、そしてお金を持ち帰ります。
タヴェルニエ(ジャン・バプティスト・タヴェルニエJean Baptiste Tavernier)/BRIDGE
ルイ14世から依頼を受けインドからダイヤを購入
(前略)中でも需要な任務として実行していたのがフランス王ルイ14世の依頼でインドの王族からダイヤモンドと宝石も購入すると言うものでした。当時インドは世界で唯一のダイヤモンドの産地だったのです。
タヴェルニエ(ジャン・バプティスト・タヴェルニエJean Baptiste Tavernier)/BRIDGE
青い石は“ラーマ王とシータ妃の像”に埋め込まれていた
17世紀になると、このダイヤはインドのベーガンにある寺院に祀られたラマ・シタという仏像に埋め込まれてあった。
持ち主はみんな不幸に!?呪われたホープダイヤモンド/リファスタ.2016
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
【呪いの始まり】像から引き剥がしてルイ14世に売却
彼はインドのラーマ・シータ神像に嵌め込んであったこの石を引き剥がし、フランスに持ち帰ってルイ十四世に売り払った。
ダイヤモンドのレプリカが生まれるとき——真贋二元論を超えて/松田陽.大学院人文社会系研究科・文化経営学
そのため、寺院の僧侶がブルーダイヤモンドに呪いをかけたといいます。
ホープダイヤモンドの呪われた伝説とは?碧洋のハートのモデルって本当?/Ikumi Mcloughlin.RECARAT online.2020
巨大なブルーダイヤモンド
この112.5カラットもある巨大なブルーダイヤモンドをフランスに持ち帰ったタヴェルニエは、1668年にルイ14世に売却した。
持ち主はみんな不幸に!?呪われたホープダイヤモンド/リファスタ.2016
不幸な出来事が発生
しかしその後タベルニエは、ある事件にあい全財産を失う。その後出かけたロシアで、狼に食われて死亡。
ホープ・ダイヤモンド〜呪いのダイヤ〜/怖い話投稿サイト 怖話
ルイ14世は青い石をカット!
ルイ14世はこの石をカットするよう宝石商に命じ、2年後に、太陽をイメージした7面69カラットのダイヤに生まれ変わった。ルイ14世が「太陽王」の異名を持ち、「7」が聖書において神性と霊性を意味していることにちなんだものだった。
盗まれた太陽王のダイヤは米国に?研究発表/AFPBB News.2008
世界一のダイヤモンド・シティー「アントワープ」
69.03カラット
(前略)69.03カラットのハート型のダイヤモンドにしました。ルイ16世とマリー・アントワネットが手にしたのも、このハート型のダイヤモンドです。
多くの所有者を不幸にした呪いのダイヤモンド「ホープ」/PhantaPorta.2018
元はTavernier Blue(タヴェルニエ ブルー)と呼ばれていたこのダイヤモンドは、リカットされFrench Blue(フレンチ ブルー)と呼ばれるようになり、フランスの王冠の宝石の一部となりました。
ブルーダイヤモンドの美しさ/GIA 4Cs
不幸な出来事が発生
しかし、ルイ14世がこのダイヤモンドを手に入れた頃から、フランスは国家の財政悪化に悩まされ始め、また子や孫にも先立たれてしまいます。そして間もなく、ルイ14世も天然痘で病死してしまいました
呪いのダイヤモンド。次のターゲットは?/世界の謎・都市伝説.2020
ルイ14世からダイヤモンドを舞踏会の為に借りた大蔵大臣は翌日処刑された。リカットに携わったオランダの研磨士も不幸に見舞われた。
歴史に残る有名なダイヤモンド/アトリエトントン
ルイ15世はそれをペンダントに付け直した
1749年ルイ15世は、このブルーダイヤを自らの金羊毛騎士団用ペンダントに付け直します。
アンティーク サン ルイ ディアマン SAINT LOUIS DIAMANTS/Galleria Kajorica
「ルイ14世」「ルイ15世」「マリー・アントワネット」死亡
息子のルイ15世は天然痘で死亡したり、ホープダイヤモンドを受け継いだルイ16世、妻のマリーアントワネットは、フランス革命で処刑されています。
買取アイテムブルーダイヤモンド/ウルトラバイヤー
王室宝物庫から盗まれ一時行方不明
その後、1792年にフランス王室宝物庫の襲撃、強奪事件で盗まれて、行方不明となっていたのです。
ルイ14世(Louis XIV)/BRIDGE
宝石研磨師 ファルスの手に行き着いた
そしてダイヤも行方不明になっていたが、一八〇〇年になってオランダの宝石研磨師ファルスの手に渡った。
桐生 操. 知れば知るほど残酷な世界史 (Japanese Edition) (Kindle の位置No.1971-1972). Kindle 版.
その時の大きさは45.5カラット
ここでダイヤはさらにカットされ45.5ctになりました。
不幸を呼ぶ宝石「ホープダイヤモンド」/ぶふぉぶろぐ.2005
不幸な出来事が発生
ところがファルスの息子が、このダイヤを父から盗み出し、売り飛ばしてしまう。息子はその後、精神に異常をきたし自殺してしまい、それを買い取った相手は喉に肉を詰まらせて窒息死した。
桐生 操. 知れば知るほど残酷な世界史 (Japanese Edition) (Kindle の位置No.1972-1975). Kindle 版.
ロンドンのダイヤモンド商「ダニエル・エリアーソン」が所有
「フランスの青」のその後 「フランスの青」と見られる宝石が出現したのは、1812年のことだ。ロンドンのダイヤモンド商ダニエル・エリアーソン(Daniel Eliason)がこの年、45.54カラットのブルーダイヤを所有していたことが確認されている。
盗まれた太陽王のダイヤは米国に?研究発表/AFPBB News.2008
不幸な出来事が発生
彼はダイヤを手に入れて数日後、落馬で死亡しました。
宝石にまつわる話/株式会社総合アルミセンター
すでに誰もが知る呪いのダイヤモンド
1830年頃、ロンドンで競売に出される。呪いの噂は誰もが知っていたが、ダイヤ自体の価値はもちろんのこと、数々の伝説で有名なことから誰もが手に入れたがった。
持ち主はみんな不幸に!?呪われたホープダイヤモンド/リファスタ.2016
“ホープ家”が青いダイヤモンドを購入
呪いのブルーダイヤを競り落としたのは、実業家のヘンリー・フィリップ・ホープでした。
宝石にまつわる話/株式会社総合アルミセンター
呪いの宝石「ホープ・ダイヤモンド」
1792年に盗難にあった後、このダイヤモンドがかなり小さくなった状態で1830年にロンドンにて売りに出され、銀行家のヘンリー・フィリップ・ホープによって購入され、その後長い間ホープ家が所有する事により、ホープ・ダイヤモンドと呼ばれるようになります。
世界の有名なダイヤモンド ~ホープ・ダイヤモンド~/ラザール ダイヤモンド.2017
1839年にヘンリートーマスホープの手に渡たり、彼の死後未亡人が娘孫のフランシスに、姓もホープに変えることを条件に遺贈します。
有名なダイヤモンド(4) 「ホープ」/ フォーシーズブログ.Four-Cs
ヘンリーはひとり息子を失い、ダイヤは甥に相続された。だが、この甥は銃撃事件で片足を失ったのちに破産。
サーティーナインクルーズ公式サイト/株式会社メディアファクトリー .KADOKAWA
石を相続していた下院議員のフランシス・ホープは1906年に親しいニュー・キャッスル公夫人に売却しますが 夫人はすぐにそれをニューヨークの宝石商ジョセフ・フランケルに売ります。フランケルも破産に追い込まれました。
石(パワーストーン)たちからのメッセージ/楽天ブログ – 楽天市場
この投稿をInstagramで見る
ロシア貴族「カニトゥスキー公爵」が所有
次に渡ったのは当時パリに暮らしていたロシア貴族のカニトウスキー公爵のところです。
石(パワーストーン)たちからのメッセージ/楽天ブログ – 楽天市場
不幸な出来事が発生
彼はこの妖しいダイヤを、愛人である美人女優ローレン・ラデュウにプレゼントした。パリの有名劇場フォリ・ベルジエールに所属していたローレンは、さっそく舞台でこれを胸元に飾った。(中略)ところがそのとき、ズドンと音がして、ローレンが倒れた。観客が振り向くと、なんとピストルを手にカニトゥスキーが立っている。ローレンが浮気をしていると信じ込み、嫉妬に燃えて撃ち殺したのだ。そしてカニトゥスキー自身もまたホープの呪いに冒されたのか、数日後、恋人のあとを追うように、ロシア革命党に暗殺されてしまう。
桐生 操. 知れば知るほど残酷な世界史 (Japanese Edition) (Kindle の位置No.1980-1989). Kindle 版.
トルコの大王が所有するもダイヤは国外に!
次にダイヤはトルコの大王アブドゥル・ハミトの手に渡ったが、当時オスマン帝国は滅亡寸前で、革命の気運が漂いはじめると、危険を感じたアブドゥル・ハミトは、ダイヤを国外に持ち出すよう家臣の一人に命じた。しかし、あまりにも見事なダイヤを目にして正気を失った家臣は、そのダイヤを手に脱走してしまうのだ。怒り狂ったアブドゥル・ハミトは、秘密警察を使って彼を捜させた。だが、結局、家臣は捕まらずじまいで、一九〇八年、若い将校らの決起で、アブドゥル・ハミトは退位に追い込まれた。こうしてオスマン帝国は崩壊し、やがてはトルコ共和国が誕生するのである。
桐生 操. 知れば知るほど残酷な世界史 (Japanese Edition) (Kindle の位置No.1992-1998). Kindle 版.
この投稿をInstagramで見る
宝石商「ピエール・C・カルティエ」が購入
その後数人の手に渡り、1910年に有名な宝石商の一族、ピエール・C・カルティエが買い取ります。
怖すぎる! 持ち主を不幸にする「呪いのダイヤモンド」の伝説って?/マイナビ進学編集部.進路のミカタ.2016
カルティエはこれに装飾を施し、アメリカ社交界のエヴェリン・ウォルシュ・マクリーンに販売し話題を呼びました。
憧れのレッドボックスに込められたジュエリーへの想い/aidect.2019
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
大富豪の息子「エヴェリン・ウォルシュ・マクリーン」が購入
アメリカで出版業を営む大富豪の息子マクリーン氏の夫人は、鉱山業者の大富豪の娘でした。
世界中を旅した伝説のブルーダイヤモンド・その名はホープ/私のジュエリー&アクセサリーNOTE.2016
ダイヤモンドを愛好しているマクリーン夫人は、「ホープ」を見せられると「呪い」の伝説なと笑いとばすように、すぐにそれを購入したといいます。
不幸な出来事が発生
マクリーン夫人の息子は9歳の時に自動車事故で死亡、夫は政治的問題をおこし彼女と離婚し狂気のうちに死亡しました。娘は自殺し、彼女自身も薬物中毒となりました。彼女の一生がこのダイヤモンドの評判に暗い影を落とす事になり、その呪いに信憑性を加える事になったのです。
有名なダイヤモンド(4) 「ホープ」/ フォーシーズブログ.Four-Cs
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
宝石商「ハリー・ウィンストン」が購入
1949年マクリーン婦人の遺産の中からハリー・ウィンストンがホープ・ダイヤモンド買いました。
宝石にまつわる話/株式会社総合アルミセンター
所有者を不幸にする呪いのダイヤモンド、という噂も立てられましたが、彼は少しも気にせず、青色の美しさを愛でました。
休館中のスミソニアン自然史博物館を疑似ツアー!「ハリー・ウィンストン」の至宝を本間恵子さんが徹底ガイド/本間恵子.婦人画報.2020
ダイヤモンドは昔はただの硬い石ころだった!?──宝石に仕立てた会社「デビアス」って?(前編)
不幸な出来事が発生
(前略)宝石商ハリー・ウィンストンは事故で4度も死にかけ、事業に失敗して破産。
マリリン・モンローも!?「宝石の怪談」背筋が凍る呪われた真実/日刊大衆.2018
現在は「スミソニアン博物館」が所蔵
そして1958年、ハリー・ウィンストンは全世界への贈り物としてこのホープ・ダイヤモンドをワシントンDCのスミソニアン博物館に寄贈したのです。
キング・オブ・ダイヤモンドの輝き〈ハリー・ウィンストン〉/家庭画報.com.2015
45.52カラット
(前略)今見られる形状はハリーウィンストンにより僅かにリカットされた45.52ctのクッションモディファイトブリリアントカット(Cushion Modfied Brilliant Cut)となっています。
持ち主はみんな不幸に!?呪われたホープダイヤモンド/リファスタ.2016
マリリンモンローも映画で使用していた
1953年 女優マリリンモンローは【紳士は金髪がお好き】映画で呪いのホープダイヤモンドの本物を身に着けております。しかしこの9年後マリリンモンローは自宅で謎の死を遂げます。
呪いのダイヤ・ホープダイヤモンドその2/西岡優.J.NISHIOKA.2019
ただの都市伝説?
実はみんな普通に生きていた?
ホープダイヤを巡る呪いの伝説は世界的に有名ですが、本当に所有者は全員呪われてしまうのか…というと決してそんなことはなく、実は呪いの伝説には事実と異なる部分も少なくありません。
人を不幸にさせる?呪われたホープダイヤの真相とは/色石BANKダイヤ部.2019
伝説では、ジャン・バティスト・タヴェルニエも、その後、狼に食い殺された、とされているのですが、実際にはジャン・バティスト・タヴェルニエは84歳で老衰で亡くなったようです。
「呪われた宝石」の伝説で有名な「ホープダイヤモンド」/RAND CONCIER
(前略)「呪いの伝説」では、ホープ家の崩壊後、フランス人のブローカーが購入するが発狂した挙句自殺するとか、ギリシャ人のブローカーの手に渡るが自動車事故で家族全員が死亡するとかいろいろな呪いによる伝説がありますが、ほとんどが事実でないとの事です。
エメラルド .目利きのいろは/岡山県の質屋さん、太田質店
「呪いの伝説」によると9歳の息子が車にはねられて死亡し、娘は睡眠薬で自殺、「マクリーンは教会で祈祷させたが一族全員が死に絶えた」とされるが、孫がいることでもわかる通り事実ではありません。
「ホープ・ダイヤモンド」の来歴/ハッピーダイヤモンド研究所.2016
【疑惑】「カルティエ」が呪いの物語を誇張
(前略)マクリーン夫妻にホープダイヤモンドを販売する際にカリティエは”呪いのダイヤモンドの逸話”なども作ったと言われています。
ルイ14世(Louis XIV)/BRIDGE
のちにダイヤの所有者となるマクリーン夫人は、変わった欲求をもっていました。
「他人に不幸をもたらすものが、逆に私には幸福を呼ぶような気がする」
怖すぎる! 持ち主を不幸にする「呪いのダイヤモンド」の伝説って?/マイナビ進学編集部.進路のミカタ.2016
カルティエは彼女にこのダイヤモンドに関するストーリーを話し、ホープダイヤモンドが持ち主に不幸を運んでくるとの評判があることも認めました。カルティエは、マクレーンが不運のお守りこそ幸運を運んでくると信じていること、そして、彼の暗示は彼女の興味をそそると知っていたのです。カルティエの考えは正しく、結局マクリーンはホープダイヤモンドを購入したのです。
Vol. 21 エヴァリン・ウォルシュ・マクレーン(1886-1947)/ジュエリー ハートアート
この言葉を聞いたカルティエは、マクリーン夫人の気持ちに応えるように、呪いの宝石としてホープダイヤを紹介したようなのです。いわばリップサービスから始まった呪いなのです。これを耳にした人々は、疑うどころかまるで真実のように信じ込みました。ホープダイヤの所有者のなかには積極的に噂を広めた者すらいて、話はますます膨らんでいったのです。
怖すぎる! 持ち主を不幸にする「呪いのダイヤモンド」の伝説って?/マイナビ進学編集部.進路のミカタ.2016
作られた登場人物?架空物語?
そもそもホープダイヤの呪いは、1909年にパリの通信員が「悲惨な最期を遂げた」という架空の所有者を複数でっち上げてロンドン・タイムズに記事を投稿したのが発端とされており、呪いのほとんどはでっち上げだったのではないかといわれています
人を不幸にさせる?呪われたホープダイヤの真相とは/色石BANKダイヤ部.2019
この伝説に拍車をかけたのがフランシス・ホープと離婚したメイ・ヨーヘで、彼女が書き上げた「ダイヤモンドの謎」という著書には複数の架空人物が加えられていました。
なお、ホープダイヤを巡る伝説に脚色を加えた人物は他にもいるといわれています。
人を不幸にさせる?呪われたホープダイヤの真相とは/色石BANKダイヤ部.2019
ホープダイヤを持っているアメリカは?
かつて所有者の多くがドラマティックな人生をたどったことから、不吉な宝石と噂されたこともある“ホープ・ダイヤモンド”ですが、ハリー・ウィンストン、そして現在の所有者であるアメリカ合衆国の隆盛を見る限り、噂は噂に過ぎないようです。
キング・オブ・ダイヤモンドの輝き〈ハリー・ウィンストン〉/家庭画報.com.2015