「……絶対に誰にも気付かれるな」“ジキル島”で始まった秘密会議【ロスチャイルド陰謀論】

「……絶対に誰にも気付かれるな」“ジキル島”で始まった秘密会議【ロスチャイルド陰謀論】

前回の記事を読む

「それなら日本に融資しよう」“日露戦争”で日本が勝てた理由【ロスチャイルド陰謀論】
“https://diggity.info/culture/conspiracy-rothschild-6-1/”
created by Rinker
「マネーの創造と消滅」の両方について触れている教科書がまったくない!FP、証券アナリストの教本にもない。学校のみならず、金融のプロ、行政の現場も知らない。マスコミも報道しない。憲法にも「通貨発行権」の記載がないのだ…。国際銀行家は、社会主義のように商品量や商品価格を直接管理はしない。しかし通貨量を操作することで、市場メカニズムと矛盾することなく、彼らの望む方向に誘導している。市場は銀行システムを信用しているが、そのシステムは市場に誤解を与える詐欺的な代物である。(「TSUTAYA」データベースより)

Panic of 1907

1907年金融恐慌

Run on 19th Ward Bank, ca. 1907-1914, Bain Collection (LOC)

 1904年の日露戦争の開戦ごろから始まった米国の株式や不動産ブームでは、当時の新商品である「信託」の器を使った野放図な投資が投機を加速させた。

小説 高橋是清 第108話 1907年恐慌=板谷敏/週刊エコノミストOnline.2020

 当時の「信託」は銀行のように預金を集めながら銀行のような規制を受けない。預かった資金を株式にいくらでも投資ができる。こうした特性からリスキーな投資に走る信託が多かった。行き着く先は破綻である。

小説 高橋是清 第108話 1907年恐慌=板谷敏/週刊エコノミストOnline.2020

1907年恐慌

一九〇七年十月、ニューヨーク市第三位の規模を誇ったニッカーボッカー信託銀行の信用不安が全米に拡大して銀行パニックといわれる騒ぎが起き、米国内の決済システムが混乱した。

菊川征司. 異説で解き明かす近現代世界史 〈経済〉から見えてくる歴史教科書のウソ (Japanese Edition) (Kindle の位置No.1233-1234). Kindle 版.

米国にとって初めてのことではなく、18世紀以来、米国は何度もの金融恐慌に見舞われている。しかし、1907年のは経済が大型化してから初めてのもので、危機意識をかきたてるものがあっただろう。

世界史の意味 ユダヤ人という人たち 8  米国連邦準備制度設立から大恐慌まで/Japan and World Trends [日本語].2016

(前略)19世紀以降、鉄道債の引受業務などで躍進した投資銀行も大打撃を受けた。株価下落で、銀行取り付けが始まり、全国的に現金不足が起きた。この金融恐慌のために、1907年から1908年にかけてGDPは11%縮小する。

世界史の意味 ユダヤ人という人たち 8  米国連邦準備制度設立から大恐慌まで/Japan and World Trends [日本語].2016

モルガンの力で危機を脱出

J.P.モルガンは、ナショナルティー・バンク とファースト・ナショナル・バンクを中心とする「救援軍」と呼ばれた銀行グループを結 成して金融機関の危機に対処させただけでなく、3000 万ドルの流動負債の返済に窮したニ ューヨーク市に対して 3000 万ドルの市債を引受けることでニューヨーク市の流動性危機を救った。J.P.モルガンはすでに 70 歳になっていたが、この救済劇では、あたかも中央銀行 のようにふるまった。

投資銀行ビジネスモデル変容の研究 ―モルガン・スタンレーの事例研究を通じて―/博士学位論文.早稲田大学大学院アジア太平洋研究科(p.115)
危なかった……やっぱり中央銀行が必要!

このときモルガンの中央銀行的役割が人々に認識され、中央銀行の必要性が叫ばれるようになった。

菊川征司. 異説で解き明かす近現代世界史 〈経済〉から見えてくる歴史教科書のウソ (Japanese Edition) (Kindle の位置No.1236-1237). Kindle 版.
モルガンの暗躍

しかし、1912 年、少数の金融機関が強大なトラストを形成しているとの疑いからプジョ ー委員会が調査を開始する。委員会の報告によれば、「モルガン商会の預金の半分は 78 社 の州際会社の預金であり、そのうち 32 社がモルガン商会からの取締役を受け入れていた」ことや「ニューヨーク市中の銀行や信託会社に支配権もしくは影響力を持っていた」としている。

投資銀行ビジネスモデル変容の研究 ―モルガン・スタンレーの事例研究を通じて―/博士学位論文.早稲田大学大学院アジア太平洋研究科(p.115)

発端になったのは、銅の鉱山会社の株価引き上げを狙った、会社の内紛にも似た事件でした。その一方のグループに融資していたのがニッカーボッカー信託銀行で、モルガンは「この銀行は危ないぞ」と噂を流したのです。当時、米国経済界と金融界に絶大なる影響力を持っていたモルガンです。噂に尾ひれがついて全国に流れ、聞きつけた一般の人までもパニックに陥り、預金の引き出しに走ったのです。

菊川征司. 異説で解き明かす近現代世界史 〈経済〉から見えてくる歴史教科書のウソ (Japanese Edition) (Kindle の位置No.1274-1278). Kindle 版.
created by Rinker
「虚妄の歴史」を信じている限り、未来は絶対に読み解けない!集団的自衛権、TPP、密約、そして満州人脈…。政治、金融の現場を知り尽くした異色の二人が、世界支配のリアルな構図をえぐり出す!!(「BOOK」データベースより)

Jekyll Island

ジキル島の秘密会議

Atlanta Fed/YouTube

連邦準備銀行(FRB)を設立するため!

小さなリゾート地の海辺に建つホテルには、やや堅苦しい「連邦準備(Federal Reserve)」と名付けられた小部屋がある。同ホテルによると、この部屋は今では時折、食事や会議に使うだけだという。にもかかわらず大仰な名前が付くのは、およそ1世紀前の1910年に、大物銀行家らがFRBを設立する極秘会議を開いた場所だからだ。

ジキル島、FRB不信の原点 (グローバルViews)/河浪武史.日本経済新聞.2017

秘密会議の場所はジキル島にある銀行家たちのクラブ

(前略)このFRB設立で話し合った場所が、JPモルガンが所有していたジキル島というところですが、これは「ジキル島クラブ」という銀行家たちのメンバーで運営されていました。

ドルの実権を握る「FRB」が得ている膨大な利益とは?/金井 規雄.幻冬舎.2016

彼らはそこで1週間にわたり、ある作業をすることになっていた。だが会合そのものも、その目的も極秘だった。

米国中央銀行=FRBという陰謀…大銀行と政府の既得権益を守る組織の正体/木村貴.Business Journal.2019

「……絶対に誰にも気付かれるな」

 メンバーには、つぎのような通知が送られた。ニュージャージー州ホーボーケンの人気のない鉄道の待避線に、夜陰に紛れて集まるように。そこにプライベート列車が待っている。1人で来ること。新聞記者に絶対に気づかれるな。

ジキル島の秘密会議で描かれた連邦準備制度の青写真/野口悠紀雄.新潮社 Foresight.2017

「全員の名が一度に記されたりすれば、われわれの秘密旅行はワシントンやウォール街、さらにはロンドンを震撼させたことだろう。そんなことになってはならなかった。そうなったらわれわれの時間と努力が水泡に帰する」(G・エドワード・グリフィン『マネーを生みだす怪物』)

米国中央銀行=FRBという陰謀…大銀行と政府の既得権益を守る組織の正体/木村貴.Business Journal.2019
【陰謀論Qアノン】「真実に目覚めよ……」ネット掲示板から生まれた陰謀カルチャー“QAnon”(0)
世界的な権力者が秘密裏に列車に乗り込んだ

 1910年11月22日、米国東部ニュージャージー州ホーボーケンから南に向け、1台の列車が出発した。列車には専用車両があり、ウォール街の有力銀行家数人と大物政治家1人が乗り込んでいた。一行の目的地はジョージア州沖合、ジキル島。

米国中央銀行=FRBという陰謀…大銀行と政府の既得権益を守る組織の正体/木村貴.ビジネスジャーナル.2019
参加者は世界の資産16%を保持する大物たち

参加者は次の7人。

ドルの実権を握る「FRB」が得ている膨大な利益とは?/金井 規雄.幻冬舎.2016

ポール・ウォーバーグ、ロスチャイルド銀行頭取
ベンジャミン・ストロング モルガン銀行
チャールズ・ノートン第一銀行頭取
フランク・ヴァンダービップ シティー銀行頭取
ネルソン・オルドリッジ共和党上院議員
アブラハム・ピアット・アンドリュー米国財務省、そしてJ・P・モルガン

大富豪J・P・モルガンの私邸のミュージアム 知られざるザ・モルガン・ライブラリー、そしてジキル島での秘密会議とは?/世界の現地オプショナルツアー

当時この7人の資産合計は世界のそれの1/6を占めていたとされます。

ドルの実権を握る「FRB」が得ている膨大な利益とは?/金井 規雄.幻冬舎.2016
主催者の裏に“J・P・モルガン”

この会議を主催したのは表向きにはネルソン・オルドリッジ共和党上院議員とされたが、陰の首謀者はもちろんJ・P・モルガン。

大富豪J・P・モルガンの私邸のミュージアム知られざる「ザ・モルガン・ライブラリー&ミュージアム」/US FrontLine.2018
この投稿をInstagramで見る

American History(@insta.historian)がシェアした投稿 –

この投稿をInstagramで見る

J.P. Morgan(@j.p.morganchasebanks)がシェアした投稿 –

……の裏に“ロスチャイルド”

JPモルガンの父親は、ジュニアス・モルガンですが、ネイサン・ロスチャイルドと親しくなったジョージ・ピーボディに子どもがいなかったので、彼の後継者となったのがジュニアス・モルガンで、モルガン商会がロスチャイルド商会の代理人になります。JPモルガンはロスチャイルドの代理人で、FRB連銀やそのシステムを構築したのが、ロスチャイルド代理人のポール・ウォーバーグです。何を意味しているのか、もうおわかりですね。

ドルの実権を握る「FRB」が得ている膨大な利益とは?/金井 規雄.幻冬舎.2016

ポール・ウォークバーグ

このメンバーの中で、中央銀行の設立に関与したことがあったのは、ポール・ウォーバーグだけだったので、実務はほとんど彼一人で受け持ったということである。

FRB 連邦準備制度/隠された真実
この投稿をInstagramで見る

Der Adjutant(@der_adjutant)がシェアした投稿 –

この投稿をInstagramで見る

????(@thegreatarcanum)がシェアした投稿 –

「……中郷銀行だけど中央銀行っていう名前はやめておこう」

10日間の会議では、今のFRBの骨格となるアイデアが出そろった。中央集権を嫌う国内事情から「中央銀行という名前は使わない」。さらに「独立した15の地域支部をワシントンで管轄する」「金融危機時に最後の貸し手として機能するため、単一通貨を創造して管理する」ことなどが決まった。

ジキル島、FRB不信の原点 (グローバルViews)/日本経済新聞.2017
連邦準備制度

米国では中央銀行に批判的な意見が多かったので、ポール・ウォーバーグは中央銀行という名称を避けるように提言し、、連邦準備制度という名称に決定した.

FRB 連邦準備制度/隠された真実
created by Rinker
日本経済の最大の課題は「金融緩和の魔術」からいかに醒めるかだ!借金返済、戦費調達、景気浮揚…理由はさまざまだが、「金融緩和」に手を染めた多くの為政者は、うたかたの成功を握りしめたまま出口を見失い、潰えていった。古代ギリシャから現代まで、形を変えて人類史に現れ続ける「金融緩和」の実像に迫る。アベノミクス発動に熱狂した日本が知らなければならない「失望」の真実! (「BOOK」データベースより)

Woodrow Wilson

FRB設立のために大統領すらすげ替える

No Known Restrictions: President Woodrow Wilson Addresses Congress, 1917 (LOC)

オルドリッジ上院議員が法案を通そうとするが……却下

このオルドリッジ法案と呼ばれた法案は民主党の強い反対で1度は廃案になったが、この7人は法案を通すため、なんと大統領の首をすげ替えるという手を考えついた。

大富豪J・P・モルガンの私邸のミュージアム知られざる「ザ・モルガン・ライブラリー&ミュージアム」/関克久.US FrontLine.2018
この投稿をInstagramで見る

Satish Kamath(@satishkamath.nz)がシェアした投稿 –

民主党のウィルソンを大統領せよ!

そこで、民主党の大統領候補者ウッドロー・ウィルソンに白羽の矢が立つ。

FRB 連邦準備制度/隠された真実

1912年の大統領選挙では、現職で人気者のウィリアム・タフト(共和党)が再選確実とされていた。そこへ人気者の元大統領セオドア・ルーズベルトが、共和党を離れ、革新党を結成して立候補する。その結果、共和党内で表が割れて、ウィルソンが地滑り的勝利を収めた.

FRB 連邦準備制度/隠された真実
この投稿をInstagramで見る

KSAS(@ksasimsfsvuk)がシェアした投稿 –

FRB設立!

新大統領はすぐさま、廃案となったオルドリッチの法案とほとんど内容の変わらないオーウェン・グラス法案を、年末で議員の多くがクリスマス休暇をとっている期間にあえて上程、議会を通過させてしまうのである。

記事(一部抜粋):2009年9月掲載/混迷の時代を読む総合情報誌月刊ベルダ

(前略)告知もないままに1913年12月にフェデラル・リザーブ銀行(FRB)設立の法が成立した。同時に全国民から所得税を徴収するというIncome Tax法も成立した。

大富豪J・P・モルガンの私邸のミュージアム知られざる「ザ・モルガン・ライブラリー&ミュージアム」/関克久.US FrontLine.2018
確実に税金で返済させるビジネススタイル!

FRBという民間銀行を通じて、アメリカ政府に貸し付けたお金は国民の所得税によって返済が担保されるようにしたのです。

国際銀行家が通貨発行権を握ることでアメリカを支配/遠藤司法書士事務所.2015

どうしよう……アメリカが支配されてしまう。

チャールズ・リンドバーグ下院議員は連邦準備法が可決された12月23日に次のように述べている。
「連邦準備法は、世界で最も巨大な信用を規定するものだ。ウィルソン大統領がこの法案にサインすれば、金融権力という見えない政府が合法化される。この銀行制度と通貨に関する法案によって、世紀の重大な犯罪が準備されることになるのだ」

ケネディーもリンカーンも 政府紙幣を発行した/佐藤有志.るいネット.2017
「やっちまった……」

これに署名したのはウィルソン大統領だが、彼は大統領選でウォーバーグ等から資金を受けており、署名直後は「これはいい法だ」と言ったが、後になってこう言ったそうだ。


ユダヤ資本を使いまくるトランプ
/Japan and World Trends.2019

「私はうっかりして、自分の国を滅亡させてしまいました。大きな産業国家は、その国自身のクレジットシステムによって管理されています。私たちのクレジットシステムは一点に集結しました。したがって国家の成長と私たちのすべての活動は、ほんのわずかな人たちの手の中に有ります。私たちは文明開化した世界においての支配された政治、ほとんど完全に管理された最悪の統治の国に陥ったのです。」


ユダヤ資本を使いまくるトランプ
/Japan and World Trends.2019

「我々は文明国家の中で最も独裁的に支配され、最も完全にコントロールされる政府になってしまった。もはや自由な意見をいえる政府ではなく、もはや多数の投票によって動く政府ではなく、権力を持つ少数の人間の意見と強要によって動く政府である。米国の商業と製造業における重要な人たちは、あることを恐れている。すごく組織化され、とても巧妙で、大変用心深く、非常にうまく連結していて、実に熟達して、怖いほど浸透している権力組織が存在しているので、声を出して悪口をいわないほうが賢いことを彼らはわきまえている」

菊川征司. 異説で解き明かす近現代世界史 〈経済〉から見えてくる歴史教科書のウソ (Japanese Edition) (Kindle の位置No.1378-1383). Kindle 版.
この投稿をInstagramで見る

Tommy Lightfoot Garrett(@tommylightfootgarrett)がシェアした投稿 –

【陰謀論Qアノン】「闇の政府“ディープステート”に操られている!!」はじまりの陰謀論“ピザゲート”(1)

その日!アメリカは通貨発行権を奪われた!

その後米国で発行された紙幣はすべてにFEDERAL RESERVE NOTE(連邦準備銀行券)、日本でいう日本銀行券と記載されています。連邦準備制度がつくったお金だというわけですね。

債務貨幣による国盗り/公共貨幣フォーラム

1913年のFRB設立と連邦所得税の導入で、国際銀行家たちの錬金術の仕組みは整いました。

国際銀行家が通貨発行権を握ることでアメリカを支配/遠藤司法書士事務所.2015

中央銀行がなくても順調な経済発展を遂げていた米国ですが、連銀が設立されたことで金融が支配されて経済の上下降がコントロールされ、大多数の国民はそれに振り回されることになったのです。

菊川征司. 異説で解き明かす近現代世界史 〈経済〉から見えてくる歴史教科書のウソ (Japanese Edition) (Kindle の位置No.1298-1300). Kindle 版.
「通貨発行権を与えよ……」アメリカの始まりと“ロスチャイルド”【ロスチャイルド陰謀論】

それは……歴史の裏側の秘密

世界のメジャーな銀行のトップ5人がニュージャージーのホーボーケンに集まり、特別列車でジキル島に向けて出発したということは新聞記者がつかんでいた。しかし、何の目的があったのかは数年後になるまで分からなかった。

大富豪J・P・モルガンの私邸のミュージアム知られざる「ザ・モルガン・ライブラリー&ミュージアム」/関克久.US FrontLine.2018

ジキル島での会議の存在はその後、約20年間も秘せられた。それが、FRB設立に大手金融資本が関与していたことが表ざたになると、南部の農場経営者ら金融資本家と対立する勢力からは「ジキル島の陰謀」などと強い批判が持ち上がった。

ジキル島、FRB不信の原点 (グローバルViews)/日本経済新聞.2017
created by Rinker
「マネーの創造と消滅」の両方について触れている教科書がまったくない!FP、証券アナリストの教本にもない。学校のみならず、金融のプロ、行政の現場も知らない。マスコミも報道しない。憲法にも「通貨発行権」の記載がないのだ…。国際銀行家は、社会主義のように商品量や商品価格を直接管理はしない。しかし通貨量を操作することで、市場メカニズムと矛盾することなく、彼らの望む方向に誘導している。市場は銀行システムを信用しているが、そのシステムは市場に誤解を与える詐欺的な代物である。(「TSUTAYA」データベースより)

この記事の続きを読む▼

「お金を印刷して政府に貸し付け、金利を回収する簡単な仕事です」米ドルを発行する民間会社“FRB”【ロスチャイルド陰謀論】
“https://diggity.info/culture/conspiracy-rothschild-8/”

You might be interested in …

当サイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、GoogleやASP等のCookieが使用されています。これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについてはプライバシーポリシーをご覧ください

X